炎の年末商戦決起大会
お久しぶりです。どうも1日書かなかったら、日が開いてしまう癖があります。最近、年末商戦等の関心事の記事もあり、アクセスも凄く増えているのに・・・大変申し訳ないです。火曜日…何故、書かなかったのか?いや、書けなかったのか? 夜中、何時かわからんぐらいめちゃくちゃ飲んでたからです(^^ゞ ブログの更新がなかった時は『今夜もどこかで大酒飲んで、モノマネ歌っているんやろうなぁ~』と思って下さい(笑)
その火曜日は某指導先企業へ出向いて、店長総会の場で、『1月度のマーケットと商売のヒント』の講義・・・の予定だったのですが、あんまり売れない1月の話より、目の前の年末商戦の方が皆さん気になるのではないかなぁ~と思い、与えられた時間のほとんどはどこで喋っても大好評を博している『今からでも間に合う!年末商戦の最終おさらい』を喋りました。
ただひとつ気になること・・・私は講師として大事に思っていることに、話を聴かれる皆さんの『座る場所』と『笑いの数』がある。この二つとも、『受け入れられ度』を示すもの(難しく言うと、代用特性)と思っている。つまり、私がそこの聴講者の皆さんに受け入れられたら、席は前方から埋まり、講義中の笑い声も大きく、そして笑う数も多くなるのです。
ところが、この火曜日はなかなか前の席が埋まらなかった。確かに前に座ってる方も居られるが、やはり早く埋まるのは後ろの方から。毎月喋って来て、もう半年が経つと言うのに、まだこんな感じでは、この企業の皆さんにまだ受け入れられていないのではないか?と思い悩んでしまう。この企業の先月度は40数店舗合計、既存店売上前年比100.6%。まだまだ伸ばさなければならない。でも皆さんに受け入れられなければ、私がいくらいい話をしたところで、業績が飛躍的に向上するはずがない。だから、すごく気になる。私の努力不足です。どうしたら、皆さんのハートに響くのか?早急に何らかの手立てを考えます。
その夜はこの企業の全役員、本社全管理職、スタッフ、バイヤー、そして全店長が出席しての『炎の年末商戦決起大会』があり、それに私も招待されて出席した。総勢100名を超える大宴会だから、開催場所を探すにも毎年苦労するんだとか。事務局、ご苦労様です。
宴のタイトルPOPを見ると、決起大会と言うよりも・・・『炎の全館中華祭』を彷彿させる(笑) 会場内は右写真のような感じ。今夜の宴会メニューは中華のフルコース。でも、こんな大人数で中華テーブルを囲むと・・・懐かしい修学旅行を想い出した(笑)
宴の目的は、本社スタッフと店長さん間の年に一度の懇親、また日頃の皆さんの頑張りに感謝、そして迎え撃つ年末商戦への必勝祈願である。左写真のように、本社各部門、そして店舗の地区ごとに必勝宣言もなされ、凄く盛り上がった宴となった。この盛り上がりをそのまま実際の年末商戦に繋げられたらいいなぁ~と思った。
その1次会の後、私は何軒廻ったのでしょう?何時にホテルに帰ってきたのでしょう (^^ゞ 朝起きると、目の前のテーブルにお湯で麺が蓋まで膨れ上がったカップうどんがあった (*_*) 確か…ホテルに帰る直前、お腹空いたと思い、ローソンでカップうどんを買いました。そして、お湯を沸かしてカップに注いだ後、ちょいとゴロンと寝転んで・・・そろそろ3分経ったかな?と思いきや、すっかり朝だったと言うわけです。膨らんだうどんをそのままにして来たから、部屋の掃除に来たオバちゃんビックリしたやろうなぁ~(~_~;) ごめんなさ~い!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 皆様の売場にも春は訪れましたかぁ?(2023.02.06)
- 1月22日は春節、そして餃子の日。(2023.01.22)
- 2023大寒その2…売場より生中継編(2023.01.22)
- 2023大寒その1…折込みチラシ編(2023.01.22)
- ミツカンさんの刺さる・・・素敵なCM(2023.01.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 親友への卒業祝い(2023.02.03)
- 私の通知表(2023.01.21)
- それは突然の出来事でした(2023.01.20)
- もし、私が現役の青果の主任だったら・・・(2022.12.05)
- 趣味は楽しくて、スグ時間がたってしまいますね(2022.12.05)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 最近、TV出ずっぱりの凄いカップ麺(2023.02.07)
- 皆様の売場にも春は訪れましたかぁ?(2023.02.06)
- 1月22日は春節、そして餃子の日。(2023.01.22)
- 2023大寒その2…売場より生中継編(2023.01.22)
- 2023大寒その1…折込みチラシ編(2023.01.22)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 最近、TV出ずっぱりの凄いカップ麺(2023.02.07)
- 皆様の売場にも春は訪れましたかぁ?(2023.02.06)
- 親友への卒業祝い(2023.02.03)
- 1月22日は春節、そして餃子の日。(2023.01.22)
- 2023大寒その2…売場より生中継編(2023.01.22)
コメント