ゴリラの鼻くそ
先日、島根からいらっしゃったお客様から左写真のようなお土産を頂いた。その名もビックリ!『ゴリラの鼻くそ』である。見た瞬間、『やられたーッ!』って感じです。(笑)実にユークな商品名である。中身はなんの変哲もない『黒大豆の甘納豆』。聞くところによると、めちゃくちゃ売れているんだそうです。
そこで、ネットで検索してみると・・・ 素晴らしいサイトまでありました。(失礼!) http://www.hanakuso.jp/ 島根県出雲市(有)岡伊三郎商店という小さな会社が出した大ヒット商品のようで、日経新聞でももうすでに3年前に取り上げられていたんですね。知らんかった~(恥)
現在では日本国中の動物園を始め、お土産品店に置かれてバンバン売れているんだそうです。こりゃ、どう考えても売れるよ~。いい企画ですね。ただ、食品に鼻くそと言うネーミング・・・一見、勇気ある行動に思われるが、ここの社長さんが大の落語好きというのを知ってうなずける。やはり、『笑いがなければ、売れませんよ~』・・・誰かの講義でも良く出てくるフレーズやな。賛成!
最後に・・・外国のメディアにも取り上げられたんだそうだ。【以下、サイトからコピペです】
【記事の訳】
東洋の珍味 パッケージとマーケティングはやはり日本人にはかないません。 最近スパイクのデスクに日本のお菓子が届けられました。 その名は“ゴリラの鼻くそ”。でも心配ご無用、中身は ただの黒大豆です。袋の裏にはこんな宣伝文句が書いてあります。 「名前はユニークですが、中身は良質の黒大豆を使い、オーソドックスに… 笑いと黒豆は健康のもとです」。ごもっとも。
昨日、このブログをサボりましたので、今日はもう一つ・・・今夜9時にアップします。話題は【ヨン様】です。。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント