« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »

2006年7月の13件の記事

2006年7月30日 (日曜日)

講師の責任

 26,27日の2日間、茨城県水戸市で開催された日本スーパーマーケット協会主催の店長セミナーに行って来ました。今回も力抜くこともなく、全力で喋らせて頂きました。喋っていて…初めて喋った昨年の同セミナーより手応えを感じましたが、私が一方的にそう思っていても仕方がありませんので、いつものように、参加者の方が帰られてから皆さんの感想レポートを読ませて頂きました。講演先の各事務局の方がよく言われるには…私のようにセミナー終了後、感想レポートやアンケートを気にして見られる先生は少ないんだそうです。。。私の場合、皆さんの感想が気になってしょうがないんだけどなぁ~。いや、私って結構、小心者ですから(笑)その証拠に、いつもこの感想レポートを見るまでは安心できないし、見る時は結構ドキドキするもんなんですよ(^_^;)

今回のPIKA講師のセミナーはいかがでしたか?
●大変満足…20名 ●満足…7名 ●普通…0名 ●不満…0名 ●大変不満…0名
うわぁ~\(^o^)/有難うございます!『普通』以下の評価がない!…全員が『満足』以上…先週東北での店長セミナーに続き、今回も満足度100%の評価を頂きました。

皆さん、意見を見ても…●面白過ぎる!  ●あっという間の8時間セミナーでした  ●めっちゃ売場を仕掛けたくなった!  ●こんなエキサイティングなセミナーは初めて!  ●また、この先生のセミナーを受けたい!  ・・・いやいや、話している私としても反応の良い皆様方でしたので、アドリブも調子よく喋り捲りましたね(*^。^*) 皆様のお陰です。本当に有難うございましたm(__)m さっ!もうすぐお盆商戦が始まります。お身体壊さぬよう、頑張って下さい。

 アンケートを読み終わったのが…16時10分。セミナー会場のホテルから急いで、水戸駅までダッシュ!16時27分の特急ひたち号に乗って東京へ。この日(27日・木)は東京泊です。別に福岡に帰っても良かったのですが、この日は頑張った自分に【BODYCOMBAT in TOKYO】のご褒美。先週19日(水)に引き続き、この日もお忍びで都内のコナミ某支店を訪問。とても人気のインストラクターさんということで、1時間も前から整理券をもらわなきゃ入れないとの情報を頂き、急いで、高輪プリンスにチェックインし、私服に着替えてコナミ某支店へ向けて電車でGO!

 レッスンの45分前に到着して整理券№28をもらう。フロント辺りで時間を潰していると、男性の会員さんが近寄って来られて…『もしかして…PIKAさんですよねぇ?うちの会員さんが気づいたみたいです。。。いつもHPで拝見しています!わぁ~うちの施設に来て頂いてホント感激です!今日は大きな息子さんは一緒じゃないのですか?・・・』等など、よく私のHPを見て頂いていた方のようで…。お忍びだから、誰にもバレまいと思っていたから私の方がビックリ!です。これまでにも正体バレた事は何度かありましたが、全部レッスンが終わってからのこと。レッスン前に、声を掛けて頂いたことは初めてのことで、めっちゃ感激してしまいました(^_^)v

200607291  レッスンが始まる前に、番号を呼ばれて順次スタジオへ。まるで、ツアーイベントに参加するような気分に似ている。スタジオは鏡がいっぱいあって、な~んかディスコみたい。いい雰囲気です!さすが、人気のイントラさんだけあって、すぐに満員になりレッスンスタート。風貌やコリオは九州・T畑のT中コーチにそっくり。特にあのしなやかな廻し蹴りはT中コーチそのもの。途中からサングラスを掛けたりして、キューイングもどんどんSMT様チックに…(笑)私の好みです。使用曲は15、16を中心に、これまた私の好きな曲ばかり。そして、あんなに小まめに会員さんに絡みに行くイントラさんは初めて見ました。スタジオ内には2本の柱があったが、その施設的な不利も見事にカバーする会員への絡みに感服しました。私?…私は普段、全然絡まれたことがないので…逆にタジタジでした(^^ゞ

 日本全国どこでも、同じ曲、同じコリオをやっているボディコンバットなんですが、各支店の会員さんによって全然上手さが違いますよね。これはそこに『所属するイントラさんの教え方(実力)の表れである』と私、いつも思うんです。ここの会員さんも結構皆さん、お上手でしたねぇ~。やはり、イントラさんの実力の証明だと思いました。ちなみに、うちのホームの会員さんも皆さん、結構レベル高いですよォ~!これももちろん、所属イントラさんの実力です♪(^_-)-☆ 

受講生が伸びる、伸びないのは講師の実力次第、つまり 講師の責任なのである』…私ももっと頑張らなきゃ!と思わせる東京コンバットの一夜でした。

| | コメント (0)

2006年7月26日 (水曜日)

頼もう!

頼もう!

今、フレッシュひたち号に乗って、今日からのセミナー会場となる水戸に向かっております。今日昼から明日の夕方まで、全国スーパーマーケット協会主催の店長セミナーの講師としてやって来ました。
そう!田舎、九州のコンサルの私としては、本丸攻め入り…言わば『頼もう!』と気合い充分での乗り込みです(笑)
有り難いことに昨年、某有名コンサルタントのピンチヒッターとして、数あるコンサルの中より田舎の、しかも無名の私に声が掛かり代行セミナーを行いましたf^_^; そして、嬉しいことに昨年のセミナー受講生のアンケート結果でとんでもなく大好評を頂き、また今年もオファーを頂きやって来たという訳です。
私の会社は誰も知らない田舎の零細コンサル事務所ですし、私の仕事はオファーがなければ収入ゼロなんです。だから、毎回が真剣勝負ですし、このように色んなところからオファー頂けることはホントに有り難いです。感謝感激合掌の想いですm(__)m
今回も皆様に喜んで頂けるように、謙虚にしっかり頑張りたいと思います!(^O^)/

| | コメント (0)

2006年7月25日 (火曜日)

PIPIKA JAPAN TOUR 2006 SUMMER まもなくフィナーレ

 6月7日の鹿児島で開催された九州スーパーマーケット協会主催の『パートさんセミナー』を皮切りに長~く続いております私のセミナーツアー『PIPIKA JAPAN TOUR 2006 SUMMER 』(もちろん、勝手に命名)ですが、一応 今週のセミナーでフィナーレを迎える事になりました。

 特に、この3週間は鬼のような殺人スケジュールでした(笑) ●7/4某県某企業で2時間の講演 ●7/5鹿児島で1日セミナー、7/6福岡で1日セミナー ●7/7某企業で1時間のセミナー ●7/8有名某飲料メーカーでセールスマン向けの1日セミナー ●7/9事務所でセミナーテキスト作り ●7/10宮城県仙台市へ移動 ●7/11~12岩手県盛岡市で生鮮チーフ向けの1泊2日型セミナー ●7/13~14同じく盛岡市内でグロサリーチーフ向けの1泊2日型セミナー ●7/15中国地方の某クライアントへ指導 ●7/16事務所でセミナーテキスト作り ●7/17東京経由で盛岡市へ移動 ●7/18~19盛岡市で1泊2日型の店長セミナー ●7/20東京の某スーパーの売場改善相談 ●7/21某駅前商店街ビルのフーリーペーパー8月号最終仕上げ完了 ●7/22某企業への提案書作成

 ・・・そう!ここ2ヶ月、完全休養日って言う日がないんです。でも、私…『休みた~い!』と思ったことは全然ありません。こんなに忙しく『フーフー(>_<)』言っている自分が大好きだったりもします!(^_-)-☆

200607251 ●7/23(日)は某駅前商店街ビルの店頭広告用CFのMC録音ってなこともやってました。フリーペーパーの効果を最大限に発揮する為に、3月から毎月、新しいコマーシャルビデオを流しているんです。動画は私どもが制作していますが、MCはプロの『マキちゃん』に毎月お願いしているんです。この日も夜7時まで天神でNTTさんのイベントで司会してた・・・とかで、我が事務所に来てくれたのは8時過ぎでした。そして、10分弱のビデオMCを録音するのに、約2時間。いつもいつもお疲れ様です~(^_-)-☆

20070725  ●そして、昨日7/24は、明日からの東京セミナーの最終準備して、夜コンバットに行こうと思いきや、夜9時に突然の訪問客があり、営業力アップのご相談。そして、夜なべして・・・以前、ある方から頼まれていたボディコンバット用のパンツデザインの制作。今回は本人のご希望通り、ゴールドドラゴンで(^_^)v もちろん!商標権の問題がありますので、BTSJやボディコンバットのロゴやアイコンは一切使用しておりません。まぁ、それ以上に、この裏面がスゴク派手になっています(笑)  ●そして本日は、東京へ移動しています。

