謹賀新年2008
あけましておめでとうございます。本年もこのブログ『まねーの寅さん』をよろしくお願い申し上げます。今年も気の向くまま、ボチボチと更新していきたいと思っております。左の写真は今年の年賀状です。 『難しい事を笑いが出るほど楽しく面白く伝えたい!』 …2008年もこのスタンスで精進して参りたいと思います。
大晦日より実家のある鹿児島に帰省しておりました。右写真は鹿児島入りしてすぐ食べた 『くろいわのチャーシュー麺800円』 。豚骨の塩ラーメン風であっさりしてスッゴク美味しいです。
左写真は実家で頂いた『年越しそば』…実家と言っても、食事はいつも全て嫁さんが作ってくれます。そば麺は平たい鹿児島の田舎そば。2食入りで128円…地元スーパーの雄『タイヨー』の自社開発商品。いい商品ですねぇ。とても美味しいおそばでした。トッピングは勘場のつけあげ(薩摩揚げ)と『イオン』の惣菜で買った1尾298円の大きなえび天。
元旦の朝は家族揃って、先祖のお墓参りに。鹿児島地方の元旦は年末から続く雪混じりの雨で、初日の出も見ることが出来ず、非常に寒い朝でした。
墓参りから戻ると、家族揃っての食事。まずはなんと言っても、『お雑煮』です。鹿児島のお雑煮は『焼き海老』で出しをとるしょうゆ味です。これも嫁さんが作ってくれました。とっても美味しいです!
おせちを食べてグウタラしていると、おやつの時間! 鹿児島のジジが私たち家族の為に、手作りケーキを作ってくれました。ジジは元々、和菓子職人。今は引退してババと隠居生活。帰省するといつも、私たち家族を喜ばそうと…お正月はケーキ、お盆にはアイスクリームを作ってくれます。
鹿児島、1月2日の朝やっと晴れました。実家のベランダから鹿児島市内を一望すると…こんな感じです。凄くいい眺めでしょ? ここは元々、有名な観光ホテルがあったのを取り壊してマンションを建てたもんだから、こんなに絶景なんです。それにしてもこんなに雪化粧した桜島を観るのは何年振りでしょう。
1月2日午後2時。鹿児島で最後の食事は家族のご指名で… 『ざぼんラーメン750円』 です。私的には『豚とろラーメン』が食べたかったのですが、お正月休み。それにしてもお客さんが多かったです。鹿児島のラーメンが恋しくなって帰省客の方が殺到してたんでしょう。やっぱり、鹿児島のラーメンはどこで食べても美味しいです。
2日夜には、嫁さんの実家がある熊本にやって来ました。
【参考】各写真をクリックすれば、画像を拡大してご覧になれます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
コメント