« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月の14件の記事

2005年12月17日 (土曜日)

ケータイから生中継

今日は萩から帰ったら3時前。ギリギリ、コンバットに間に合ったので急いでホームスタジオへ。
そして、今 私のホームページのオフの忘年会です〜o(^-^)o 先週はコナミスポーツ系の忘年会でしたが、今夜は流通部会の忘年会なんです〜(^O^)/ 写真はケンチャンとあの!有名なTちゃんです。dvc00032_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイから生中継

今夜は某企業の依頼で山口県萩市に来ております。そう、あの有名な松蔭神社、松下村塾の近くにお泊りなんです。
そんな風流な街でも、凄い流通戦争が起きているんですよねぇ〜(*_*) ま、そんな固い話しはまたにして、今日(正確には昨日)のランチはこちらでは有名な老舗のおそば屋さんに案内されました。細い路地に地味〜に建っていた『藤田屋』さん。いつも満員でなかなか食べられないんだそうです。店内に入ると色んな有名人のサイン色紙が飾ってありました。書かれた名前を拝見すると、時代劇か、ワイド劇場っぽい役者さんばかりf^_^; 撮影の時にいらっしゃったんでしょうね。
今日はこのお店の看板メニュー、天ぷらせいろ蒸しそばをご馳走になりました。茹で麺とはまた違う上品な食感と濃いめの熱いつゆの中に生卵が…う〜ん、とてもマッチしてとても美味しかったです。最後はそば湯を…茹で麺ではありませんが、ちゃんとそば湯も付いています(笑) ご馳走になったのに、価格を書いていいものか…(笑)1200円です!結構、ボリュームありますから、これだけで充分満足できる一杯でした。dvc00029_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月16日 (金曜日)

ケータイから生中継

旅の空は寒かです。昨夜は寒いからと…食事と一緒にあったまるものを頂きました。大ジョッキとお湯割りを。すると、突然の睡魔が。ホテルのベッドに滑り込むと爆睡。早々と9時前に寝たもんですから、早々ともうお目ざめ…なんか、めっちゃジジィみたい(-.-;) それにしてもお腹空いたなぁ〜。dvc00018_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月15日 (木曜日)

ケータイから生中継

この大学での二回目、アンコール講演が始まりました。前日や直前の心配とは裏腹に、今回もとても盛り上がった授業になりましたo(^-^)o ホッと一安心。
今だから言えるけど、前回来た時はひどかったんですよ〜。講義が始まってもおさまらない私語雑談。横の人とするならまだしも、あちこち後ろに振り返って雑談する有様。まるでスクールウォーズやん(@_@) 私も800回近い講演をやってきましたが、こんな光景は初めてで…こりゃ試練やな〜と思いながら喋りました。でも、その私語雑談も10分も経てばおさまり、皆さん真剣に聴いてくれ、結果的に大変盛り上がったのでした。
それが今回、まったく雰囲気が違いました。座席はなんと!前から埋まり、講義中の私語は最初から一切しない…もう信じられないような積極的な受講態度(笑・事務局談)…ホントに今日の私の講義を楽しみにされてたみたいでした。
尋ねると、ほとんどの方が前回に続いての聴講。多分、この皆さんが私の講演をアンコールリクエストしてくれたのでしょう。良かったですよ、今回は前回とはまったく違う新ネタで(笑) 工業大学ですから、身につけた技術を高く売る方法を色んな実例を基に実際のビジネス社会の裏側から、NHKのプロジェクトX風にお話ししてみました。
授業が終わっても、私を取り巻き、『今日の講義もめっちゃ面白かったです!』『前回よりだいぶレベルの高いお話でしたよね〜こんなお話を聞けてホントに良かったです』…皆さん、喜んで頂けたようでした。最後までおられた方を『PIKAさんFC(ファンクラブ)入会』ということで記念撮影。。f^_^;
一睡もしないで仕込んで行った講義でしたが、皆さんの笑顔でその疲れも吹っ飛び、とっても嬉しいキャンパス講演となりました。また、このような機会があったら、喜んでお邪魔したいものです。dvc00014_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイから生中継

