3段カラーボックスに扉を取り付けよう!
お久しぶりです。。。(^^ゞ 今夜は出張先のホテルから更新です。
そういえば…今からちょうど4年前、2002年12月頃は
リフォームにハマって自分であちこち日曜大工やってました。
この写真も当時、真っ黒だったリビングAVボードを
真っ白に塗り替えて、更に
3段カラーボックスを活用したリフォームをやったものでした。
その奇跡を記録した絵日記がこちら↓
http://www.rs-soken.com/reformavboard.htm
あれから4年経ちました。そして、我が家にも待望の
52インチ液晶TV『AQUOS』がやって来たのを機に、
このAVボードに扉を付けてもっとカッコよくしようと思い立ち、
一昨日の日曜日は
大好きなボディコンバットのレッスンへも行かず、
久しぶりの日曜大工やってました。
(1)ホームセンターで厚さ9mmと2mmのベニア板を
扉の大きさより5mmぐらい小さいサイズで切ってもらいます。
丸のこ(電動)があれば自分で切るんだけど、
無ければホームセンターで切ってもらった方が
早くてキレイです!
(2)手芸屋さんで扉に掛ける布を買ってきます。
サイズは扉より縦横5cm大きめに切ります。
(3)まずは9mmのベニア板を布で包み、
裏を両面テープで止めます。
(4)更に裏面の見た目をきれいにするために、
裏に2mmのベニア板をタッカー(ホッチキスみたいなヤツ)で
貼り付けます。
(5)マグネットキャッチャーを取り付けます。
扉側に取り付ける座金は蝶番をつけた後、高さを合わせて
取り付けた方がいいと思います。
(6)取っ手を取り付けます。
取っ手は写真のような直付けタイプと、まず穴を開けた後、
裏からネジ込むタイプと言うように2通りありますね。
私は簡単に取り付けられる、直接ねじ込むタイプにしました。
(7)CD、DVDのラックを引き出せる
レールボードを取り付けます。
こんな便利なものが売っているんですよね!
(8)CD&DVDのラックを差し込むだけで。
1段で約40本入りますね。
52インチ『AQUOS』にも負けないぐらい
立派なリビングAVボードに生まれ変わったと思います。
なかなかの自己満足です
●9mmベニア板(900×1800mm)…1480円
●2mmベニア板(900×1800mm)…480円
●ベニア板カット代…500円
●布(900×1100mm)…700円
●マグネットキャッチャー…150円×4個=600円
●取っ手…100円×4個=400円
●蝶番…100円(3個で)×3袋=300円
●レールボード…500円(2枚1組)
●CDラック…600円×2個=1200円
今回のリフォームは、
締めて…6,160円の費用でした。
思ったより簡単に、短時間で仕上がりました。
これから約8ヶ月が過ぎた・・・2007年9月13日、
この自作リビングAVボードは
更に進化して壁面収納へと
最終形を迎えるのである。
そのリフォーム第3弾の全貌は下記で紹介しています。
http://pipika.air-nifty.com/blog/2007/09/post_04fc.html
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた(2020.12.30)
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!(2020.12.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
コメント