山口県の『AIDMA』看板はまだ続く
人気ブログランキングに参加中 です。いつもクリックして頂き誠に有難うございます。引き続き・・・ 是非1日1押、ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m
人気ブログランキング・・・過去最高第9位まで行ったのですが、最近は急降下しまくりでいよいよ22位になってしまいました(T_T) でも、アクセス数はこの第9位になった頃より約2倍に増えているんです。なんでだろ?(ーー;) 同じ人ばかりが一日に何度も来るようになった?(笑)これはこれで嬉しいですけどね。また、皆様 上のクリックの方、よろしくお願い申し上げます!m(__)m
ただ今です。出張より戻って、そのまま福岡の某指導先の会議に出席して講義。そして、夜はボディパンプ60とボディコンバット60を受けて参りました。さすがに、疲れたかな。でも、今夜のコンバットの曲は実に私好みでした。(*^_^*) BC11-1、2、3、6、5、BC25-5、6、7、BC11-8、BC25-8、10…今夜は代行スペシャルナイトってことで、筋コン無しの11曲!しかも、とってもやりたかったBC11と新曲のミックスだったから、もうサイコーでしたわ。無理して行って正解!(笑) それにしても・・・パンプの新曲はイマイチだった。錘が重くてしょうがなかった(T_T) 好きな音楽だと、錘が軽く感じれるのになぁ~(~_~;)
これが例の電器屋さんで買って来たかきもちです。ケータイの並べて写真を撮ってますが、デカイでしょ?1袋400円でした。試食で食べた通り、なんとも言えない食感の良さです。ただ、私的にはもうちょと塩味が効いてた方がいいかな。(^^ゞ でも、こんな素朴なかきもちを食べたのは初めてでした。\(^o^)/
クルマはこの後、小郡市内に入って、これまた以前から気になっていた・・・建物自体が看板というようなドハデなラーメン屋さん『らあめん花月(嵐)』でランチを摂ることに。なんか、こだわった凄いラーメンを食べさせてくれそうな予感のする外観です。山口のラーメン屋さんと思いきや、東京からのチェーン店なんだね。
店内は落ち着いた感じの小奇麗な雰囲気でした。テーブルに着くと、これまたドハデなメニュー表があるじゃないですか(笑) でも、ド派手だけど、とても清潔感があって好印象です。色んなメニューがあっても、私はどんなお店に行っても、必ずメニューの一番上にあるその店の定番ラーメンの大盛を頼むことにしているんです。だって、どんなお店でもその定番ラーメンで大きくなったのですから、そこのお店のポリシーというか、その実力を知るにはこれが間違いありません。
来ました!ここの定番『にんにくげんこつラーメン・大盛』(620円+150円)です。見た感じのインパクトは凄いな。背脂がめっちゃ浮いています。食欲をそそります!
実はラーメンが来る前にトイレに行ってました。そして、席に戻ると、すぐさまラーメンを持って来た。もしかして・・・私が帰ってくるのを待ってた?と思ったが、写真を撮って『いただきま~す♪』 まずはスープを・・・あれ?見た目と違って軽いって感じ。見た目と違い、サラってしていている。私的にはもっとコクが欲しいなぁ~。やはり、これが東京本社の博多ラーメンかな~?
そして、麺をすする。あ、やっぱり!トイレから戻る私を待ってたな。麺が伸びてる~(T_T)残念! 麺にはもうちょっとコシが欲しい。これなら、以前行った『ラーメンの味に結論が出ました!』の方が、私的には好みかも?!(^^ゞ 地元のタガさんたちはどっちなんだろ?と気になるところだ~(笑)
ラーメンを食べた後、九州に向けて走り出したらまた、面白い看板を見つけた。軒先に出た大きな看板には 『そとろう』だって!いや、『げろう』だってさ??? 私のような九州人にはパッと見、やっぱり違和感がある漢字だよなぁ~。やはり、この漢字に馴染みのあるのは名古屋か、小郡の人だと思う。
ちなみに、私・・・一応、読めますからね(笑)
地域の中小スーパーの元気応援グッズ。。。『売場活性化のネタ本無料発送』と『2006年おせち予約獲得ムービーPOPのネット販売』の紹介記事はこちらをご覧下さいませ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 鹿児島の十五夜お供えが凄すぎる!(2024.09.16)
コメント
妙な店が多いな~。
とても不思議。
ちなみに「花月」は、このところ、まったく「ダメダメ」な店になっています。
一年くらい前までは、結構頑張ってたんですけどね。
pikaさんが書いていらっしゃる内容は、実はすべて「人」の問題。
そう、あの店、人がダメなんですよ~。
投稿: 中山マコト | 2005年10月 6日 (木曜日) 09時44分
> 妙な店が多いな~。
違いますよォ~私が妙なお店を見つけるのが好きなだけです(^_^;)
> ちなみに「花月」は、このところ、まったく
>「ダメダメ」な店になっています。
そうなんですか~?私、初めて知りました。「らあめん花月」こんなチェーン店があったんですね。福岡にはお店は無いみたい。
看板や店内の作り、レイアウト、メニュー表などを見て…よ~く仕組みが出来ているお店やなぁ~!と感心しました。見事なフランチャイズ・フォーマットだなと。
そうかぁ~、やっぱり最後は【人】ですよね。『商売の心』を教えるって一番難しいことですもんね。商売っ気が強かったら、勤めてないで自分でやりますしね。(笑)
投稿: PI!PIKACHU | 2005年10月 6日 (木曜日) 23時05分