« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »

2005年6月の39件の記事

2005年6月28日 (火曜日)

来てます!来てます!BSB

BSB・・・と言ってもオジサンたちがよく知っている『ベイ・シティ・ローラーズ』ではない!スペル全然違うし! Backstreet Boysこと、バックストリートボーイズでございます。そうそう、私たちのBTS系のフィットネススタジオでもおなじみ・・BCとBPの両方で使われた『Larger Than Life』、BC8-9曲目の『Get Another Boy Friend』、皆大好きなBC9-5曲目の『The Call 』 BP42-1曲目の『The One』、そして何故か力がみなぎって来るBP48-6曲目の『Everybody』など多数の曲が使われている・・・あの!バックストリートボーイズが今、日本に来ているんです。

BSB03 アルバムを出すたびに全世界で3000万枚から4000万枚セールスすると言われるBSB。今回は4年半ぶりアルバム『Never Gone』を引っさげての来日。いやぁ、かっこいいですねぇ。

先週は、来日早々『ミュージックステーション』に出演してたけど・・・ただ出てたって感じで、な~んかイマイチでした。新曲の『Incomplete』もいいんだけど、なんか知ってる曲歌ってよ~(~_~;)

すっかり忘れてたけど・・・今日は家に帰るとちょうど『エンジン』の最終回がもう30分始まってた。ラッキ~♪いいとこは観れたじょ。そして、『SMAP&SMAP』こちらは知ってました。BSB01 BSB02 今日、和製BSBことSMAP(私が勝手にそう思っている)とBSBが初の競演することを!SMAPとの対談はとてもフランクに喋っていて良かった。そして、何よりも良かったのがジョイントで歌った『I want it that way』。素晴らしかったぁ~!知ってる曲だった。(笑)

それにしても、いつもあんまり見ない『SMAP&SMAP』だが、今夜の放送にギャラはどのくらいかかっていたのであろうか?ビストロに出ていた深津絵里と広末涼子はまぁいいとして、その後が凄かった。。。 トム・クルーズとスティーブン・スピルバーグ、『冬のソナタ』のチェ・ジウ、そしてフィナーレがバックストリートボーイズ。やはり、視聴率を取れる番組は予算も大きいんでしょう。

番組の中でも言ってたけど、BSBは年末にもまた来日するんだそうです。コンサートがあったら是非行きたいな。『SMAP&SMAP』には再度出演してSMAPと一緒にコントをやるって言ってましたけど、コントはいいですから長めのジョイントコンサートをやってくださいよ~(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年6月27日 (月曜日)

今週はたこも重点販売商品でっせ!

tako02 まずは左の昨年のたこの日別支出指数を見て欲しい。昨年の6月28日(月)から7月4日(日)まで、めっちゃたこを買われています。特に7月1日は1日平均の約2倍の購買力を示しています。昨年の7月1日?いったい何??・・・そうです!『半夏生』です

『半夏生』とは・・・夏至から数えて11日目。梅雨の終期 にあたると共に、田植えの最終期とみなされていました。半夏半といって、半夏生後に田植えをしても収穫が少ないという意味の諺がある程です。この日は『稲穂』が多く枝分かれして、豊作になる様にと『たこ』を食べる慣わしがあるのです

tako01 年間で見ても7月から8月に掛けては夏の最盛期を迎えます。また、都市別に見てみると・・・tako03 近畿地方を中心に非常に高い消費地域であることが良くわかります。一方、九州地方はたこをあんまり食べないと言えそうです。おかしいなぁ~うちにはちゃんとたこ焼き器があるんだけどなぁ~(笑)食べる量や頻度が全然違うんでしょうね。

tako05 とにかく、上に述べたように、今週は最大のたこの消費週間です。少なくとも今日から『半夏生POP』を取り付けて、しっかりたこを売り込みましょう!takoyaki 特に今年の『半夏生』7月2日は土曜日に当りますので、グロサリーのたこ焼関連の・・・粉、青海苔、揚げ玉、魚粉、紅生姜、たこ焼ソース、マヨネーズなどのテーマエンド(又は平台)と一緒に『半夏生は家族揃ってたこ焼きパーティー』の提案もオススメです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月26日 (日曜日)

ボーナス出たら今夜はおうちでご馳走♪

6月から7月に掛けては夏のボーナスシーズンですね。私には無いですが・・・(T_T)bonasu01 左図はうちの会社が独自に調査した『夏のボーナスはいつ頃出ますか?』というグラフです。実際には公務員の方が多ければ、来週(6/27~7/1)がもっと多くなったと考えられます。

そうです!今週から再来週に掛けて、最大のボーナス商戦ウィークなんです。

ボーナスが出た家庭では約5割の確率でおうちでご馳走か、外食になります。(うちの会社の独自調査結果より)bonasu02 その食卓メニューは右グラフの通りです。やはり、結構高額なご馳走メニューが上位を占めていることがわかります。

●精肉部門では・・・ステーキ、焼肉、ハンバーグ、焼き鳥、生食などの提案。 ●鮮魚では・・・握り鮨ファミリーパック、刺身の盛合せ、うなぎ、天ぷらなどの提案。 ●青果では・・・枝豆及びサラダと上記に付随する野菜とデザート果物の提案。 bonasu03 ●日配では・・・茶碗蒸し、ゼリー・プリンの量販、特にアイスクリームとショートケーキは重点販売商品群です。 

bonasu04 ●加工食品は・・・右の写真のように、上記のメニューに付随するグロサリー商品を平台、又はエンドに大胆にクロス陳列しましょう!この時に大事なポイントは、ストレートにお客様に売場メッセージが伝わるように『ボーナスが出たらおうちでご馳走!』というようなタイトルボードを用意することです。これにより、『それもいいわネ!』と衝動買いを誘うことに繋がるのです。

さぁ、いよいよ夏商戦本番です。まずは『ボーナス出たら、おうちでご馳走!』の売りの仕掛けからスタートです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月25日 (土曜日)

素麺を制する者が夏のグロサリーを制する!

スーパー従業員のご家族様限定の
『誰も教えてくれないスーパーの裏側』シリーズ

03_20200606143401

https://youtu.be/Lt9iZjJiirg

『絶対に笑ってはいけない!売れないお店の逆転劇』を
YouTube にアップ致しました!
スーパー従業員のご家族、関係者の方でしたらどなたでもOK!
よろしかったら、どうぞそちらへも・・・(*^_^*)笑っちゃダメよ!

 

soumen06 このブログにヤフーやグーグルの検索でやって来られる方の検索ワードで一番多いのは・・・意外にも『そうめん流し』なんです。5月24日に特集した『家庭用そうめん流し器』にヒットしてるようです。今日は素麺売場のお話です。

 

soumen01 家計消費支出の項目で素麺は『乾うどん・そば』に含まれます。これをもうお馴染み!指数でグラフ化すると、左図。6~8月、中でもこれより最大のピークを迎えることが良くわかります。これは自家消費、中元ギフトともに需要の最大期ということです。

 

soumen02 地方別に観ると、6月までの支出額はほとんど変わらないのに対して、7月だけは地方別に大きく差が出ることに注目!特に、四国、北陸、近畿地方の7月は爆発的に売れますので、売場陳列のスペースや在庫の持ち方を注意しなければなりません。

 

soumen04 soumen03 都市別に観ると、やはり生産地や特産麺を持っている地域での購入量が多いことが良くわかります。小さい頃、素麺ばかり食べさせられた嫌な思い出があります。。。カゴンマ。生産地でもないのによく食べる県なんだと今気づく。(ーー;)

 

長崎は『島原手延べ素麺』で有名な日本で2番目の生産地なんだけど、日本一素麺を食べない!というのも面白いですね。

 

soumen05 右は私の会社で独自に調査した『貴方は素麺を食べる時に、薬味やトッピングに何使いますか?』というデータです。ご覧の通り、色々なものを素麺に載せたり、一緒に食べておられます。食品スーパーの皆さん!麺とつゆだけを高く積み上げるだけでなく、このような関連販売を行って生活提案する売場を作って頂きたいものです。特にピンクでマークした商品は麺やつゆと一緒に陳列できる非冷のグロサリー商品です。一緒にクロス陳列することで、1回の立寄りで、買上点数を上げる・・・もっと沢山の商品を買って頂きましょう!

 

soumen07 最後に、最近頂いた『飛魚(あご)そうめん』。焼いた飛魚を粉末にして小麦粉に練り込んだこだわりの一品なんだそうだ。予想に反してお魚の臭み、匂いはほとんどしない上品な味わい。これだと魚が苦手のお子さんでも何の抵抗もなく食べれそう。そして、一般のそうめんに比べてのどごしが数段いいと感じた。これをあごだしのつゆと一緒に食すれば更に美味しいでしょうね。

 

『素麺を制する者が夏のグロサリーを制する!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月24日 (金曜日)

これからのフィットネスクラブ

BC24 22日(水)のことになるが、私の通うフィットネスクラブではボディコンバットの新曲が3曲披露された。3ヶ月ごとに10曲の新曲が世界中に配信されるのであるが、九州地区はこの月末から7月にかけて、ちょうどその3ヶ月目に当るのである。新しい曲に、新しいコリオ(振付)・・・この頃のちょっとした楽しみとなる。そして、21日に九州一円のインストラクターを集めて新曲研修会(ワークショップ)があったと噂には聞いていたが、その翌日にうちのようなフランチャイズクラブでいち早く披露されるとは凄くラッキーな気分でした。やたらと反復横跳びの多いこと、10回連続廻し蹴りの後にハイキック状態でストップ!・・・など、またまたオジサンには厳しいコリオの連続のようでした。(汗)

fitnes01  うちのフィットネスクラブは以前紹介したように、市営ですがコナミスポーツへ運営委託されています。このコナミ、サティ系列のピープルやダイエー系列のオレンジワンなど、どんどん買収し続け、今や世界第3位のフィットネスクラブに成長しているんですね。(右表は2002年度)スゴッ!

fitnes04 左のグラフは1999年度を100とした時の指数推移である。皆様もお感じになっている通り、この5年間で約1割も施設数は増えた。しかし、会員数は増えず、当然売上高もついて来ていない状況である。当然、1施設当りの会員数は激減状態である。つまり、設備投資はするけど、会員数や売上が伸びていない経営的には難しい様相である。

fitnes02 では、何故、会員数や売上は伸びないのに施設をどんどん増やすのであろうか?右図を見て欲しい。会員数は変わらないが、延べ利用者数が激増している。つまり、一人ひとりのフィットネスクラブに通う頻度が増えたのである。だから、1施設当りの会員数は減少しているのに、スタジオやマシンジムはいつも満員ってことになってたのです。(笑)

しかし、設備投資はするけど、売上は伸びない厳しい状況は同じです。だから今、各フィットネスクラブは、男性会員増大を狙った格闘技系エアロビクス(コナミのボディコンバットなど)や、一人のインストラクターで50名を超える会員指導が出来るスタジオ集合型ジムワーク(コナミのボディパンプなど)の新商品開発で経営の効率化を図っています。fitnes03 そんな経営努力の甲斐もあり、左は大手3社の業績内容ですが、3社ともにきっちりと経常利益を確保されています。リーズナブルなコナミとちょっとお高い?セントラルとルネサンス。その価格差が1店当りの会員数に差が出ていますね。そして、注目頂きたいのが、約4千人の会員をフォローしている正社員の数はたったの5~9人ということです。これには本部スタッフ要員も含まれていますので実際にはもっと少ないのです。パート・アルバイトの戦力化は食品スーパー以上に進んでいる業界かもしれません。確かに、私の出るクラスのインストラクターもアルバイト君だもんね。そして、売上増大、客単価のアップのために・・・有料イベントや有料レッスンの開催、ウェアやグッズ、更にはサプリメントの関連販売など各社頑張っておられるようです

全人口のフィットネスクラブへの参加率・・・米国6.3%、英国5.7%に比べて、日本はたったの2.6%です。世の中健康志向。。。日本でも禁煙ブームが一瞬にして広まったように、今度はフィットネスブームが爆発する予感がしませんか?(笑)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2005年6月19日 (日曜日)

貴方のその行動が・・・『業界人10の法則』

沢山の方においで頂いたにも拘らず、ブログがストップしているところをお見せすることになってしまい誠に申し訳ございませんでした。では、ここで今週をフラッシュバック・・・queens

14日は東京のnappara様を表敬訪問後、食品商業3月号にも掲載されていたクイーンズISETAN杉並桃井店を一緒に視察。やっぱり自分の目で見ないといけませんね・・・といろんな意味で実感。

15~16日は同じく東京でCGCジャパン主催の店長セミナー講師。昨年のセルフサービス協会主催の講演会、セミナーに続き3度目の東京公演。やはり田舎者の私は緊張します。でも、受講者アンケートでは『こんなに面白かった講義は初めて』『又、この先生の講義を聞きたい!』など沢山の高満足度の評価を頂き、ホットひと安心して帰福。秋にリバイバル公演ありそうです(嬉)

