スポーツの秋。会員獲得戦争勃発!
人気Blog Ranking 30日午前1時40分現在…マーケティング・経営ブログ部門 第15位です。初めてのランクダウンです。残念!まだまだブログ内容に魅力が無いんです。今後とも頑張りますので、引き続き・・・ 是非1日1押、ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)
先週末、急に我が家の周りにあるフィットネスクラブ3店舗の折込みチラシが一斉に入った。そうですよね。もうすぐ9月。スポーツの秋ということですね。会員獲得のチャンスなんでしょうね。
早速、対象となる項目『スポーツ月謝』の家計消費支出の年間指数推移を調べてグラフ化してみました。年間の最大のピークは3~4月。卒業や進級、入学、就職など新しい生活がスタートする機会に『レッツ フィットネス!』ってところでしょう。第2のピークは5~6月。これも良くわかります。『夏の水着にまだ間に合います!』ってことだと思います(笑)そして、9~11月が第3のピークとなっています。『スポーツの秋』と言う割には、指数は103で、そんなには高くは無いですね。来年の水着にはまだまだ期間はありますからねぇ~(爆)
第1~第2ピークが3月~6月。これはフィットネスクラブに入会されている方ならどなたでも感じておられると思いますよ。『今日、このレッスン初めての方~?』と、インストラクターの方がいつもレッスン前に聞くのですが、3月~6月は挙手される方がめっちゃ多いんですよねぇ。最近はほとんど居られません。スタジオレッスンでもそうですが、マシンルームでも3月~6月頃は『混雑していますので、お一人一機種15分でお願いします』とよく館内放送が流れておりました。でも、最近は滅多に聞きませんねぇ。
左は3年前にスポーツクラブのイベントで買ったTシャツなんですが、長男が大学受験の為にスポクラを退会することになり、彼はヤフオクにこのシャツを出品処分しようとしていました。秋口だったので、私は『半年待って、4月頃に売り出した方がフィットネス人口も増えて必ず落札価格は跳ね上がるよ』とアドバイスしました。そして、受験も終わった4月に出品。価格はドンドン吊り上がり、2,500円で買った中古Tシャツがなんと!15,500円にまで跳ね上がりました。あまりにも恐縮で、新しいTシャツも付けてあげたほどでした。オークションは需要と供給の関係で価格が決まる典型的な取引場所です。スポクラ人口が増えた時に売る…オークションはマーケットをしっかり調べてから出品したら、もっと得するかもしれませんよ。
地方別のスポーツ月謝は関東が一番高く、次いで近畿、九州となっている。でも、支出が高いから入会率も高いとは断言は出来ないかもしれないね。だって、地代の高い関東や近畿は月謝も高いだろうからね。その点、九州は入会率も高いのかもしれない。
都市別に観ると、日本一は奈良。続いて福岡、鹿児島???福岡2位で、カゴンマが日本第3位???フィットネスの参加率がそんなに高いやろか?もう一度、項目説明を読んでみる。。。あ~子供たちのプール教室、スポーツ塾(野球、サッカーなど)も含まれていました。なら、わかるような気がします。
もう一度、3店舗の折込みチラシをよく観察してみる。 地元のフィットネスクラブ・・・『シニアエイジ応援キャンペーン』使用している写真もシニアの方ばかり。施設見学、無料体験にどうぞ!とスタッフの優しい笑顔がいっぱい。どこかスーパーのチラシのようなベタなチラシである(笑)いや、シニアをターゲットにするなら私もこれでいいと思う。私的にはターゲットを明確にした一番好きな広告だな。
右は私も通う市立のフィットネスクラブだが、運営はコナミ。だから、このチラシもたぶんコナミ企画でしょう。『ピカピカ施設で楽しくフィットネス!』この春にオープンした新しさを強調。おとなしい、清楚・・・て言うか、オープン以来ほとんど同じチラシちゃうか?経費節減かな?それとも企画力が無いのか。。。頑張れ~我がホーム~!
最後は一番我が家から遠い全国系大手フィットネスクラブ。『始める前から挫折している人がいる。』悩んでいる人を逆なでするかもしれないようなキャッチコピーかも?イメージキャラは俳優の永井大さんなんだ。9月から創業際『入会金0円』『スポーツ用品が買える商品券3000円プレゼント』『オリジナルスポーツタオルプレゼント』・・・結局、ディスカウントして景品付き販売か…切羽詰っているのかな?
水着の季節も終わった秋…ターゲットを絞り込むなら私も感覚的に『シニア』とするだろうな。この3つのチラシの攻防。是非、この集客結果を知りたいなぁ~!でも、駐車場の停車台数でも数える来るぐらいしか方法は無いかな。。。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
- 最高の晴れ舞台で、日本中の視聴者を虜にさせる漢(オトコ)達(2020.11.23)
- お得で便利なお弁当販売システムがよく出来たもんです(2020.11.15)
- 今日は色んな『光の道』を見ることが出来ました!(2020.11.14)
「家計消費支出」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
コメント