北海道洞爺湖サミットについて
昨日は福岡市内のホテルで『パートさんセミナー』でした。セミナー終了後の皆様の感想文を読ませて頂くと・・・お陰様で、昨日も多くの方に感動してもらえたようで、大好評だったようです。本当に有難うございましたm(__)m このパートさんセミナー、来週は西九州から南九州へとサーキットして参ります。
さて、今朝は7月に北海道・洞爺湖にて開催されるG8サミットの話題です。先日のTV番組『ヘキサゴン』で、『サミットってスーパーのこと?』って誰か言ってて…意外すぎるボケに大笑いしてしまいましたが(~_~;) この時のクイズ問題は・・・このサミット開催に当たり、全国から大量の警察官が動員されます。そのため、この期間に合わせて各都道府県では『あること』が自粛されるんだそうです。その『あること』とは何?・・・というような問題でしたね。わかります~?
あ、そうそう!最近、いつも以上にパチンコ屋さんの折込チラシが多いと思いませんか? どこかのスーパーと同じように売上対策でしょうか?(笑) その割にはどこのチラシも『新台入替』を謳っています。これは、前述の洞爺湖サミットが大きく影響しているようです。つまり、サミットで大量の警察官を動員するため、期間中の『新台入替』が自粛されるんです。自粛期間は各都道府県ごとに違うようで、例えば…ここ福岡県だったら6/14~7/13の1ヶ月間です。また、会場となる北海道は6/5~7/21までと非常に長いようですが、全国で一番自粛期間が長いのは青森県の5/31~7/21のようです。
ここで、疑問となるのが、『警察官が必要な時に、何故、パチンコ屋さんは新台入替しっちゃいけないの?』。『警察官と新台入替の相関関係』…気になりませんか? まさか、新台入替オープンの時に入場制限の警備のために警察官の方は来ていませんもんね。
新台入替の度に立ち入り検査が行われているんだそうです。新台の中の基盤チェックしたり、球を打ち出すスピードをチェックしたりするんだそうですよ。このチェックが終わらなければ新台入替オープンが出来ないんだそうです。舞台の裏側ではこんな事が行われていたとは・・・。
・・・ってことで、最近、特に新台入替オープンが多いのですね。裏を読むと、自粛期間中は新台入替が出来ない。期間中の売上・荒利が低下しやすい。だから、店側は売上より荒利を取りに来る。つまり、お客は自粛期間中は勝ちにくい。。。だとしたら、勝ちやすいのはこの新台入替ラッシュの今のうち??? はい、今日は私の浅はかで、甘~~い考えの披露でした(笑)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- あんなに好きだったのに・・・最近、まったく行かなくなったなぁ~(-_-;)(2021.04.06)
- 明日、1月31日は『愛妻の日』(2020.01.30)
- 所詮、そんなもの(2020.01.20)
- 本日、大安!(2019.12.21)
- 昨年春に発売された爆発的ヒット商品『おうちクラウドDIGA』の実力(2019.02.01)
「ゲーム」カテゴリの記事
- 一般の方を対象にした『スーパーマーケット15秒ゲーム動画』を配布中!(2022.04.06)
- あの伝説の福本豊氏のプロ野球記録に並ぶとは凄い!(2020.10.29)
- イエナカレジャーを楽しむ最新グッズのランキング(2020.05.07)
- 暇さえあれば…と私が今、めっちゃハマっているモノ(2019.12.23)
- いい歳したおっさんにこんなバースディプレゼント(笑)(2019.11.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先生のトップ会での講演を聴いて、早速動きました!(2022.07.05)
- 昨日、さばを食べた人いる~?!(2022.07.03)
- 有難うございます!感謝カンゲキ(2022.07.01)
- 下半期ヒット予測でも話題の『冷やし中華』を食べてみた!(2022.06.26)
- 今日は病院で感動を頂き、そして私も感動を差し上げて来た!(2022.06.22)
コメント