17日は博多で打ち合わせ後すぐ、300km離れた某県へ営業戦略会議。そして昨夜遅くに帰って参りました。

今日の話題は・・・食品スーパー業界の方々はよくライバル店(競合店)を調査するために、お客様に成りすましてお店を見に行きます。そのときに、知らず知らずのうちにやっている一般のお客様とは異なる行動のお話です。名付けて!・・・食品スーパー業界の方々に捧ぐ!『貴方のその行動が・・・業界人10の法則』。これは先日のCGCジャパンの店長セミナーで優秀店を視察しに行く途中、バスの中でお話したネタです。でも、バスの前方に座っていた方、数名にしかウケませんでした(涙)

samit 1.(そこのお店の従業員じゃないのに)陳列が乱れていると、つい前進立体陳列してキレイに陳列してあげる。

2.買わないくせに、なんでも試食したがる

3.レジの後方に置いてあるチラシ、パンフ、リーフレット類を全種類1枚ずつ持ち帰る。ある、ある、ある~ってか(笑)

4.通路にごみが落ちていると、拾ってしまう。また、そのごみを自分のズボンのポケットに入れてしまう方は重病人(笑)・・・と言うより、その方のお店はとてもキレイです。

5.売場の写真を取りたがる。バレないように、撮る前に周りを見渡す・・・これこそ業界人。

6.やたらと、何かの数を数えている。陳列数、アイテム数、尺数、ゴンドラ本数、Pタイルの枚数・・・などなど、よく数える業界人。(笑)

7.パートさんの作業を後ろに廻って覗き込んでしまう。何してるんだろ?どんなフォーマットなんだろ?とにかく気になるもんです。(笑)

8.POPの中身をよく読む。お客さんよりよく読んでいます。中には覚えようと頑張っている方もおられます。(笑)そして、POPの向きも曲がっていたりしたら、正してあげるのです。

9.普通のお客様なら商品見て悩むのに、気になる売場にずっと立ち止まって見てしまう。中には腕組みして首をかしげながら見入っている人も居る。理解に苦しんでいるのでしょう。(笑)

10.男性の社員には質問しないくせに、パートさんを捕まえては何でも聞きたがる。

セミナーの中でも申し上げましたが、競合店調査は1、2回行ったぐらいでは全然ダメですね。朝、昼、晩と時間を変えて見に行くと、全然違うことが見えてきますし、同じように曜日も変えて見に行くべきです。また、一人の目だけではなく、多くのメンバーで見られることが短時間で多くの情報が取得できます。そして、看板商品については食べてみましょう!見た目と味は全然違います。見た目だけで鮮度を評価したら見誤りますよ(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年6月14日 (火曜日)

『赤いシリーズ』復活であの頃にカムバーック!

難しい話が続きましたので、今日は一休み。5月22日の当ブログ記事を見られて、私同様に『知ってるドラマがな~い!(涙)』とショックだった方のために、直近5ヵ年ではなく、過去をさかのぼって『高視聴率ドラマ放送』なるものを調べてみました。

doramabest どうですか?私と同世代の皆さ~ん!これで安心されたことでしょう。(笑)もうほとんどご存知の番組が並んでますよね。昔のドラマって、結構視聴率が高かったんですね。それだけ芸術性に優れていたのでしょう。ウソです!他に見る番組がなかった、他に娯楽がなかったとも言えるかもしれません(爆)

taiyou 中でも第3位の『太陽にほえろ!』は好きでしたねぇ。72年から86年まで15年間に渡る長寿番組でしたが、後半・・・ボギー、ジプシー、ブルース、マミー、デューク、マイコン・・・もうこのあたりからどうでも良くなりました(笑)その中でもこの40%というとてつもない視聴率を記録したのは『13日の金曜日・ボン最後の日』・・・ではなく、その翌週のスニーカー刑事登場の時なんだそうです。

gmen75 ロングランといえば、これも長かった。第16位のGメン75’ドリフを見た後のちょっと大人の匂いのする国際警察もの。私の覚えている範囲では『キーハンター』に始まり、『アイフル大作戦』『バーディ大作戦』『Gメン75’』へと移り変わっていった。中でも倉田保明がメインを張る『香港特集』が好きでしたseibukeisatu ランク外であるが・・・刑事ものといえば、これも忘れられない『西部警察』。TV番組とは思えないド派手なカーアクションと爆破シーンは我々を魅了してくれました。このスポンサーは金がかかって大変だろうなぁと思ってたら、いつの間にか自分が勤めてた会社がスポンサーになってたりした。

dakisimete これも月9・・・何故か、18位の『教師びんびん物語』も好きだったりもした。(^^ゞ

上の表を見ると、70~80年代のドラマはTBSと日テレが独占していたが、90年代以降フジの黄金期が続いているように見える。今年、TBSは放送50周年を記念して、ドラマ黄金期を支えたあの!百恵ちゃんの『赤いシリーズ』を復活させるらしい。 akaigiwaku 第1弾は、いよいよ明日放送の石原さとみ『赤い疑惑』、第2弾は秋に綾瀬はるかの『赤い運命』、第3弾は年内未定で深田恭子の『赤い衝撃』なんだそうだ。『赤いシリーズ』は「冬のソナタ」など韓国ドラマの原点といわれているんだそうだが、言われてみると・・・確かに、意外な方向へ展開する血縁関係ドロドロのドラマである。

石原さとみ・・・オジサン(私)あんまり知らないけれど、右の写真見て・・・イメージって似せれるもんだなぁ~と感心。アタック№1同様、そそられるなぁ~(~_~;)

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2005年6月13日 (月曜日)

ケータイの夏商戦はお盆過ぎても気を抜くな!

napparaさんのTバックのお陰もあり、最近こちらの【まね~の寅さん】へのお客様が急激に増えてまいりました。napparaさんにはお世話になりっぱなしで、本当に有難うございます。これからも結果に対する批評や批判ではなく、これからの商売に役立つ・・・そう!少しでも皆様のまね~に繋がるように、先にマーケットを鋭く斬り、それをどなたにもご理解頂ける様、単純明快に、面白くエキサティングにお伝えできれば・・・と思います。

