« エルとビーン | トップページ | 節分商売の反省を来年に繋げる! »

2008年2月 4日 (月曜日)

『頑張れ!受験生』POPの極意

Photo  こんばんは!最近、納豆に桃屋の『ごはんですよ!』をかき混ぜて、温かいごはんに載せて食べるのにめっちゃハマッているPI!PIKAです(笑) 皆様も是非、お試しを~♪めっちゃ『まいう』です!

 今日は節分でした。どこのスーパーでも昨夜遅くから、『恵方巻』の製造、販売に追われたことと思います。私も自前の惣菜店をやっておりましたので、節分前夜は徹夜で巻き寿司を作ったものでした。皆様、本当にお疲れのことと思います。ご苦労様でした。

 例によって、今日も色んなスーパーを見てまいりましたが、どこのお店でも『恵方巻』が良く売れていたように思います。こちら九州でもいよいよ完全に根付いて来た生活習慣といえそうです。いや、『恵方巻』以上にビックリしたのが『節分そば』の売れ行きでした。近所の某スーパーでは『ゆでそば』が特設の平冷ケースも、定番コーナーも、完全に売れ切れていました。来年は『節分そば』をもっと派手に仕掛けたいと思われたスーパーも多かったのでは?

 節分とは別に、今どこのスーパーでも売場を賑わせている『頑張れ!受験生』の『ゲン担ぎ商品』。1月にセンター試験が終わり、2月には私立大学・高校の入試、3月には公立の入試と、『お受験』戦争本番真っ只中です。その『ゲン担ぎ商品』・・・

●入れるもん!・・・明治『ハイレモン』
●試験に受かーる!…明治『カール』
●きっと勝つ!…ネスレ『キットカット』
●入試を突破!…ロッテ『トッポ』
●吉報を待つ!…グリコ『ポッキー』

・・・など、以前から色んな『ゲン担ぎ商品』があると思いますが、今やこちらも節分にも負けない勢いで、毎年食品メーカー各社が工夫凝らした新商品をどんどん投入してきていますよね。

 ところが、商品が並んでいる売場を見ると、『頑張れ!受験生』のタイトルボードの下に商品を並べ、商品名と価格だけが入ったいつもと何ら変わらないPOPを付けて販売しているお店が多いですよね。例えば・・・

●『頑張れ!受験生』のボードの下に、ロッテ『コアラのマーチ』???

これでは、せっかくの『ゲン担ぎ』の意味がお客様に全然伝わらない。 『ゲン担ぎ』の意味が伝われば、別に受験生に関係ない方でもシャレで買われるのになぁ(笑)

Pop01 私だったらこんなPOPを取り付けるけどなぁ~(笑) どうでしょ? これならお客様の笑いを誘い、衝動買いにつながる可能性は大だと思いませんか?

そして、『頑張れ!受験生』は今や、全館全部門で取り組むべきテーマだと思います。
●日配、惣菜部門の『納豆』関連の商品に…
Pop02

●惣菜、精肉部門の『カツ』関連の商品に…
Pop03

●日配(アイス)部門のこの商品にも…
Pop04

●惣菜、鮮魚部門の『ぶり』関連の商品に…
Pop05

 電器屋さんなどのようにお客様の滞留時間が非常に長い業種と違って、スーパーの滞留時間は非常に短い。だから、スーパーのPOPは情報をパッと一目で…そう!一瞬にして伝えなければならないのです。これこそがスーパーにおけるPOPの極意だと私は思うのですが。。。(*^_^*)

|

« エルとビーン | トップページ | 節分商売の反省を来年に繋げる! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

某団体の月刊のニュースを見たら、関西なんちゃらの2007年成果の2位に先生の名前を見つけました。

投稿: nappara | 2008年2月 4日 (月曜日) 12時29分

napparaさん、こんばんは!もうすぐ朝4時になろうしていますが・・・昼から神奈川の方へ向かいます。

関西なんちゃら…ですか(笑) 私の毎月のセミナーのことかな?『2007年度の成果第2位』でしたか。。。それはマジに嬉しいです。その機関誌、記念にもらっとこうっと!(^^ゞ

投稿: PI!PIKACHU | 2008年2月 5日 (火曜日) 03時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« エルとビーン | トップページ | 節分商売の反省を来年に繋げる! »