2006072502  このように、大変忙しくしておりますが・・・ちゃんと、ところどころで息抜きはやっておりますので心配はご無用です。(誰も心配してないってか!(ーー;)) 鹿児島では夜中、ライブディスコで踊ってもきましたし、ボディコンバットも…7月始まって24日のうち、ホームで6回、そして今年は東北のコナミ支店でも初めてコンバットをやりましたし、先週は東京の某コナミ支店にもお邪魔しましたので、合計8回ですね。こんなに出張続きの割には3日に1回の割合でしっかりコンバットやってることになりますね。歳の割には元気なおやぢです・・・(^^ゞ

| | コメント (2)

2006年7月19日 (水曜日)

赤丸肉入り!バリカタで!

昨日朝10時半よりここ、岩手県盛岡市で始まった店長セミナーは本日の夕方4時までです。そう、ちょうど折り返し地点かな。

_dvc00030 このセミナーが開催されているホテルのスグ隣に『博多ラーメン・一風堂』が出来ていることに驚いた。昨年末、こちらに訪問したときはなかったはず。2ヶ月前にオープンしたらしい。

_dvc00038 さほど腹も減ってもいないのに、わざわざ夜、出かける馬鹿な私。お店の外観、そして内装ともに、博多のお店と同じように『無骨な気質』的な雰囲気をそのままに再現していますね。

_dvc00039_1 当然、ここはこってり派の『赤丸・肉入り』である。ちょっと博多で食べる味より薄めかな?と感じるが、久しく食べていないからこんなもんだったかもしれません。更に、『替え玉』しなきゃ収まり悪いと思う馬鹿な私。。。『替え玉!バリカタで!!』

久しぶりに博多ラーメンを意外にもここ東北、盛岡で頂くのも。。。なかなかのお味でございました(*^_^*) でも、さすがに今朝は胃がもたれております~。でも、今日もセミナー、頑張るじょ~!!(^o^)丿

| | コメント (0)

2006年7月18日 (火曜日)

いざ、出陣!

いざ、出陣!

今朝は岩手県盛岡市の某ホテルに来ています。そう、先週の金曜日以来3日ぶりです。今から明日の夕方に掛けてスーパーの店長セミナーがあるのです。さ、頑張って楽しく喋るぞーッ!と気合いを入れているところです。

| | コメント (0)

2006年7月17日 (月曜日)

今日は…(-.-;)

今日は…(-.-;)

昨夜遅くに…3時頃、外出しようとする長男を呼び止め『こんな時間からどこへ行くん?明日学校(大学)は?またサボるんかい?!』と強く言うと、明日は休みだよ!と軽く受け流して出て行きました。すっかり忘れてました。今日は『海の日』祝日でしたねf^_^;
明け方まで掛けて、例の駅前商店街ビルのフリーペーパー八月号と来週使用するセミナーテキストを仕上げて今、なんと!品川から山手線に乗ってます。さすがに東京も祝日ですね。山手線もガラガラです(笑)
飛行機の中ですか?そりゃ〜着陸の衝撃もわからず爆睡してました。初めて客室乗務員さん(CAとお呼び!ってか?笑)に起こされました(恥)
羽田空港から京急に乗って上京したのですが…やはり、BTSJ信者としては、コナミスポーツクラブ総本山がある青物横丁駅を通過すると、胸が高鳴りますね。でも、仕事!仕事です(>_<) 一応、車窓から手だけ合わしておきました(笑)

| | コメント (0)

2006年7月15日 (土曜日)

我等、平成維新軍

我等、平成維新軍

昨夜は飛行機トラブルや福岡空港上空立ち込めた雷雲のせいもあり、盛岡のセミナー会場を16時20分に出たのに、帰宅したのは22時25分。なんと6時間もかかってしまいましたよ〜(*_*)遠かったーッ!お陰で移動中に缶ビールを4本も頂きましたf^_^;

今日は関門海峡渡って、写真のような歴史を感じる商店が立ち並ぶ長州の街に来ております。昨年末、こちら地元のスーパーが江戸からやって来たスーパーにやられているというので、薩摩出身の私に援軍を頼む!とお話を頂きました。いわゆる薩長(さっちょう)連合平成維新軍というわけです(笑)