どこのキャンパスでも入口には必ず守衛さんが。私も一旦停止。守衛さんが近づいてきます…あれ?二、三日前にこの光景あったな。そうそう!交通安全運動の検問。でも、守衛さんは塩サバはくれません(笑)
『PIKA先生でいらっしゃいますか?承っております。お車は…』大学とは思えない素晴らしい対応です。まるで、高級ホテルや有名百貨店のような対応でした。高飛車なイメージのある工場や大学入口の守衛さんが…素晴らしいです!感動しました。この大学の一貫したサービス精神が伺えました。
校舎に入ると、あちこちにこんなポスターが…。嬉しいなぁ〜私の講義の予告ポスターですね。しかも、春来た時のポスターより、カラフルに手がかかってます(笑)今日も皆さんの期待に応えられるような楽しい講義が出来たらいいなぁ〜♪dvc00010_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイから生中継

生中継と言っても、昨日分の更新です。今ですか?今、私は新幹線の中です。いやぁ〜昨夜、更新するつもりだったのですが、トヨタカップ見たらもう爆睡でした。この歳になって徹夜すると、もう無理は利かないです〜(-.-;)
昨日は大学の教壇に立って授業でした。正確には福岡工業大学短期大学部です。確か…柔道の柔ちゃんこと、谷(旧姓、田村)亮子さんの出身校でもあります。四月の初登壇以来、二度目の訪問です。キャンパスっていいよな〜。自分の学生時代をすぐ回想させてくれます。学園祭ではディスコを経営して三夜で40万ぐらい売り上げたり…想えばあの頃から、商売や企画することが好きでした。そんな私も息子が今、大学生なんですから歳を取ったはずです(-_-)dvc00008_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月14日 (水曜日)

年末の交通安全運動です♪

人気ブログランキング参加中。。。只今26位 です。今後とも・・・1日1押ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m

おはようございます。珍しく朝日記です。と言うのも、今朝は徹夜明けです。今日は某大学での講義を控え、昨夜よりその仕込みとテキストを作っておりました。4月に同大学で講義したのですが、非常に評判がよくアンコール講義となったわけです。アンコールと言っても、本日の受講生約150名の半分ぐらいは4月の講義を聴いているのですから、同じネタを喋るわけには行きませんよね。

tekisuto 大学で学生さんに喋るのは、社会人対象の講演会やセミナーよりずっと神経を使います。だって、人の話をなかなか聴いてくれないもん。(笑) 上手く興味を惹き付けながら、教えたいポイントを伝授する。少しでも難しかったり、つまらないこと言ったら容赦してくれません(爆) 全然聴いてくれません。私にとっては、アンコール講義と言えども、またまた試練ですよ。

前回のタイトルが『稼ぐ社会人、そしてモテる社会人』。今回は『早く仕事に就きたくなる90分』と、私自身にもプレッシャーを与えるようなタイトルにしました。内容はこれまでに私が携わってきた色々な販売企画や業務改善などの事例をプロジェクトX風にお話しようか…と思っております。前回の講義は見事に教室全員が一つになるぐらい盛り上がりましたが、今回はどうなることやら・・・心配でなりません。(>_<)

2005121200 先日、買いましたレーダー探知機をクルマに取り付けて走っております。今まで付けていたのは6,000円ぐらいのヤツでしたから、それに比べて今回のヤツはよく喋ります。『緊急車両が接近中です』『自動ナンバー読取装置をキャッチしました』。。。私が一人で運転していても、3人が私に喋りかけます。カーナビが『まもなく料金所です』。ETCが『料金は1,350円です』。レーダー探知機が『速度に注意して下さい』。やたらと賑やかになりましたよ(^_^;)

これまではアラーム音だけだったのが、最近は色んな機械が喋り声になった。これはわかりやすいし、なにしろおしゃべり相手になってくれていいですよね(笑) 欲を言えば、この声が鹿児島弁だったら笑うけどなぁ~。『まちっと、まっつぐ行たっみらんか!(しばらく道路なりにお進みください)』『ハイ、そこを右にまぎって!(次の交差点を右折です)』『注意せんとあんねど!(危険ですのでご注意下さい)』・・・そして、事故ったら、『ほらね、ほらね~』とか言われたらタマランな(ーー;)  《これは私の大好きな三遊亭歌之介師匠のネタでした》

051212_143025 また12月12日から『年末の交通安全運動』が始まったようで、福岡の市街地を走っておりましたら、検問があり止められました。お陰で大渋滞(>_<) 不機嫌に車を停めると、『今日から交通安全運動です!お気をつけて運転お願いしま~す!これは塩サバです。どうぞ召し上がってくださ~い♪』 ・・・と言うことで、大きな塩サバを1匹頂きました。交通安全運動で何故に塩サバ???ようわからん? よく見ると・・・塩サバの包み紙にこんなことが書いてあった。。。 『し』…シートベルトを 『お』…お締め下さい 『さ』…さぁ! 『ば』…バッチリ!

