爆裂弾丸ツアー・東北編が終了!
人気ブログランキング只今14位 です。不在中、更新が滞ったままにも拘らず、クリックして頂き誠に有難うございます。引き続き・・・ 是非1日1押、ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m
P.I.K.A JAPAN TOUR 2005 FINAL 東北シリーズに向け、11日(火)夕方に福岡を出発して、14日(金)夜遅くに帰って参りました。
11日(火)は夜10時頃、宮城県仙台市に入りました。この夜は一人で食事。ホテルを出て、ブラブラしてお店を探す。このようにして歩いてみると、全国チェーンの居酒屋はすぐわかるが、入りたい地元の居酒屋さんがなかなか見つからない。結局、全国チェーン店へ。
カウンターで、一人宴会だーッ!鍋に乗っているのはジンギスカン。
この居酒屋を出る時に、レジの女性に『仙台で一番美味しいラーメン屋さんはどこにある?』と訊くと、『国分町の支那そば家。タクシーに言えば、すぐ連れてってくれますよォ』とのこと。
ところが、乗ったタクシーが失敗。わからんってさ。『じゃあ、運転手さんオススメのところでいいよ!』って言って、降ろされたのが・・・『ラーメン国技場』いわゆるラー博だね。『地元仙台の有名店に行きたかったのにーッ! しかも、10時まで。閉まってるし!』
こうなりゃ自分で探すことに。。。歩いていると、目の前の酔っ払ったオッチャンたちが『ここのラーメン旨いぞ!』と言って、入るの入らんのともめていた。じゃあ、私が!と言うことでお先に~♪
やはりここは、一番左のメニュー『とんこつ醤油ラーメン735円』を頂く。ちょっと太目の縮れ麺が珍しく、スープも美味しく頂いた。海苔に店名が書かれていたのにはビックリ。ほうれん草のトッピングも珍しかった。
食いすぎやね。腹一杯になりすぎて、ホテルまで歩いて帰ることに。途中、クリスマスの予約カタログがもう出ているのだろうか?とローソンに入ってチェック。まだだった。それより、楽天イーグルスの定番コーナーの充実振りにビックリ。
翌日、12日(水)は朝10時過ぎの新幹線で岩手県盛岡市へ移動。ここで、『東北CGC主催 年末商戦対策セミナー』があるのだ。私の出番はお昼の13時45分から。
会場に入ると、110名を超える方々(主にバイヤーさん)の熱気でムンムンしてた。私の持ち時間17時まで、力いっぱい喋らせて頂きました。東北で講演してももちろん!九州弁です。(^^ゞ 講演後、いろんな方に『面白かったーッ!』と言われました。『タメになった!』ではなく、『面白かった!』が私の講演の特徴ですわ。(笑)
講演終了後、ある方々と近くの居酒屋さんへ。私は早速、このブログでも述べていた『九州では全く食べられていない戻りカツオ』をオーダー。薬味はにんにくスライスと生姜だね。一口食べてみて・・・こりゃ旨いや!臭みなんてまったくない。これなら消費量も上がるでしょう。(^_^;)
じゃあ、調子に乗ってこれまた『九州では消費量の極端に少ないサンマ』の刺身をオーダー。うわ!これ、最高!やっぱり産地は旨いな。ただ、スーパーで生サンマは1尾50円。これが刺身に引いてあると250~300円。確かに自分で刺身にするのは面倒くさい。この値段の開きでいつも悩むんだとか。。。(笑)
飲んだ後はラーメン!と私のことを気遣って頂き、またご案内してもらった。ここも岩手では結構有名なお店らしいです。『ラーメンの千草』。とっても澄み切った鶏がらスープにストレートの細めん。チャーシューも鶏肉なんだとか。私的にははやりちょっとあっさりしすぎかな。チャーシューも鶏ではなく、豚にして欲しいな。(共食いってか)
翌日13日(木)10時半からは『店長セミナー第6回』がスタート。受講生は過去半年間に5回受講してきて、今回の第6回で卒業らしい。そう、私の授業で卒業なんだそうだ。責任重大だよね。1日目終了の19時まで、マイクも使わず力いっぱい喋りました。
この夜はお鮨屋さんに行きましたが、写真が無い。でも、めっちゃ美味しかったーッ!翌日14日(金)は朝8時半から店長セミナー2日目のスタート。お開きの夕方16時まで全力で喋りました。帰る前に、皆さんが書かれたアンケートをチェックしたが、『大変良かった』が9割。『また聞きたい!』『面白かった!』など多くのお褒めの言葉を頂いた。話す私も疲れましたが、私以上に、ずっと座ってご清聴頂いた皆様もお疲れになったと想います。本当に有難うございました。m(__)m
さ、3泊4日の爆裂弾丸東北ツアーも終わり、福岡に帰るじょ~!16時半の新幹線で盛岡市を出発。17時20分に仙台到着。息子たちにお土産を調達。 いつも盛岡冷麺だが、今回は仙台名物『利久の牛タン』と『かもめの玉子』にした。18時ちょうどの空港リムジンバスに乗り込む。18時45分仙台空港に到着。19時35分のエアで一路福岡へ。21時45分、福岡空港到着。息子たちが私の車で迎えに来てくれてた。22時20分、我が家に到着。なんと、盛岡市のセミナー会場を出発してちょうど6時間の移動でした~(~_~;)
うわ!もう朝になっちゃいましたね。今は来週のセミナー準備など、もろもろやっております~。
地域の中小スーパーの元気応援グッズ。。。『売場活性化のネタ本無料発送』と『2006年おせち予約獲得ムービーPOPのネット販売』の紹介記事はこちらをご覧下さいませ。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
コメント
ラーメン三昧!
羨ましいですね~。
最近、仙台にも行ってないしな~。
今度、ラーメン食べに行ってコヨっと!
投稿: キキダス・マーケティング:中山マコト | 2005年10月18日 (火曜日) 08時33分