こちらにお邪魔し始めた頃は前年比130%アップと好調に推移していたのですが、ここに来て、ちょっと不調なんです〜(-.-;) 正直言って、いつもいつも絶好調という訳ではありませんよ(笑)でも、結果が全ての私たちの仕事。また、新たな対策を考えなくっちゃ!平成維新軍は絶対に負けられません!(^O^)/

| | コメント (0)

2006年7月14日 (金曜日)

またかよ…

またかよ…

仙台空港です。また、私の乗る飛行機が飛んで来ません…不吉な予感(-.-;)

| | コメント (0)

闘い終わって…

闘い終わって…

東北4日間の激闘セミナーが終わりました。今回のツアーでも少しの力を抜くこともなく、私なりに魂の入った、とても気合いの入ったセミナーをやったつもりです。
一日目が13時から19時までの6時間、二日目が9時から16時まで(間で昼食が1時間ですから)6時間、合計12時間。これを2セットですからこの倍…なんと!24時間喋りまくったことになります(+_+) 終わった今、さすがにホッとしてます。脱力感です。
とは言っても、今夜中に帰り着かなければなりません。16時40分発の新幹線で仙台に移動して今、仙台空港行きのリムジンバスです。写真は…いつもの頑張った自分へのご褒美です(笑)

| | コメント (0)

2006年7月13日 (木曜日)

いざ、出陣です!

いざ、出陣です!

今日のセミナー会場です。今年出来たばかりの素晴らしいホールです。今日は食品スーパーの生鮮部門チーフ約90名の方々に、今から13時より夜21時まで、力いっぱい喋ります。ウケルかな〜何回やっても緊張の幕開けですf^_^;

| | コメント (2)

2006年7月11日 (火曜日)

過去日記ー7月5日

Dvc00001 ただ今、7月10日16時半過ぎたところです。また機上の人です。そう!台風が来ているのに、また飛行機ですわ。Dvc00003_2 でも、今回は早くに朝鮮半島の方へ避けてくれた上に、急激に勢力が弱まったのでこんなにも空の旅って快適だったの?!っていうぐらい快適な機内です。でも、この飛行機・・・2時間もの空の旅というのに、ビデオどころか、音響設備も付いていません。結構、機内の『落語』が好きなのですが。。。ざんねん! Dvc00002_2 それでは仕方がない。。。自分のiPodで録り貯めた落語を聴きながら、イカ天とビールを頂いております。それでは、7月5日を振り返ります・・・

2006070500 前夜は3時まで遊んでいても、8時にはビシッと目を覚まし、風呂に入って気合を入れ、 8時半にはブーツを脱いでホテルで朝食を~♪(笑)9時には主催者がお迎えに来てくれてセミナー会場へ出発。

2006070501 9時半、セミナー会場となる鹿児島卸会館に到着。この辺りの街並みをを『オロシティー』と呼ぶんだそうだ。なんか、悲しくなる命名やね。今日はここで九州スーパーマーケット協会主催の『パートさん・売場担当者の為の売場改善セミナー』が行われるのです。もちろん、講師は私一人だけで、朝10時から夕方16時まで喋り続けます。2006070502 このセミナーも鹿児島ではもう4回目を迎え、この鹿児島地区の受講者の数も200名を軽く超えたんだそうです。これではお盆や正月に鹿児島帰省した時、スーパーに買い物に行ったらバレバレですね(笑)いえいえ、私に気づかれましたら遠慮なくどうぞ声をかけてくださいね。 私は東北や東京、どこで喋っても九州弁丸出しのしゃべくり漫才…いえ、セミナーです。でも、鹿児島でのセミナーだけは、100%カゴッマ弁セミナーになります。鹿児島県人以外の方が聴かれても…たぶん全然わからんと思います。 ま、そういうことで、今回の鹿児島講演も大変な盛り上がりでしたね。

2006070503 夕方16時過ぎまで喋って、急いで16時20分発の空港行きリムジンバスに乗り込む。約1時間で鹿児島空港に到着。最終便までちょいと時間があったので、頑張った自分に『生ビールと地鶏の炭火焼き』をご褒美(笑) 長時間セミナーで喋り終わった後のこの1杯は最高です!喉にしみる旨さなんです。

さ、明日は福岡市内のホテルでまた朝10時から夕方16時まで、今日と同じことを喋らなきゃなりません。頑張るじょ~!と、ビールで顔を赤らめたオヤヂは最終便の飛行機に乗り込むのであった。。。

| | コメント (0)

2006年7月10日 (月曜日)