なんだそうです。思わず呆れてしまうぐらい、素晴らしいベタなキャッチコピーです(笑) でも、許してあげます!だって、この塩サバ、めっちゃ脂が乗って美味しかったもん。嫁も言ってました。『また、もらって来い!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月13日 (火曜日)

福岡東区、巨大家電店大戦争勃発!

人気ブログランキング参加中。。。只今34位 です。今後とも・・・1日1押ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m

がっくりです。ショックです。このタイトルで巨編を書いていたのに・・・全部消えました(涙) 今からまた書き始めますが、ちょっと手抜きします。。。(ーー;)

20051212 昨年10月1日、福岡東区香椎浜、イオンショッピングセンター隣に『デオデオ福岡東店』を巨大店舗で新築オープンさせてきた。これでまた、臨海地区の商業集積度がアップ。20051212_2 元々、この香椎地区はダイエーとベスト電器の街と言っていいほどの寡占状態だった。そこで、ベスト電器はデオデオから直線で約500m離れたところ、旧ダイエー店舗の2軒隣にこれまた巨大店舗を新築して2週間前の11月25日にオープンした。20051212_1 ところが、そのダイエー香椎店は10月末で閉店して、その跡にはなんと!ヤマダ電機が入店してきた。つまり、ヤマダとベストはパチンコ屋を挟んで2軒隣となった。こりゃ、凄い戦いになりそう。その運命のオープンが、ボーナスサンデー直前の先週の金曜日9日だった。3店舗とも前日の8日に折込みチラシを投入。(クリックすればちょっと大きく見ることが出来ます)

20051212yamada まずは右写真は新参者、ヤマダ電機・・・タイトルがすごいな!史上最大のOPEN大作戦』14日までの6日間チラシ。

20051212best 左は2週間前にオープンしたばかりのベスト電器・・・こんなタイトル見たこと無い(笑)『他店オープン徹底対抗!』。12日までの4日間チラシ。

20051212deo 右が突然、2店舗を迎撃することになったデオデオ・・・『負けない安さに挑戦!徹底対抗宣言』。15日までの7日間チラシ。

20051212hikaku 大きさを比較するとこんな感じ。意外に今回オープンするヤマダが一番小さいB2サイズ。そして、ベストのB1サイズ。一番古いデオデオが一番大きくて・・・これ、なんと言うサイズだろ?A0かな?とにかくデカ過ぎて見にくい(笑) これって、『古いお店ほど大きなチラシを打つ』って法則があるのかな?いえいえ、やはり、しっかり迎撃しよう!と言う気持ちの表れですよね。

20051212kakaku さぁ、次は日替り特価の比較です。沢山ありますから、ここは話題の薄型大型テレビで比較して見ましょう。安!型番が一つ前かもしれないけど、それにしても安くなりましたね。1インチ1万って言ってたけど、もう5千円切ってます。その中でもヤマダ電機が日替り特価も通し特価も、チラシ全体に安さ感が出ていましたねぇ。でも、各店ともに、毎日、毎時、ライベル店の価格調査を行い、しっかり対面値引きやってました。だから、本当はどこが安いのか?はご自分の足で調べた方がいいかも!です。 でも、新店効果とチラシの安さ感が効いてか・・・やはり、ヤマダ電機がダントツにお客さんが多かったです。

2005121200 私も衝動買いしてしまった2品。ヤマダ電機で買った『レーダー探知機』通常価格24,800円を18,800円で。先日、ゴールドカード免許を更新しましたので、また継続できるように。2005121200_1(笑)  デオデオで買った『DVDプレーヤー』通常価格5,980円がたったの3,000円。プレーヤー専用機だったらTSUTAYAがいっつもレジまで3,980円で売ってますよね。でも、最近見なくなったから、衝動的に買ってしまいました(^^ゞ ま、仕事柄、制作したDVDをテストする為の必需品ですわ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 9日 (金曜日)

最近、ドラマ見てますか?

