« やったーッ!新曲体験 BC28-01 | トップページ | BC28-06 いい曲ですねぇ♪ »

2006年6月17日 (土曜日)

1,000人セミナー in MIYAZAKI

6月15日朝8時半、ジェットコースーターのように上下に揺れる飛行機で降り立ったのは雨降る宮崎空港。空港には今日の講演先である企業の営業課長さんがわざわざお迎えにいらっしゃっていた。有難うございます。わーお!クルマは真っ白の日産シーマである。社長様の公用車かな?車内のシートには真っ白なカバーが掛けられ、補助席が一番前までずらしてあるので、リアシートスペースが広いこと・・・たぶん、社長様の車でしょうね。こんな私の為にこんな立派なお車を出して頂き、恐縮です(^^ゞ

20060615_1 空港より約30分で講演会場となるシェラトンホテル(旧シーガイヤホテル)に着く。うわーお!これまた立派なホテルだこと!さすが、数年前のサミットの会場になっただけの風格を感じます。

20060615_1_1 クルマが玄関に横付けされると、営業部長がお出迎え。そして、会場に入ると、これが受付風景。これまた凄い人数での受付体制ですね。そりゃそうかな…一気に1,000人近い方を受け付けるんだからねぇ。

20060615_2 講演会場となるメインホールを覗くと、もうほとんどの方が着席されていました。1,000人の講演会場となるとこんな迫力です。1,000人の方が受講されるとなれば、私としては2番目に人数の多い講演会となります。一番多かったのは鹿児島市民文化ホールでやった1,200人が最高記録です。本日は前方にある3面のスクリーンを使用して講義を行うことになっています。

20060615_3 10時半、いよいよ私の講演がスタートです。ステージの広報にはこんな立派なタイトル看板が。今日はお店に勤めるパートさんが800人以上来ておられるということでしたので、『知れば知るほど変わる!売場作りセミナー』と言うタイトルで、ホントに面白くて凄~くタメになる!お話をさせて頂きました。いつも私の講演は2時間から3時間が基本で、それでも『あっという間に終わる』と言われていますから、今日は1時間半…『あっという間も無く終わりますよ』(笑) 講演後のパーティーでも色んな方が私を取り囲んで来て『ホントあっという間も無かったです~もっと聴きたかったです~』と感想を漏らしていた(*^。^*)

Dscf0031私の講演、セミナーは必ず手持ちのパソコンから画像をプロジェクターに映し出して喋ります。今日も前方3面のスクリーンに映し出してお話する予定でした。。。が、ちょっとした私の確認ミスで、今回はプロジェクターでの画像無しの講演になりました。これは私、コンサル生活初めてのことです。うまくいくかな~と心配はしましたが、逆に、私の顔が巨大スクリーンに映し出されているのを利用して、今回は最大限に表情豊かにお話させて頂きました。(笑)

Untitled2 私の講演が終わると、皆さんお待ちかねのパーティー。私もメインテーブルの方に御呼ばれして頂きました。さすが、宮崎です!お刺身はカツオのたたき。九州で唯一、かつおを良く食べる全国ベスト10に入る都市なんですもんね。更には宮崎牛のミニステーキ、宮崎鶏の炭焼き、ゴーヤちゃんぷる、焼酎は『黒霧島』…宮崎らしいメニューばかり頂きました。めっちゃ旨かったーッ!(^_-)-☆

20060615_6_1歓談会食が一息ついたところで、『お楽しみショー』の開演。出演はお笑い大衆演芸『いろは座』の皆さん。あれ?どこかで見たことあるなぁと思ったら…今年3月に北海道旅行した時、温根湯温泉で観たお芝居

http://pipika.air-nifty.com/blog/2006/04/post_4ce0.html

と同じようなもので、また『プロの笑い』と言うのをじっくり一番前の席から勉強させてもらいました。その中で、女座長さんが『さっきのセンセ、めちゃめちゃおもろかったなぁ~。どこかに座っとるの?』 私がハイと手を挙げる 『私、ファンになったわ~。後で楽屋に300万持って来たら・・・(笑)』 …と、私の講演を聴いていてくれたこと、そしてご自分のネタの中で私のことをいじってくれたことが素直に嬉しかったです。

20060615_7まだ、宴たけなわであったが、私は飛行機の時間が迫ったのでお先に会場を後にした。今回のお土産は宮崎名物『おび天』。魚のすり身をトーフと一緒に練り込んだものを油で揚げたもの。いわゆる甘~いさつま揚げですね。これをわさび醤油で頂くと、ビールのおつまみとして最高なんですわ。あと・・・チーズ饅頭、からいも(薩摩芋)団子など等買った。

20060615_8 そして最後に、空港のお酒売場(実際は焼酎売場)で見つけた素晴らしい『売りの仕掛け』です。従業員の方々が自ら宮崎の名物おつまみと焼酎の小瓶を一緒にギフト包装した『父の日オリジナルセット』。つい、今しがたパーティーの中で女性従業員の方々に質問を受け、地域のSMらしい父の日ギフトの提案としてお話ししたのがまさしくコレ! 空港ではなく、こんなことを食品スーパーがドンドン提案しないといけないんだよね。

福岡空港に着いたのは夕方5時半。急いで空港駐車場に車を取りに行って、即行帰宅する。18時15分、帰宅。更に急いで支度して、18時28分に我が家を出発。信号が全て青だったことも幸いして、18時35分に到着して急いでロッカールームで着替え。18時45分、ボディコンバットのレッスンに余裕でセーフ~♪(~_~;) それにしても、日曜日のレッスンで左足太ももの肉離れをしてから、痛みがひどくて脚を伸ばすキックが未だに出来ない。まったく高く蹴れないのである(涙) レッスン中、ほとんど蹴らないから体力残っているし、脚を曲げる膝蹴りは問題なく出来るから、ラス前のジャンピンニグニーだけは高齢にも拘らずピョンピョン跳んでいる(笑)

|

« やったーッ!新曲体験 BC28-01 | トップページ | BC28-06 いい曲ですねぇ♪ »

旅行・地域」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

会場の中にいた一人です。
ありがとうございました。又お疲れ様でした。
貴重な話の中で沢山のアドリブも飛び出し、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
右側の法則等、儲かるスーパーの話を参考にして現場の店長は早速陳列方法を変えて頑張っていくことと思います。
又こういう機会を造ってもらえるとありがたいと思います。
健康に留意され、益々のご活躍を祈っております。 

投稿: スーパーおじさんマン | 2006年6月17日 (土曜日) 22時39分

#スーパーおじさんマンさ~ん♪
エッ!あの会場に居られた980分の1の方ですか…さすがに見当もつきませんが(笑)

講演の中でこのブログに事については一切触れていなかったのに…よくいらっしゃいましたね~(*^。^*)また、沢山お褒めのお言葉も頂いて恐縮です。ホントに有難うございます!

あの講演を通じて何店舗か、何人かの方でもすぐ動いて、業績が少しでも上がればいいなぁ~と心からお祈りしております。そうですね、私も是非またお邪魔したいものです。。。その際はまたよろしくお願い申し上げますm(__)m

投稿: PI!PIKACHU | 2006年6月18日 (日曜日) 05時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« やったーッ!新曲体験 BC28-01 | トップページ | BC28-06 いい曲ですねぇ♪ »