これからのフィットネスクラブ
22日(水)のことになるが、私の通うフィットネスクラブではボディコンバットの新曲が3曲披露された。3ヶ月ごとに10曲の新曲が世界中に配信されるのであるが、九州地区はこの月末から7月にかけて、ちょうどその3ヶ月目に当るのである。新しい曲に、新しいコリオ(振付)・・・この頃のちょっとした楽しみとなる。そして、21日に九州一円のインストラクターを集めて新曲研修会(ワークショップ)があったと噂には聞いていたが、その翌日にうちのようなフランチャイズクラブでいち早く披露されるとは凄くラッキーな気分でした。やたらと反復横跳びの多いこと、10回連続廻し蹴りの後にハイキック状態でストップ!・・・など、またまたオジサンには厳しいコリオの連続のようでした。(汗)
うちのフィットネスクラブは以前紹介したように、市営ですがコナミスポーツへ運営委託されています。このコナミ、サティ系列のピープルやダイエー系列のオレンジワンなど、どんどん買収し続け、今や世界第3位のフィットネスクラブに成長しているんですね。(右表は2002年度)スゴッ!
左のグラフは1999年度を100とした時の指数推移である。皆様もお感じになっている通り、この5年間で約1割も施設数は増えた。しかし、会員数は増えず、当然売上高もついて来ていない状況である。当然、1施設当りの会員数は激減状態である。つまり、設備投資はするけど、会員数や売上が伸びていない経営的には難しい様相である。
では、何故、会員数や売上は伸びないのに施設をどんどん増やすのであろうか?右図を見て欲しい。会員数は変わらないが、延べ利用者数が激増している。つまり、一人ひとりのフィットネスクラブに通う頻度が増えたのである。だから、1施設当りの会員数は減少しているのに、スタジオやマシンジムはいつも満員ってことになってたのです。(笑)
しかし、設備投資はするけど、売上は伸びない厳しい状況は同じです。だから今、各フィットネスクラブは、男性会員増大を狙った格闘技系エアロビクス(コナミのボディコンバットなど)や、一人のインストラクターで50名を超える会員指導が出来るスタジオ集合型ジムワーク(コナミのボディパンプなど)の新商品開発で経営の効率化を図っています。 そんな経営努力の甲斐もあり、左は大手3社の業績内容ですが、3社ともにきっちりと経常利益を確保されています。リーズナブルなコナミとちょっとお高い?セントラルとルネサンス。その価格差が1店当りの会員数に差が出ていますね。そして、注目頂きたいのが、約4千人の会員をフォローしている正社員の数はたったの5~9人ということです。これには本部スタッフ要員も含まれていますので実際にはもっと少ないのです。パート・アルバイトの戦力化は食品スーパー以上に進んでいる業界かもしれません。確かに、私の出るクラスのインストラクターもアルバイト君だもんね。そして、売上増大、客単価のアップのために・・・有料イベントや有料レッスンの開催、ウェアやグッズ、更にはサプリメントの関連販売など各社頑張っておられるようです。
全人口のフィットネスクラブへの参加率・・・米国6.3%、英国5.7%に比べて、日本はたったの2.6%です。世の中健康志向。。。日本でも禁煙ブームが一瞬にして広まったように、今度はフィットネスブームが爆発する予感がしませんか?(笑)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
- 最高の晴れ舞台で、日本中の視聴者を虜にさせる漢(オトコ)達(2020.11.23)
- お得で便利なお弁当販売システムがよく出来たもんです(2020.11.15)
- 今日は色んな『光の道』を見ることが出来ました!(2020.11.14)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント
最近のフィットネスクラブの法則・・・「大型SC隆盛の時代にもかかわらず、再開発ビルの上層階に出来やすい」。
経常利益率って、わりといいんですね(スーパーの数字に慣れすぎですか?)。有料イベント、ウェア、グッズ…。まんまと乗せられてます。
ちなみに私が毎週通うボディコンバットのイントラは、1週で新曲終了(笑)。
投稿: nappara | 2005年6月24日 (金曜日) 02時22分
はじめまして
今月からフィットネスクラブに通い始めました。
確かに施設数、多いですよね・・・
どこにしようか迷いましたよ。
違った側面からフィットネスクラブの事情を垣間見ることができました(〃^∇^)o
投稿: ゆきもち | 2005年6月25日 (土曜日) 00時02分
#napparaさん♪
ご自分のブログを放ってこちらにカキコ・・・とはとっても光栄です。しかも、【ラーメン】のタイトルだけ見る限り・・・ブログ題材も私に似てきたのではないか?と心配しています。(笑)それはとってもよくないことです。何故なら・・・体型まで似てきますよ!(~_~;)
そうですよね!大型SCへの入店はなく、すべて再開発ビルです!!さすがの視点ですね。ねぇ~いいでしょ?経常利益率。あれだけの設備を作ってリーズナブルな会費、そして笑顔の接客・・・それでいてIYやYBより利益いいんだから、凄いですよね。流通も見習わないといけませんね。
#ゆきもちさん♪
初カキコ、誠に有難うございます。
うわ!今月からフィットネス入会されたんですか・・・どうですか?通い始めたご感想は?
楽しいことが一番です。本文にも書いていますが、一人当たりの延べ利用回数が増えたということはフィットネスクラブ側の努力もあり、以前より楽しいスペースに進化し続けているんだと思います。
私は禁煙して2年半になりますが、これもフィットネスをもっと楽しくするために辞める事ができました。ゆきもちさんもフィットネスライフをエンジョイして下さいネ。
投稿: PI!PIKACHU | 2005年6月25日 (土曜日) 09時47分
見には着ていたのですけどいつも
読み逃げばかりしていたので
久々にレスしに来ました!
私は今まで所属していたクラブの会員種別が
廃止になり6月にクラブの移籍をしたのです!
どこに所属するかはとても悩みましたが
もう暫くBTSは続けたいなと思い
スタジオプログラムが充実しているところって
感じに選択してしまった次第です。
みなさんの言っているとおりピカさんの
記載された法則は別の視点でフィットネスクラブを
見直すことができてなるほどなと思いました(アハハ)
投稿: ゆっきん | 2005年6月26日 (日曜日) 22時27分
#ゆっきん♪
こんばんはです♪わざわざの久々カキコ、誠に有難うございます。以前、そちらでご一緒したクラブを離れられたのですか?・・・で、BTS再希望ってことで(*^_^*)GOOD!
私は他のクラブの事は入会したことがありませんので、よくわかりませんけど、私の再入会に当ってはBTSメニューの他には考えられない!コナミ大好き!って感じで『やっぱりコナミ』へ入会しました。あ、ごめん!うちはコナミのフランチャイズでした。。。コナミとは大きな声では言えない・・・『なんちゃってコナミ』です(^^ゞでも、新曲導入は早いんだじょ~♪
投稿: PI!PIKACHU | 2005年6月27日 (月曜日) 22時39分