過去日記…7月4日

ただ今、7月10日午前2時35分です。今から溜まった日記を書きます。

最近、飛行機についていませんねぇ。名古屋のセントレア空港以来、ついていません。。。この日も朝一便に乗る為に急いで福岡空港へ行ったのに、『天候不良のため欠航』。空港のレストランで3時間潰してやっと出発。訪問先に着いたらすぐ昼飯食って、2時間のセミナー。そして、最終便で福岡に帰るまで、現場で雑作業をしていると…『センセ~!飛行機が飛びそうにないですよ』『うんにゃ~、それは激!困る。明日は朝一から鹿児島でセミナーだから、今夜中にカゴンマに入っていなきゃならない。』『そう言われても・・・飛行機が飛ばなかったら、他に交通手段無いですよ』『ウッソーッ!!』(明日の鹿児島セミナーの事務局に急いでTEL)『明日、鹿児島には入れそうも無いです~』『それは困ります!どうにかして行って下さい!』(>_<)

とにかく空港へ。福岡への最終便は使用する機材が福岡から来なかった為、欠航が決定した。『どうする?!PIPIKA!!』。。。すると、館内放送。『長崎空港からの飛行機はただ今到着しました。長崎空港へ出発されるお客様は・・・』 長崎空港と福岡空港の距離は約200㎞。バスか電車で福岡まで行って、車を取って鹿児島まで移動するしかないな。鹿児島に着くのは今夜、夜中過ぎやな。。。と、覚悟を決め、カウンターで長崎行きへ切り替えてもらう。カウンターで発券を待ちながら時刻表を見ていると・・・『長崎から直接、鹿児島行きの飛行機があるではないか!初耳~。しかも、乗り継ぎ時間たったの25分程度。ラッキー!鹿児島まで下さーいッ!』

2006070401 うわ!小さい飛行機やねぇ~。こりゃ、めっちゃ揺れそ~でも、飛んでくれるだけでもラッキーと思わなくっちゃネ!(^_^;) 20060704011 機内もこの通り、39席しかありません。ほとんど、バスと同じ大きさです。こんな小さな飛行機がこの暴風雨の中をホントに飛ぶのォ~?ちょっと怖くなってきた。乗客は10人程度で離陸しました。

ハイ、想像を絶する揺れ方でした。こんな揺れ方を体験したのは生まれて初めてでした。頭が天井に当るぐらい。。。マジに今回は落ちると思いました。本日3つ目の空港…長崎・大村空港に到着しました。こちらもスッゴイ暴風雨でした。私は次、鹿児島行きに乗り継ぎですから、急いで飛行機を降りて、次の搭乗口へ。小さい飛行機のため、ブリッジが使用されず、タラップです。お陰でスーツはびしょ濡れ(>_<) 空港ロビーに入ると、すぐに鹿児島行きの搭乗案内が始まった。今度もブリッジを使用しないところを観ると、小さい飛行機のようです。スッゴイ土砂降りの中、バスが向かう先には先程降りたばかりの飛行機ではないか!しかも、客室乗務員も同じ女性だし。。。この暴風雨なんだから、そのまま乗せててくれれば良かったのに。。。(ーー;) 大村空港は海上空港だからこれまた風が強い。また、よう揺れるなぁと思ってたら、機長からアナウンス…『規定以上の横風が強いため、離陸を見合わせています。しばらく、お待ち下さい。』エーッ!!まだ飛んでいなかったのォ??滑走路の上に停まっているのに、信じられないぐらいスゴク揺れるのである。鹿児島までのフライトはまたまた肝試しでした。揺れるってもんじゃなかった。しかし、あんなに揺れてもよく落ちないもんやね。

この直行便のお陰で、夜中過ぎに鹿児島到着予定が夜9時にホテル着。腹減った~!そうだ!早く着いたことだし…久しぶりに高校時代の親友に連絡してみる。時間が時間だけに、NG承知で・・・『晩メシもう食べた?オレ一人なんよ~今から天文館に出てこない?』『OK~♪すぐ行く~!』と二つ返事で私が居るホテルまで出てきた。『懐かしいなぁ~もう4年ぶり以上なるんちゃう?』『元気しよったん?最近、1,000人の前でセミナーしたとか・・・』ゲッ!こいつ、私のHPやブログをず~っとチェックしてたんや(^_^;) ずっと私のことを気にしててくれるホントいいヤツです(笑)