そこで、今日は・・・このブログへ『携帯電話』と言う検索ワードでいらっしゃっておられる方も多いようですので、久しぶりにケータイネタで攻めてみましょう(*^。^*)

nowoncool私が愛用するDoCoMo夏のキャンペーンが昨日11日より始まったんですね。(これってDoCoMo九州だけなんですね…と初めてネットで知る)901sirizu いよいよケータイも『夏の陣』開幕です。しかも、先日お伝えしておりました新しい901iSシリーズを引っさげて♪(Nだけは販売が遅れているようですが・・・)いやぁ、やっぱり新しいケータイっていいですよねぇ~。

keitai03 左のグラフは先日も紹介した総務省の家計消費支出『移動電話』の指数変化。通信費を除くケータイ代、つまり機器代金の支出は1月、3月、8月、12月が非常に高い・・・という法則でしたよね。

keitai01 更に、電気通信事業者協会(TCA)のデータで2004年度純増数を観ると、7月の方が高く、8月は低い。以上、二つのデータから・・・『7月は新規契約が多く、8月は取替え客が多い』と観られた。

keitaikakusya ところが、同じTCAのデータでケータイ各社別月別純増数に追跡分析してみると・・・ドコモの年間の純増はauとほとんど同じカーブを描くがdokomodake 8月を激減させているのはドコモだけである。 ちなみに右図も『ドコモダケ』(笑)である。これにより、シェア6割弱を誇るドコモの純増数が鈍化するために、ケータイトータルの純増数が8月落ち込む。つまり、右図のトータルの純増推移は左図のドコモの純増推移カーブと一致するのである。(我ながら凄い発見)

8月のいつ売れるのか?また 何故、8月に売れるのか?と言う分析や考察まで出来ているのだが、一般公開してしまうブログではここまでで勘弁願いたい。まぁ、8月はお盆を過ぎても大きなマーケットがありそうな気配。とにかく、8月後半も気合入れて攻めてみるべきです。『ケータイの夏商戦は盆過ぎても気を抜くな!』(間違いない!by 長井PIでKAず)

また近いうちに『私がもし、ケータイ販売会社の営業企画スタッフだったらこのように戦う!』と販売戦略を考えてみることにします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月12日 (日曜日)

飲料を制する者が7月度を制する!

wakamusya 昨日の【コカコーラ社の七色亜茶】に、アサヒ【若武者】、gokuu キリンの【極烏(ごくう)】、更には、来る14日にはサントリー【烏龍茶】のニューボトルが新発売される。そう!ここに来て新発売ラッシュです。

inryou01 左はもうおなじみ総務省・家計消費支出の【飲料】に関する昨年度の支出額前年比です。1年を通して、平均的に売れていますが、中でも昨年の7月度は前年比118%と爆発的に売れていることがわかります。異常に暑かったのですね。

inryou02 地域的に観ると北海道や関東、北陸などでは、とんでもなく売れたのではないでしょうか?・・・と言うことは、今年の7月度、【飲料】の売上高を前年クリアさせることはとても厳しいかもしれませんよ!スーパーにとっては・・・『飲料を制する者が7月度を制する!』 となりそうです。スーパーの皆さん、しっかり【7月度の販売計画】を立てておられますか?ポイントは2つです。

まずは、今年も暑くなることを祈りましょう!(これも大事です!笑)では、ここで5月に発表された長期予報を確認しておきましょう。

6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。気温は平年並でしょう。降水量、日照時間は平年並でしょう。

何という予報なんでしょう。平年、平年って何がエエネン?!これぐらいなら私でも言えます。(笑)では、気を取り直して7月は・・・

7月 前半は曇りや雨の日が多いでしょう。後半は晴れの日が多いでしょう 。 気温は平年並か高いでしょう。降水量、日照時間は平年並でしょう。

お、夏休み入りの20日頃が勝負どころのようですね。天候的には少しは期待できそうですが、やはりキッチリとした販売計画を立てておきましょう!

otya 1…まずは昨年のデータをキッチリと調べましょう。いつ、何がどのくらい売れたのか?これがわからなければ、今年の攻めようがありません。

2…上のデータを基に、今年の単品の数量計画を立て、販売区分(定番・インプロ・特売)での相乗積で、売上・荒利などの目標を決定します。

この時、販売数量が危惧されるのであれば荒利額の確保を優先した重点販売商品を決めなければ売上も未達、荒利も不足と最悪の結果を招くことになるかもしれませんので要注意です。

3…さぁ、数量が決まり、商談も終わったら、次は陳列計画です。グラフに示すように、7月度は最大のピークを迎えます。大胆に派手な陳列(できれば平台・島陳列)を行いましょう。この時、タイトルボード、イメージPOP、各メーカーのプロモDVD、マネキンさんによる試飲販売など、昨年以上の演出や販促が必要です。左図は、伊藤園さんが7月1日よりスタートさせる陳列コンクールのサンプル陳列例です。さぁ、いよいよ『2005夏の陣』の幕開けです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月11日 (土曜日)

ゴリラの次は・・・ヨン様のアチャ~!

ワケのわからんタイトルで失礼しました。

6月8日でしたか・・・日本コカコーラ社から【七色亜茶(なないろあちゃ)】という新しいお茶が出ましたね。メインキャラにはオロナミンCをオバサマ層に爆発的に開拓したとも言われる【ぺ・ヨンジュン】を起用。nanairoatya01

私はその発売当日朝に、京都に向かう新幹線ホームで連れのスタッフにそのことを教えてもらい、手には買ったばかりの【お~いお茶】を持っていたのにもかかわらず、当然!【七色亜茶】も買いました。

nanairoatya この商品、裏の説明をよく読むと凄いことが書いてある。この商品は温度によって、香りや味が変わるというハイテクなお茶なんだそうだ。 凄~い!

冷たい時・・・香りは【ウーロン茶】【紅茶】【緑茶】で、味は【紅茶】と【緑茶】

常温の時は・・・香りは【ジャスミン茶】【白茶】【緑茶】で、味は【ぷーアール茶】と【白茶】

PIKAです。。。

七色亜茶を買って飲んだとです。買ってすぐ冷たい時に。そして、半分は京都に着く前、ぬるくなった常温でも飲んだとです。

でも、僕には違いが全然ワカランかったとです!(涙)やはり、ぬるいお茶はイマイチと思いました。こんなことなら、冷たい内に全部飲んどけば良かったと思うたとです。。。

冷たい時も常温の時も、ウーロン茶を中心とした色んな混ざった味がすることは確かですが・・・。しかし、【ウーロン茶】【プーアール茶】【白茶】などを飲み分けて出来ない私には、いつ飲んでもほとんどウーロン茶でした。そんなことより、お茶ならお茶!ウーロン茶ならウーロン茶!とどっちかハッキリしたものを飲みたいと思うのは私だけでしょうか(by だいた PIKAる)

以上、味のわからない私の感想ですので、是非、皆様もご自分の舌でお試しになって下さい。話題充分、面白い商品だと思います。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴリラの鼻くそ

gorira03 先日、島根からいらっしゃったお客様から左写真のようなお土産を頂いた。その名もビックリ!『ゴリラの鼻くそ』である。見た瞬間、『やられたーッ!』って感じです。(笑)実にユークな商品名である。中身はなんの変哲もない『黒大豆の甘納豆』。聞くところによると、めちゃくちゃ売れているんだそうです。