人気ブログランキング参加中 です。今後とも・・・1日1押ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m

最近、ドラマ見てますか?051207 このブログでも5月に話題にしたっきりですね。視聴率の数字を見ると、『春ドラマ』よりちょっと低調かな?って感じですね。その中でも、テレ朝系列の木曜21時『熟年離婚』がめっちゃ数字がいいですね。木曜21時と言えば、あの!『アタナン』の帯ですね。確か、『アタナン』は13%ぐらいでしたから、凄い飛躍です。私ですか?私は10月のセミナーツアー以降、テレビすらほとんど観れない忙しさでしたから、ドラマも全然見ておりません。でも、一つだけ放送開始以来、欠かさず見てるのがあるんです。。。

05120701 私のこのニフティ・ブログでは、検索エンジン使って入って来られた場合、どんな検索ワードにヒットして来られてのかが、データとしてわかるようになっている。左の表が最近1週間の『ヒットベスト20の検索ワード』です。私の仕事に関係する言葉が少ないのがちょっと残念ですが、言葉はどうであれ、いらっしゃってくれた皆様には感謝です。ちなみに、今日一番の検索ワードは『郷ひろみ』で、今日だけで28件ものご来場頂きました。そう、左の1週間の記録を軽く追い越しています。やはり、皆さん、昨夜の郷ひろみのインパクトには驚異的だったんですねぇ~。昨夜だけは、キムタクも、あゆも…かすんで見えたし、『郷ひろみのためのFNS歌謡祭』って感じましたから。(笑)

左表、中でも『鹿児島 丸一 とんかつ』の組み合わせは夏ぐらいからずっと多いですね。相当、このブログでは宣伝してるもんなぁ~。今度、丸一のマスターにお礼をもらおうかな?(笑)

そして、『丸一とんかつ』に負けず劣らず多いのが『着信アリ 着メロ 死の着信メロディ』ですわ。これも映画からテレビドラマ決定までこのブログで話題にしたですもんね。05120703 そして今、まさにそのテレビドラマが放映中なんですよね。だから、アクセスが多いのでしょう。私?はい、私も『着信アリ』だけは放送開始以来、これだけはすべて録画して欠かさず見ておりますよ。

第1話から3話までは『なんじゃこりゃ~コメディやん!駄作~(ーー;)』と思っていたが、第4話からストーリーはイッキに急展開。めっちゃ怖くなって来ました。謎めいて、めっちゃ面白くなってきました。映画版とはまったく違う展開で先が読めません。さすが、秋元康プロデュースです。いいです!

05120704 しかし、開始時刻…遅すぎです(>_<) 福岡は全国で2番目に遅い25時10分スタート。しかも、1週遅れです。本来なら今週は第9話ですが、福岡は今夜第8話です。でも、あと2話で終わっちゃいます。謎が解けて行くに従って、終わりに近づいているんだなぁ~と思うと、寂しくなりますね。

早速、『着信アリ』のサイトでは、視聴者の好反応を見て、第1話から第10話まで完全収録したDVDを来年3月に発売すると発表しておりました。05120702 遅いなぁ~!私はもう先週分の第7話まですべてCMをカットして、DVDに収録しましたよん♪(笑)

あーっ!このDVDはあくまでも私個人のコレクションですので、『譲ってください!』『貸して下さい!』…などのお問い合わせを頂いても一切応じることは出来ません。困りますので、悪しからずご遠慮下さい。ごめんなさい!m(__)m

さ、今夜は録画で無しに、初めて生で見ようかな!あと10分後です。。。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2005年12月 8日 (木曜日)

郷ひろみ50歳、私・・・(>_<)

人気ブログランキング参加中。。。只今56位 です。今後とも・・・1日1押ココのクリックをよろしくお願い申し上げますm(__)m

あ~あ、今夜は久しぶりにスポーツクラブに行って、ボディヒーリング(ヨガっぽいスタジオレッスン)とボディパンプ(音楽に合わせたバーベルエクササイズ)をやるつもりだったのに・・・●夕飯食べてしまった ●外は凄く寒そうだった ●雨も降り出した ●FNS歌謡祭が始まった ・・・以上のような理由で、くじけてしまった。(笑)