『晩メシはイタ飯?フランス料理?何にする?』と訊かれて私は『魚が食べたい。刺身とビール!』と答えると、ヤツのオススメのお鮨屋さんへ。2006070404 『参玄』というとってもおしゃれなお鮨屋さんでした。お鮨屋さんというと、大将もお客も年寄りばっかり…というイメージがあるが、ここはマスターも若ければ、客も若い人ばかり。2006070403 料理の盛り付けも美しく、味もめっちゃ美味しかった。私がビールの後、いつものように焼酎を飲もうとすると、ヤツが『ワイン飲もうよ!』ってことで、ヤツお勧めのワインを頂く。なんだ!この味は!!めっちゃフルーティな味わいなのに、口の中をスーッと通り過ぎて消えてイク~…こりゃ旨いわ。。。ってことで、二人で軽く1本空けて、次はハウスワインまで飲み始めてしまった(^_^;)

2006070405_1 じゃあ、次は私に付き合えよ…ってことで、70~80年代のディスコナンバーをライブで楽しめる『JJ CALL'N(JJコーリン)』へ。学生時代はよく二人でディスコに行ったものです。ヤツと最後に会った4.5年前もこの店が最後だったと思います(笑)思い出したように、今ボディコンバットでやっているBC28-06…マドンナの『HUNG UP』をリクエストしてみたが覚えていないってさ。別に、ここでスローキックモーションをするつもりはなかったが残念。代わりに、ABBAの「Gimme! Gimme! Gimme!」を歌ってくれた。EW&F、スティービーワンダー、ドナサマー、KCサンシャインバンド、ブラジョン、シック、シンディーローパー・・・70、80年代を満喫し、踊り疲れてホテルに帰り着いたのは午前3時でした。あ~楽しかった!(^_-)-☆

| | コメント (0)

2006年7月 4日 (火曜日)

朝からぐったりですわ…

朝からぐったりですわ…

朝からカレーですばい。週末から今朝にかけては大変でした〜。
土曜から日曜日に掛けて徹夜で、明日から始まるセミナーのテキストを仕上げて、明け方にキンコーズへ印刷依頼。
ちょっと仮眠して(ホントは爆睡するつもりが、回覧板の激しいチャイムに起こされた)日曜の昼コンバットに出て、約3ヶ月ぶりに山口からわざわざ来てくれたタガさん、ノヂさんと一緒にコラボコンバット。終わって、時間のないお二人を引き止めて今度はラーメンコラボ。今回イチ押しのお店は残念ながら昼過ぎの休憩休業中。さすが人気店は強気やねぇ〜。仕方なく次の店にご案内。7キロも離れてた(+_+) 時間ないのにお二人には申し訳なかったです。この店は開いてました。ま、この味だったら休み無く店を開けとかんといかんでしょう(笑)
ここまでは余裕だったのですが…今週末のセミナーと来週東北で開催されるセミナーのテキスト作り(ネタ仕込み)が始まったら、調子が悪く、なかなかいいアイデアが出ず、時間ばかりが過ぎてイク〜(>_<) 結局、日曜の夕方から今朝(火曜朝)まで飯以外の時間はず〜っとマイルームに篭ったままテキスト作りでした。そして、明け方4時にやっと完成〜(^O^)/ またこれを持って博多のキンコーズまで印刷依頼に行かなきゃ!…と思いきや、嫁さんが『少しでも寝とき〜』と気使って持って行ってくれた。結局、嫁さんテキストのページ打ちから印刷依頼まで行ってくれたから、昨夜はほとんど寝ないで仕事に行ったばい…かあちゃん、ありがと!それにしても、寝ないで銀行のお仕事務まるんかいな?f^_^;
嫁さんが印刷依頼に行ってる間に今日開催される勉強会の下準備をして布団に付いたのはもう5時だった。
6時50分、嫁さんに『遅れるよーッ!』と起こされた。マジにヤバイ。だって、今日は朝一の飛行機だもん。クルマを都市高速ぶっ飛ばして空港カウンターに着いたのは離陸7分前。どうだ?間に合ったか!?『天候不良の為、欠航となりました』…イッキに脱力感(-.-;) だから、こんな朝の忙しい時間に悠長に…次の飛行機が飛ぶのを祈りつつ、久しぶりにケータイからblog更新しながら、モーニングカレーを頂いているというわけですわ。チカレタ(+_+)

| | コメント (3)

« 2006年6月 | トップページ | 2006年8月 »