そこで、ネットで検索してみると・・・gorira 素晴らしいサイトまでありました。(失礼!) http://www.hanakuso.jp/ 島根県出雲市(有)岡伊三郎商店という小さな会社が出した大ヒット商品のようで、日経新聞でももうすでに3年前に取り上げられていたんですね。知らんかった~(恥)

現在では日本国中の動物園を始め、お土産品店に置かれてバンバン売れているんだそうです。こりゃ、どう考えても売れるよ~。いい企画ですね。ただ、食品に鼻くそと言うネーミング・・・一見、勇気ある行動に思われるが、ここの社長さんが大の落語好きというのを知ってうなずける。やはり、『笑いがなければ、売れませんよ~』・・・誰かの講義でも良く出てくるフレーズやな。賛成!

gorira02 最後に・・・外国のメディアにも取り上げられたんだそうだ。【以下、サイトからコピペです】

【記事の訳】
東洋の珍味 パッケージとマーケティングはやはり日本人にはかないません。 最近スパイクのデスクに日本のお菓子が届けられました。 その名は“ゴリラの鼻くそ”。でも心配ご無用、中身は ただの黒大豆です。袋の裏にはこんな宣伝文句が書いてあります。 「名前はユニークですが、中身は良質の黒大豆を使い、オーソドックスに… 笑いと黒豆は健康のもとです」。ごもっとも。

昨日、このブログをサボりましたので、今日はもう一つ・・・今夜9時にアップします。話題は【ヨン様】です。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 9日 (木曜日)

集う魅力ある街作り

またまたケータイから生中継です。
これは私が住んでいるJR最寄り駅です。政令都市福岡のベッドタウンと言ってもちょっとのどか過ぎますか?(笑)
高速インターが近いことから食品や電気などの工場も多いですね。この写真右の建物も醤油工場です。ちょっと都会でちょっと田舎が住みやすいて聞きますが、ここはちょっと田舎よりかな。(笑)
こんな田舎街でも半径1キロの中にスーパーが7店もひしめき合う激戦地区なんです。イオン系パワーセンターと西友を地元の雄、サンリブが迎撃する構図ですが、サンリブ開店時からの優位は変わらずですね。局地戦では生鮮強化型スーパーとディスカウントストアが超人気。お客様の買い物カゴの中を覗くと、皆さんうまくお店を使い分けている感じです。…となると、何か一つでも強い訴求点がなければ使い分け店舗の中に選ばれないことになり、結局衰退って事になってしまいますね。
ところが、今年になってスーパー戦争ならぬ、今度はスポーツクラブ戦争が勃発。昔からあるスイミングスクールに、1年半前にオープンしたスポクラ。そしてこの4月にオープンしたばかりのスポクラ。人口たった5万人強の街ですから会員獲得戦争はヒートアップしてます。
私は4月オープンのスポクラの会員になりましたが、実はここ…市営のスポクラなんです。市営と聞いただけで…暗い、ボロい、ダサい、といいイメージはしないと思いますが、ハッキリ言って凄かです。(笑)建物はもちろん、設備は全てモニターがついた最新のハイテクマシンがズラリと並んでいます。またスタジオやプールのプログラムは…これまた市から運営を一括委託された日本一の規模を誇るコナミスポーツですから最高の品揃えと品質だと思います。しかも、市営ですから会費がめっちゃお安いんですよ。
先の市議会では、『市営なのに、市内居住者にメリットがない!市外会員と会費が同じっておかしい!』というような質問があったらしい。確かにそうですね、ごもっともです。
しかし、スポクラ会費の相場を知った上での質問だったのだろうか?あんなゴージャスな施設であの価格はありえないよ。まぁ、沢山の市外居住者も集まるゴージャス&激安スポクラで有名になった方がいいんじゃない?後はその方たちがさっと来てさっと帰るだけでない、立ち寄れてお金も落としてくれるような街の魅力作りを前向きに検討する方がずっと得策じゃないか…と思うけどな〜f^_^;
否定質問ばかりやるのが議会ではなく、街の活性化を前向きに審議検討することが議会の目的とちゃうんかい?(笑)ごめん、今朝はちょいと辛口なってもうた(^^ゞdvc00001_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 8日 (水曜日)

休憩中〜o(^-^)o

ケータイから生中継です。今日は鹿児島でスーパーに勤めるパートさんの為のセミナーです。鹿児島でのこのセミナーも今回で4年目ですが、毎回満員御礼でとても嬉しい限りです。こちらでの講義はもちろん100%鹿児島弁ですから、県外の方が聞かれてもわからないと思います(笑)今はちょうどお昼時間で、手づくりの美味しいお弁当を頂きました。dvc00015_m.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

40代がターゲットのお店

ケータイから生中継です。今、まだ二次会中です。70年代のディスコサウンドばかりが流れるライブハウスに来ています。オジサンが唯一、元気になれる場所です。客層も我々年代ばかり。アース、スティービー、アバ、ドゥービー、シック…もうタマランです。でも、もうそろそろ帰って寝ますわ(+_+)おやすみなさい。dvc00014_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きょうの夕食

ケータイから生中継です。今、鹿児島で夕食中なんですよ。そ、京都から博多に帰って、そして我が家からクルマで今先23時頃、鹿児島入りしました。
この餃子美味しそうでしょ?マジうまいです。現在のところ、二人で百個頂きました〜!場所は鹿児島・天文館の熊虎というお店です。めちゃ旨い餃子が自慢です。どうぞ鹿児島にお越しの際は是非!ご賞味下さい。オススメです!では、これより二次会へ参ります(^O^)/dvc00010_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 7日 (火曜日)

きょうのランチ

ケータイから絵日記投稿です。今日のランチは京のらんちです。
京都駅ビル内にある『京都らーめん小路』に来ています。北は札幌、南は熊本・桂花ラーメンまで合計七店が出店。京都まで来て九州ラーメンを食べる気にはなれず、今日はここで一番の売上を誇る『京都・宝屋』に入り、看板メニューのトロ肉チャーシュー麺大盛1000円を頂きました。
見ての通り醤油豚骨スープに背脂シャッシャッです(笑)京都のイメージとは程遠いドギツイ見た目でしたが、口にしてビックリ。『最後の一滴まで飲み干せます!』のコピーはうそじゃなかった。後味スッキリ、それでいて後を引く美味しさでした。また独特の薄切りチャーシューも最高!私好きです(笑)
ただ…私的にはもう少し麺にコシが欲しかった。写真撮る間にノビタかな?いやぁ〜それにしても満足の一杯でした。感謝、合掌。dvc00004_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初かつおはこんなに美味しそう!

