優秀店舗視察ツアーでのMVP売場発表!
皆さん、こんばんは。今夜は先日の優秀店舗観戦ツアーのレポートまとめです。おーっと、 『ごめん電車』のクイズを出したままになっていましたね。・・・って言うか、『ごめん電車』は結構、有名なんですね。ググってみると、いっぱいヒットしました。もしかして、知らなかったのは私たちアホな夫婦だけ?マジで激論交わしたのに・・・(恥) 『ごめん』と言うのは言葉ではなく、地名だったんです。本当は『後免』と書くらしいです。でも、わざとひらがなで『ごめん』と書いちゃって、これを観光名物にしようとしているじゃないでしょうか?(笑) ちなみに、隣の駅名は『ありがとう』駅なんだそうですよ。名付け親はアンパンマンの作者の方なんだとか。うーん、実に素晴らしい発想ですねぇ。欲を言えば、『ありがとう』駅は『ごめん』駅と逆側の終点だったら、高知市は『ごめん電車』と『ありがとう電車』がいつも行き交う街になってたのに。。。惜しいなぁ(*^_^*)
先日の優秀店舗観戦ツアーの中で、同行した嫁さんが『一番好きなお店、いつもこんなお店で買い物したい!』とお客様の立場で裁定を下したのは・・・ (ご迷惑になったらいけませんので、社名・店名は伏せますが) 29日に訪問した左の写真のお店でした。その理由に色んなことを言ってましたが・・・まずは、●清潔で明るい店内 ●商品を大事に扱う販売方法 ●買い物しやすい商品の括り ●派手な季節や旬商品の演出 ●エキサティングでかつ清潔感あふれる統一POP ●大胆な関連販売による料理提案 ●安さ感の演出(嫁さん、この店ではマジに買い物してました・笑)・・・などと、まぁ色んなことを言っておりました。
確かに・・・今回、各店を訪問したのは先週末28、29日というのに、他のお店ではこんなに盛大には 『7月1日は半夏生』 を取り上げていませんでしたね。たこを使った料理提案も・・・『酢の物』『たこキムチ』『タコマリネ』『たこ飯』『キムチマヨネーズ』そして『たこ焼きパーティー』と数多くの関連販売商品で簡単料理を大胆に提案しておられました。素晴らしかーーッ!(嫁さん談)
大変お待たせしました!それでは、今回の優秀店舗観戦ツアーの中で、 私が選んだ 『MVP売場』 を発表します!! 左の売場写真です!『115円均一』のタイトルPOPの下、豊富な種類のパンを売る平台です。大胆な販売方法であると同時に、大手スーパーでも小汚いパン箱でパンを売っているお店が多い中、非常に清潔感ある売り方ですよね。お客様もひっきりなしに立寄って買っておられましたねぇ。私がベストに選んだ理由ですか??? 頭上に下がった吊りPOP『アフェンパ子菓』に大笑いしちゃいました。。。それだけです(~_~;)
おまけにもう1枚。MVPとまでは行きませんが、右の売場が今回の『佳作』写真です。スリム台車に載せられているのは 『荒縄で縛られた木箱入りの揖保の糸素麺』 です。 よーく観ると、台車の下部分に黄色いPOPが付いていますね(マジに今気付きました)。 ほとんど気付かないと思います。これでは、まるで『摘発された木箱に入った拳銃か何かの密輸』のようです(爆) エッ?!私 Gメン75の見過ぎってか?(^^ゞ ジャンボスタンドで吊りPOPで大胆訴求されるといいと思います。
最後に・・・視察しに行ったお店の写真を勝手に撮影して、勝手にブログのネタに使用していいのか?!とお叱りを受けそうですので、正直に申し上げます。上の3点の写真はいずれも私が指導・お手伝いしているお店の売場なんです(^^ゞ だから当然、該当店長から『ネタ使用OK』の承諾を頂いております(笑) 実は相当以前から 『一度でいいからお父さんが指導に行っているお店を観てみたい!』 とうちの嫁さんが言ってたもんですから、この度7月29日(日)に初めて嫁さんを関西にある某指導先のお店に連れて行ったというわけです。だから、今回の『MVP』はちょっと贔屓目・・・いや、だいぶ贔屓目が入っていますので、まったく気にしないで下さいね。その証拠に嫁さんからは更なる要望事項も・・・(>_<)
そして、訪問したお店では多くのスタッフの方が私たち夫婦の方へ近寄って来ては『こんにちは♪』『お疲れ様で~す!』『今日はどうされたんですか?』・・・などと、いつも以上に(笑)明るく声を掛けて頂いたもんだから、嫁さんからは『皆さんから親しまれているんだねぇ』と尊敬されちゃいましたよ。スタッフの皆さ~ん、予告無しの突然の訪問にもかかわらず、温かいお気遣い本当に有難うございました~m(__)m これで少しは家庭内での威厳が保てました(^^ゞ
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント
路面電車の「ごめん」の反対側終点は「いの」だから、まあ、いーのではないかと。
投稿: nappara | 2008年7月 3日 (木曜日) 08時37分
napparaさん、マジですか?反対側の終点…「いの」と言えば、サニーアクシスさん、サンシャインさんがあったところですよね?
片方の電車が『ごめん』と謝れば『いーの!(気にするな)』と返してくれる…なんと素晴らしい会話なんでしょう。感動しました!
投稿: PI!PIKACHU | 2008年7月 3日 (木曜日) 23時33分