結局、スポクラ行かずにリビングでぬくぬくと『FNS歌謡祭』を見てしまった。でも、さすが2年連続で20%以上の視聴率を叩き出している歌謡番組ですね。私のようなオジサンが見ても程ほどについて行けるように、過去30年間のヒストリーVTRをふんだんに使い、往年のアイドルのヒット曲メドレーなど、上手い番組構成なってた。郷ひろみのメドレーの時はボリューム上げて最高に楽しませてもらった。そして、郷ひろみが終わったところで私も見るのは辞めた・・・(^_^;) しかし、hiromigo 郷ひろみって1955年10月18日生まれ。。。もう50歳なってるやん!かっこいいわ~!あれだけ3曲激しく踊って歌っても全然息切れせず、ラストに新曲のバラードを熱唱していた。凄すぎ!その前に歌ったマッチも郷ひろみもスリムなカッコいいボディしてました。ありゃ~相当、鍛えているね。私…47歳。。トホホである。よし!私もサボらずにスポクラ通いに頑張ります!な~んてね(笑)

しかし、スポクラのスタジオでも年齢を感じますよ~(>_<) 先日もコンバットのレッスンって60分で10曲やるのですが、7曲終わったところでイントラ(インストラクターの略)さんが『キツイ方、ご気分悪い方、居られませんか?』と皆さんに訊いた。いつも、このようにして訊かれるのだが、ここで手を挙げる方を私はスポクラ入会して以来見たことない。恥ずかしいからキツくても手を挙げないのか、それとも皆さん平気なのか…それは定かではないが、誰も手を挙げないのである。でも、先週末、私はとてもキツかった。だから、恥ずかしかったけど、正直に手を挙げました・・・すると、スタジオの皆さんに爆笑されたですよ~(ーー;) 別にウケを狙ったわけでもなく、マジにめっちゃキツかったのにな~(T_T) でも、皆さん方のその笑い方は嘲笑いではなく、温かい笑い方だったので逆にとっても嬉しかったです(^^ゞ

コンバットは動きが激しい分、他の『ヒーリング』や『パンプ』のようなレッスンより受講される方の年齢が若くなりますね。だから、私いつも、スタジオに入ったらすぐ、スタジオ内を見渡すんです。私って、上から何番目かな~?ってね(^_^;) スタジオ内に30~40名いたとして、いっつもベスト5に入ってますね。成績優秀です。いや、あのオジサンとあのオジサンと、あの・・・が来てなければ私が主席…という日も結構あります。学校時代の成績もこのぐらい良かったら、もっと立派な人になってたんでしょうにね(笑)

郷ひろみを見て、『よっしゃ!この年末年始はマジに痩せてやるぞ!』と思ったが、うちのスポクラ…年末年始、しっかりお休みするって貼り紙があったな。。。痩せるのは次の機会に…ってことで。(^^ゞ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年12月 5日 (月曜日)

ケータイから生中継

福岡の自宅を出る時は、確かに寒かったものの積雪はなく、もう晴れ間も広がってました。でも、クルマで来なくて正解だったみたい(+_+) こんなとこ、私のレギュラータイヤでは通れるはずがないわ。dvc00018_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイから生中継

新幹線から在来線に乗り換えです。特急が朝、昼、夕方の一日三本しか走っていません。これを逃したらとんでもないことになります。急げ〜!(*_*) 普通電車に見えますが、特急なんです!特別に速いってことは全然ないですが…(笑)dvc00010_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ケータイから生中継

寒いですねーッ!お陰で道路が凍結した為、冬用タイヤを持たない私は急遽、JRで出張することになっちゃいました(泣)
しかし、初めて!折尾の有名駅弁『かしわめし』を頂きました〜(^O^)/ なかなか地元の駅弁なんて食べないですからねぇ。このボリュームで735円です。dvc00009_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年12月 4日 (日曜日)

ケータイから生中継

誕生日が過ぎて、あと3日で早1ヶ月。すっかり忘れておりました〜!運転免許失効が間近でした。だから、今日は早起きして、日曜当番のかなり離れた街まで免許センターに来ております。講習は短いと思っていたが、教室に入るまでの手続きに一時間かかるわ〜(*_*)dvc00005_m.jpg

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »