« BC28-10 聞き惚れてしまいました | トップページ | BC28-09 頑張れる曲です! »

2006年6月29日 (木曜日)

7月2日は半夏生

Pafe  昨日28日は『パフェの日』でした!済んだ事はもうえーッてか?(笑) まぁまぁ~ところで、このパフェの日の由来って知っています~?昭和25年6月28日、巨人の藤本投手が日本プロ野球初のパーフェクトゲームを達成したことで、『毎年、この日はパフェを食べよう!』となったんだそうです。食べるパフェとは全然関係ないじゃんネ(ーー;) これじゃ、子供に教える食育にもならんわ。もうちょっと気の利いた理由の付く日は無かったんでしょうか(笑)

Photo_3 『パフェ』はアイスクリームの上に果物やソースをトッピングしたものですが、それと似た『サンデー』との違いは?・・・『サンデー』は日曜日食べるデザートだから『サンデー』なんだって!そんなぁ~(ーー;) 特に違いの定義は無く、強いて挙げれば・・・縦長の細いグラスに入れ、横からその断層(重なり)を楽しむのが『パフェ』で、お皿のようなグラスに盛られたデコレーションを上から楽しむのが『サンデー』なんだそうです。うん!これは少しは納得したぞ(^_^)v

Hanngesyou  7月2日は半夏生です。昨年もこのブログでは紹介していますのでマーケットデータなどはこちらを合わせて参照してください。

Photo_4 今、セブンイレブンでは『半夏生のやわらかたこ飯470円』が売られています。この他にも、7月10日の『納豆巻き』や7月23日の『うな重』とかの予約受付中です・・・このように、どんどん生活歳時への取り組みを一生懸命にされていますよね。これはちょっとした食品スーパー以上に季節感や旬を捉えたマーチャンダイジングを実施されています。食品スーパーも負けるわけには行きませんよ!毎日通う食品スーパーこそ、キッチリと季節感や旬をお客様に伝えて購買意欲を高揚する『売りの仕掛け』が必要なのですから。

Hanngesyou01 左のようなPOPを鮮魚のタコに付けて販売しましょう!そして、料理のレシピーとかあると、もっといいですよね!・・・って、これはもう当たり前すぎますよね。(でも、このようなPOPも付いていないお店もまだ結構多いのも事実ですけどね)

 年々、調理済商品へのニーズやPi値は高まっています。今年は『ゆでたこ』の素材だけでなく、半調理品とか、完全調理品なども合わせた品揃え、関連販売にチャレンジしましょう!『たこ飯』『たこ唐揚げ』『たこ茶漬け』『たこわさ』『たこマリネ』『たこのカルパッチョ』・・・など等、観てるだけでよだれの出そうなアイテムが並ぶと、必ず売れるはずです。

|

« BC28-10 聞き惚れてしまいました | トップページ | BC28-09 頑張れる曲です! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

なぁ〜るほど・・
タコマリネをたくさん売ってたわけだ!!!
買わなかったけどさ。。。
もう..すでに周りは7/2に向かっているのですね・・。

投稿: Sachimi... | 2006年6月29日 (木曜日) 20時21分

そうなんですよォ~!(*^。^*)もうすぐ半夏生ってことで、Sachimi..さんのご近所のスーパーさんでも『タコマリネ』を販売されていたんでしょうね…いつもに無く(笑)

でも、そのスーパーさんは素晴らしいスーパーだと思いますよ。なかなか季節感や旬を捉えて、先売りするって大変なことなんです~相当、計画的に仕事してないと。。。

あ~キンキンに冷やしたビールのつまみに『タコマリネ』!アジのたたきもおいしかったけど、これも旨そうですねーッ♪(^_-)-☆

投稿: PI!PIKACHU | 2006年6月29日 (木曜日) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BC28-10 聞き惚れてしまいました | トップページ | BC28-09 頑張れる曲です! »