katuozenkoku かつおは産卵が終わって5月から7月にかけて、九州、四国、近畿、関東、東北沖と黒潮に乗って北上します。この期間に獲れるものを『初かつお』と言い、9月から11月にかけて再び南下し、この頃のものを『戻りかつお』と言います。一般的に『戻りかつお』の方が太って脂が乗って旨い!とよく言われますが、並べて食べたことがないのでなんとも?(笑)それより、私の体型が『戻りかつお』であることの方が深刻です。

katuotihoubetu 全国データで見ると、ダントツに5月がピークで175。そして6月、7月も140代と高い指数をキープしています。スーパーの皆さん、力いっぱい『初かつお』を売っていますか?九州のスーパーを見ると・・・東北のお店に比べてどうもイマイチ。この旬な時期に置いてないこともしばしば。 katuotihoubetusuii そこで、地方別の年間消費支出額を棒グラフにしてみると・・・あら~!九州、北海道全然食べていません。一番多い四国に比べると九州は6分の1、北海道は10分の1です。 あ!このグラフ見てわかりました!かつおの消費量が多いのは・・・太平洋側のかつおが北上する産地ですね! そして、5月が1番ピークという全国データは人口密度の高い関東・関西による影響です。気をつけてください消費額の大きい四国や東北は6月、7月、8月とまだこれからどんどん上がってきますkatuouriba 全国データに惑わされずに、地域密着してこれから更に売り込んで下さい。katuoranking それにしても・・・九州にはかつおのピークがない・・・残念!(T_T)

都市別に見ると『毎日でも食べる』と言われる高知がとんでもなくダントツのトップ。あ!やっぱりベスト10の都市はほとんど太平洋側の産地と言えますね。

九州は『生臭いイメージ』を払拭する、もっと美味しそうな料理提案が必要ですね。そこで、『かつおの料理』をネットで調べておりましたら、見つけました!katuonokkemori 見て下さい!このとても美味しそうな『かつおののっけ盛り』。ネット上に色んなかつお料理の写真がありましたが、これは最高です!鮮度感、彩り、盛り付け方、使用材料・・・すべて、食欲を誘ってくれます。素晴らし~い!http://blogs.yahoo.co.jp/niconiconicola0107/374780/3617532.html レシピもこちらに掲載されておられました。

ただ・・・こちらのブログ『だめ★ダサニコニコ日記★時々ぷんすか のち晴れ』様の記事に勝手にトラックバックさせてもらいましたが、なんせ初めてのトラックバックでイマイチやり方やルールがわかっておりません。もし、不都合あればお知らせ下さいませ。即刻、削除致しますので・・・。よろしくお願い申し上げます。

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2005年6月 6日 (月曜日)

豆腐も季節商品なんです!

touhuzenkokusisuu 中華麺が夏の季節商品だったのには、私もちょっと驚きだったのですが、実は豆腐もそうなんですよ。豆腐も冬場にフーフーしながら、鍋や湯豆腐で頂くと最高!って感じがしますが、右図の家計支出指数をご覧の通り、5月からグングンと伸び続け、7月、8月のピークを迎える曲線を描くのです。

そう!湯豆腐より、冷奴の方が消費量が多いということです。その証拠に、夏場のスーパーでは豆腐の売場が大胆に広がって、冷奴用の風味豆腐やざる豆腐、おぼろ豆腐など大変人気商品となっています。

touhutohappousyu touhuuriba ちょっと待ってくださいよ。この曲線・・・見たことないですか?以前、特集した発泡酒のカーブに似ていませんか?(発泡酒のピークは温度に比例し、野球のペナントレース期間が高い・・・でしたよね) ここで、豆腐曲線と発泡酒曲線を重ねて見てみましょう。へへへ、ホラ!ほとんど同じようなカーブを描いているでしょ。こりゃ、ビール(発泡酒)のおつまみになってるのでは?!(笑) しっかり、スポッターやPOPなどを付けて『ビールのおつまみ』としてもキッチリ訴求したいものです。

touhutihoubetu 地方別に支出額を見ると、四国、東北、関東が飛び抜けて多いことがわかります。九州も少ないけど、北海道は異常に少ない・・・というか、ほとんど食べてないのかなぁ~。touhutihoubetusisuuhennka そして、月々の指数変化は全国的にほぼ同じ『夏場ピーク型』なんですが、四国の皆さ~ん!四国だけが冬場にも、もっと売れます!鍋物としての訴求が重要のようです。

touhurankingu 例によって、都市別対抗です(笑)第2位にまたまた盛岡市です。中華麺も第1位でしたよね。那覇市・・・豆腐ちゃんぷる~ですね、私も大好きです。鳥取、松江、徳島、松山など日本海側の中国地方と四国が多いですね

逆に瀬戸内側の中国地方の山口、岡山が低い。特に、熊本、山口は中華麺でも49位(最下位)と43位でしたよね。麺も豆腐も食べない・・・スーパーのデイリー部門は苦戦するぞォ~(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 5日 (日曜日)

家で食べる『中華麺』

いやぁ、さすがに昨夜はグッタリでした。でも、寝る前に1週間録り溜めていた例のドラマを見てから寝ましたよ (^^ゞ 今朝は先日、盛岡で行われたCGCセミナーで、『こちらの東北地方は日本一ラーメンを食べられるんですよねぇ~。その証拠にこちらのスーパーの日配における生ラーメンのフェイス取りは九州と比べて大違いなんですよ。』というアドリブを喋っている時、自分で気づいたんです。。。『ラーメン日本一と言っても、それは外食『ラーメン』の支出金額だったじゃないか!スーパーのラーメンは自家消費であって、支出項目が違うじゃん!』・・・だから、その責任を感じて早起きして、自家消費分のラーメン支出額を調べている・・・と言うわけです。どうもすみませ~ん!

tyuukamentihoubetu よかった~!自家消費分(麺を買って来て我が家で作って食べる)の中華麺も圧倒的に東北地方がトップでした。私が住む九州に比べても1.4倍も食べておられることになります。

昨年、東北のスーパーを20店ぐらい見て廻ったとき、ビックリしましたもん。生ラーメンの品揃え、フェイス取り、そして陳列量は九州のスーパーでは考えられないぐらいでした。『生ラーメンの5玉入り』・・・この商品自体、九州にはありませんから・・・残念!ちなみに私、九州に買って帰って食べました。とっても美味しかった~!この味なら九州でも好まれるはずです。でも、何故、九州では販売されないんでしょう?・・・息子が言ってました。。。『チョー面倒くせ~!』・・・これが理由かな?九州人は面倒くさがり・・・(笑)

tyuukamenzenkoku 先日、このブログで紹介した『外食ラーメン』の多い月は8月、1月、5月でしたよね。覚えておられますか?『長期休暇が多いときは外食ラーメンが増える』 と定義しましたよね。では、自家消費ラーメンはどうなんでしょ?(右図・指数推移)うわーお!やっぱり、『寒い時に、フーフーしてラーメンすする』はありえないですね。中華麺は夏なんですね~。これは全国平均に限らず、各地方でも同じ傾向が見られました。5月から伸び始めて7月がピーク。そして8月が第2位。これは『冷麺』の品揃えタイミングにも一致してますな(笑)更に、夏休みの人気ランチメニュー『焼きそば』も影響しているのではないでしょうか?いずれにしても、夏は家でも!外食でも!中華麺なんですね。

tyuukamentosibetu 最後に、『そんなに九州は東北に比べてラーメン食べんのかいな?』と気になって、更に都市別に比較してしてみました。おまけに即席めん(インスタントラーメン)の支出金額も並べてみました。

東北と九州各都市の差は歴然ですね。九州は麺好きと思っていたが、こりゃ全然レベル違うわ~(~_~;) 面倒くさいからインスタントラーメンなら勝てるだろうと思ったが・・・少しは差が縮まったが、それでも東北地方はインスタントの麺でも上位を占めている。

ちょっと笑えたのが・・・麦茶を沸かすのが最下位だった沖縄県。即席めんでも最下位。どうやらホントにお湯を沸かすのが嫌なのかな~?(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 4日 (土曜日)

ふぅ〜

ただ今19時45分。再び関門大橋です。約15時間ぶりに九州に戻って参りました〜(>_<)dvc00044_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これは…

しまね海洋館アクアスのシンボルタワーです。このタワー…よく見ると実は下の国道にかかる歩道橋を吊っている支柱なんですね。凄い!ただ今7時30分。まだまだ北上します!dvc00022_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ここが…

あの!有名な観光地、津和野の玄関口です。今5時50分。今朝は8時半からの営業会議に出なければなりませんので、先を急ぐことにしましょう。それにしても私は長いこと、萩、津和野はセットで山口県と思ってました。津和野は島根県なんですよね。(恥)dvc00020_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (1)

これこれ〜

只今5時10分です。ここが山口のタガ様たちの本拠地…スリーエス、確か…大内店だと思います(笑)昨夜は金曜コンバットがあったのでしょうか?つわものどもが夢の跡ってか(笑)dvc00019_m.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

いやぁ〜

残念!只今4時25分。皆様にキレイな関門大橋をお見せしたかったのですが、この時間はライトアップしてないんですね。はい、今日はクルマで本州上陸です。dvc00018_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おはようございます・・・

ただ今、午前3時半過ぎ。まだ、日本対バーレーン戦があってますが、私はもう出発です。(笑)行って来ま~す♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 3日 (金曜日)

ただいまです。

ただ今6月3日22時55分。福岡空港には21時40分に到着して、先ほど帰宅しました。盛岡のセミナー会場を出たのが16時過ぎでしたから、およそ6時間かかりましたね。gyutan 牛たんの写真?これは、昨年食べた時の写真です。今年は添え物が『とろろ』になってました。ご飯は麦ご飯、お吸い物はテールスープです。牛タンは味噌焼き6枚と塩焼き4枚でした。身が厚いんです!マジにこの塩焼き旨かったです。今、思い出してもよだれが出てきます。(笑)タマランです。

この3日間、内容のない『絵日記』をケータイから送り続けて申し訳ございませんでした。明日も又、そうなりそうですが。。。

明日はめっちゃ朝が早いのでもう寝ないといけません。今夜のサッカー『バーレーン戦』を見たくて見たくて・・・眠れそうもありませんが・・・(-_-;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いやぁ〜

ウマカッたです。牛たん。それにしても、ここの空港は外から見ても、内側もキレイだねぇ〜。dvc00016_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

さ…

新幹線を降りて走って、駅構内の牛たん通りで並んでおります。他のお店は行列ありませんが、このお店だけはいつも並んでいます。バスの発車時刻まで30分しかないため、走って来たというわけです。それでは一昨日の雪辱を美味しく頂きますo(^-^)odvc00015_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今、先程…

新幹線に乗り込む前に、今回のセミナー受講生の方からこんな質問を受けました。
『テキスト表紙の写真はセンセですよね?』
『はい、そうです』
『空手ですよね。凄いなぁ〜。まさか、合成写真じゃないですよね?』
『はい、合成じゃないです。(でも、下から撮ってます)』(笑)

はい、こんな写真をテキストの表紙にしている変な講師(ヤツ)です。講義内容も想像つくでしょ?(笑)はい、楽しく勉強しなければ、楽しい売場は絶対につくれませんから!難しい理論も面白く、楽しく!喋る…これが私の信条です。dvc00014_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

たった今!

昨日13時から19時まで講義。夕食後は21時半までのグループディスカッションは販売企画会議。今日は朝8時半から、今先の16時まで講義…という長丁場のセミナーが終わりました。
前身全霊込めてしゃべりましたから、さすがに疲れました〜。でも、私以上に疲れたのはその話しをずっと真剣に聞いて頂いた受講生の皆さんかも知れません。お蔭様で今回も思う存分、力いっぱいお話することができました。本当にご清聴ありがとうございました。それではこれより九州へ帰ります(^O^)/dvc00012_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 2日 (木曜日)

おはようございます!

ホテル16階の部屋から望む市内の風景です。人口29万、新幹線の駅があっても過疎化が進行しているんだそうです。
今日から明日の夕方にかけて正味12時間、私一人でずっと喋りまくるセミナーが始まります。やはり、こちらでも九州弁というか、早口の鹿児島弁でしゃべくります。皆さんの表情がポカンとわからないようであれば、すぐさま標準語の同時通訳を入れます。昨夜はそのやり方で大丈夫なのか?とこちらの事務局に事前にお伺いしました。すると、昨年のセミナーがとてもパワフルで面白く、内容も良かったから今年も私を呼んで頂いたとか。ありがとうございます。
それじゃ、今年も気合いを入れて喋らせて頂きます!オープニングは『こちらの方は発泡酒ではなく、ビールを日本一飲むらしい』『こちらの方は日本一ラーメンを食べるらしい』などの新ネタていうか、最近のブログネタを使わせて頂きます(笑)050602_104921.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

世界禁煙デー

あれ?長期出張ちゃうんかい?いえいえ、現在6月1日のお昼です。出発までにちょっと時間がありますから、ブログでも書いておき、6月2日の午前1時ちょうどに公開♪とタイマーをセットしておきましょう。いやぁ、ブログって凄い仕組みになっているんですね。

kinen01 5月31日は世界禁煙デーだったのですね。忘れてた。遅れましたが、今日は禁煙にまつわるマーケティングデータです。本日の出典は厚生労働省の【平成15年 国民健康・栄養調査結果報告】からです。 まずは年代ごとの喫煙率についてです。この5年間で全年代を通じて減少傾向があるものの、男性の50代と女性の40代と50代は増大してます。。。と労働厚生省は説明しています。でも、私的には50代の方も5年前は半数以上は40代だったわけで、男性も女性も平成10年の40代と平成15年の50代を比較すると確実に減少していることが言えます。

kinen02 タバコの体に対する影響を訊いてみると、女性は半数以上の方が「とても気になる」と答え、男性は35%程度と言う結果。しかし、その男性の中でも一番身体のことを心配しているのは【15歳から20歳】のヤング層わかってないのはオジサン達なのである。(笑)kinen04 そして、その気になる病気のトップに 【肺がん】続いて、【妊娠への影響】【喘息】となっている。、また、良く耳にする「胃潰瘍」、「歯周病」、「脳卒中」、「心臓病」への関連性については3~5割程度だった。

現在の喫煙者のうち、「たばこをやめたい」と回答した者の割合は、男性が4分の1、女性が3分に1、「やめたくない」と回答した者の割合は、男性が4分の1、女性が5分の1であった。kinen05 そして、右図の禁煙チャレンジ回数を見ると・・・男性は60歳までは禁煙に『10年に1回、6割の方が』チャレンジを試みるが、女性は40歳過ぎると【辞めたい】という気持ちは失せるようです。
kinen06 左は吸わない人を家庭又は職場での受動喫煙(室内等において、他人のたばこの煙を吸わされること)の状況別に血中コチニン濃度をみると、やはり受動喫煙の頻度が高いほど、血中コチニン濃度がはるかに高いのだそうです。嫌煙権が強いにはこれだけの理由があったのですね。

ちなみに、私はタバコを辞めて2年4ヶ月が経ちました。辞める直前は毎日2箱半吸っていました。辞めて最初の1年は夢にまでタバコが出て来るぐらい吸いたいこともありましたが、最近ではもうまったく吸いたいとは思わなくなりました。私は辞めるのに、タバコも灰皿もライターも片付けず、いつも机に置いた状態で禁煙を始めましたそして、自分に言い聞かせたのです。『吸いたきゃ吸え!』と。これが功を奏して、飲み会の場での『もらいタバコ』もしなくてすみました。だって、日頃から見慣れてますから(笑)この禁煙方法を色んなセミナーや講演会場でお話したら、沢山の方が真似られて禁煙に成功しているそうですよ。是非、お試しを~♪ さぁ、自分のプライドとの闘いの始まりです!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱり!

こちらに来たら〆はこれを食べなきゃいけないでしょう(笑)今夜はこちらの元祖というお店に案内してもらいました。いやぁ〜マジに美味しいですよ!これは。添えられたカクテキも最高です!あ、急に眠くなって来ました(+_+)dvc00008_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月 1日 (水曜日)

さ!

今度はこれに乗り換えて、更に移動します。しかし、先程のオレンジ看板はちょっと刺激が強すぎです。時間さえあれば食べれたのにぃ〜(-.-;)dvc00006_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うわ〜(>_<)

うまそ〜!今、駅ビルにバスが到着しました。この駅はこの看板だらけです。イーグルスのフラグよりかなり目立っています。腹減った。食べたい。dvc00005_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うわっ!

こりゃ絶景でしょ?バス車内から撮影しました。市内を流れる、あの有名な歌の歌詞にも出てくる川に沈む夕日です。dvc00002_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こんなに

立派な空港に到着しました。福岡空港の直線的な建物とは全然イメージの異なるターミナルビルですね。カッコイ〜!
あんな大きな飛行機に15人程しか乗っていませんでした。便利な路線だから廃止にはしないで欲しいな〜。
しかし、今日は初めてケータイからブログ書き込みしてるが、ちゃんと出来ているのか心配です。お、バスが来ました!050601_172533.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

それでは

これにて行って来ま〜す!050601_152445.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジューンブライド

今、6月1日午前5時前です。本日より長期出張の為、まとめて仕事してたらもう朝でっせ!長期出張だからブログも更新しておかないと、せっかく見に来られた方に失礼ですよね。だから、今から寝ずに書きます!(笑)

今日からもう6月ですね。6月と言えば・・・ジューンブライド。私には似合わないってか?(笑)確か・・・うちの嫁さんもジューンブライドでした。そう、もう21年も前のこと。kekkon01 そう言えば、バブルはじけた頃から【ジミ婚】【ハデ婚】とか言う言葉が出てきましたよね。あれって、どのくらい費用の違いがあるのでしょうか?いやぁ、調べたらあるもんですねぇ。当時の三和銀行さんが調べたデータがありました。

【ジミ】【ハデ】で一番金額の違いが出るのは挙式・披露宴の費用ですね。この差は180万円以上あります。また、結納金や家裁道具などの購入費用も結構開きが出てくるようです。面白いのは仲人へのお礼もジミになるんですね。(笑)・・・というより、ジミ婚には仲人も立たないのですよね。でも、ジミ婚でもハデ婚でも新婚旅行に掛ける費用はほとんど同じというのも興味深い数字です。

kekkon02 総費用で2倍近く差がある【ジミ婚】と【ハデ婚】。しかし、出席される方々のお祝儀もジミになるからハデ婚だけが赤字ってことはないんですよ。右に示すように、ハデ婚のお祝儀は1人当たり約1万円多く、出席者全員分を合わせると、ナント!200万近く増えるんです。その結果、挙式・披露宴費用の本人負担額は逆にハデ婚の方が軽くなるというのが実態なんです。(驚)

kekkon03 そして、その結婚費用はどっちが払うんかい?というのも地方によってだいぶ違うようですね。ここでは全国平均の数字です。新郎側445万円、新婦側292万円、合計737万円というのが平均像。 こちらは関西になりますからもっと費用は膨らみ810万円!やっぱり結婚ってお金がかかるんですねぇ~。男女の負担ギャップも【結納金】と【指輪代】を差し引くとほぼ同額になる計算なんですね。

kekkon04 そのお金はどこから調達しているのか?親からの援助が277万円、お祝儀が220万円、本人負担が251万円って感じ。うちは二人とも息子だから・・・127万円×2人=254万円ってことに。。。いや!こちらは関西になるからそれの20%アップ。2人で315万円となる。。。そんな金はうちには無い。頑張って金貯めろ~息子たち!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年5月 | トップページ | 2005年7月 »