親孝行の真似事で、九州場所千秋楽を観戦
人気ブログランキング只今50位 です。今後とも・・・1日1押、ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m
既報の通り、昨日はちょっと親孝行の真似事をした。カゴンマの実家からジージとバッバンを我が家にご招待して、二人が昔から大好きだった大相撲に長男と一緒に4人で行った。優勝は土曜日に決まっちゃって、ちょっと残念だったけど、まぁこればっかりは仕方が無い。今日(千秋楽)のチケットはもう2週間前に買ってたからね。
私が九州場所を見に行くのは2度目。でも、今日の入口は物々しかった。空港の搭乗口にある金属探知機の付いたあのゲートを皆くぐらされたんだよ~。空港と違ってみんなカメラとか、ビールとか手に持ってゲートをくぐるからピーピー鳴りっ放しだった。この時、『もしかして、今日は天覧相撲?または総理がやって来るんとちゃう?』と直感した。
館内に入ると、ちょうど中入りだった。ギリギリセーフ。朝青龍のかっこいい土俵入りも見れたしね。安い升席だったからちょっと離れていたし、東方(ひがしがた)だったので・・・デカイお尻ばっかり見ることに。。。まぁ、許しておくれ!(笑)
中入り直後、凄い大歓声となった。相撲ではない。やはり、小泉総理の登場である。意外だったのは、2階の特別ブースに入らず、一般の升席に入ってきたこと。だから、お客さん相撲はそっちのけで小泉総理に声援を送っていた。でも、さすが!小泉さん。私には気にせず、相撲を見て!とジェスチャーで皆さんに案内してた。しかし、小泉さんを取り巻くスーツ姿のSPの数もただもんではなかった。
前半で一番盛り上がったのはやはり、高見盛の一番。お馴染み永谷園の懸賞が沢山かかって、この千秋楽に勝ち越しを賭けて一番で本人もいつも以上に気合が入っていた(笑)でも、負けて負け越し決定。。。花道を帰る時はめっちゃ悲しそうだった。ざんね~ん!(涙)
後半で結びの一番以上に盛り上がったのは、地元が誇る魁皇と今や角界のベッカム!琴欧州との一番。今場所、横綱に土をつけた唯一の関取琴欧州だが、やはりここは九州・博多。魁皇の出身地。すさまじい地響きがしそうな歓声が魁皇にかかる。その内、歓声は『魁皇!チャ!チャ!チャ!』と変わった。そう、あのバレーボールの時にやる『ニッポン!チャ!チャ!チャ!』である。凄い応援だった。懸かった懸賞金は19本、114万円。いやぁ、魁皇、今日は素晴らしい相撲で琴欧州に完勝。よくやりました。
千秋楽結びの一番は、これも地元、大分県出身の千代大海とすでに優勝が決まっている朝青龍。今日は千代大海もいい立会いから喉輪攻めで横綱をイッキに押し込む。しかし、自力で勝る横綱は余裕で食い止め、逆に押し込み寄り切った。強い。めっちゃ強いわ。そして、私の横綱に対するイメージが変わったのはここから。すごくファンサービスがいい。会場全体にガッツポーズや、笑顔で声援に手を振って応えたり・・・とってもいい人じゃん。好きになりそう(笑)
そして、小泉総理登場。まずは、表彰状を読み上げる。終わると凄い大歓声。そして歓声が落ち着いた隙を狙って『新記録、大記録。見事だ!おめでとう!』短い言葉だったが、とても力のこもった祝辞だった。うまいね!表彰状の後、すぐ喋るのではなく、歓声が一瞬静まる合間を狙ったあの間の取り方、さすがです。貴方の喋りも見事だ!と思った。
ジージとバッバン、もうそんなにこのようなチャンスは無いと、優勝パレードまで見送って家路に着いた。帰宅すると、嫁が『ちゃんこ鍋』を作っててくれ、また次男は今日の相撲を全部録画したビデオテープをジージとバッバンにプレゼントしていた。ちなみに、私たちは全然テレビには映らなかったそうだ。(^_^;) まぁ、ジージとバッバンが大変喜んでくれたので良かった良かった。(ホッ!)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (1)
最近のコメント