« 感動は全てが終わって帰宅の途中で・・・ | トップページ | 何気なくそそられる…私の大好きな看板 »

2008年9月21日 (日曜日)

やっぱり抹茶豆乳が売場から消えてました

 私の週末はご飯時に先週、録り貯めていたテレビ番組を早回しで観ることです。どんなに忙しくてもやっぱりテレビっ子、いや!テレビじじぃです(笑) 中でも、先週はTBS系列の『ドリームプレス社のD-1コンテスト』が面白かった。『D-1』とはダイエットナンバー1の意味。つまり、色んな太った女性タレントさんが文字通りダイエットにマジに取り組むという企画です。

Tnr0805240815002p1  今や、通販やスーパーの店頭で大流行している『くわばたりえのコアリズム』もこの番組から生まれたヒット商品らしいです。彼女、3ヶ月でウェスト-20センチっていうからホント凄いですよね。これは体を鍛えるダイエット法ですから彼女の『続ける努力』に敬意を表します。

41mmt4xrhsl  色んなタレントさんが無理して頑張ってダイエットしているのに、一人だけ『楽して食べて痩せた』という人もいた。それは森三中の黒沢かずこがチャレンジしている『伊達知美先生の食べ合わせダイエット』です。先生が指定する食べ合わせさえキッチリやっておけばどんなに食べても太らないという嘘みたいな本当の話。

 どんな食べ合わせにすればいいのか? 私も自分が忘れないためにここに書いておくことにしよう(笑) 例えば…
●ラーメンを食べる前には必ず…『野菜ジュース』
●焼き肉を食べる前には必ず…『キムチ』
●寿司を食べる前には必ず…『ガリ(生姜)』
●しゃぶしゃぶを食べるタレには必ず…『ごま油』を垂らす
●弁当を食べる時には必ず…『温かい汁もの』を一緒に
●パンを食べる時には必ず…『抹茶豆乳』と一緒に
●ピザを食べる時には必ず…たっぷりの『オリーブオイル』をかける
●サラダを食べる時には必ず…たっぷりの『オリーブオイル』をかける
●天ぷらを食べる時には必ず…たっぷりの『酢』をかける
●揚げ物を食べる時には必ず…たっぷりの『レモン(柑橘類)汁』をかける
●焼き鳥を食べる時には必ず…『七味唐辛子』をたっぷりかける
●お好み焼きを食べる時には必ず…たっぷりの『紅生姜』を載せる
●焼酎飲む時は必ず…『お湯割り』にする

Photo  ちなみに、私が飲む時は必ず『焼酎の水割り』でした。これがいかんらしい。これからは苦手の『お湯割り』に換えないといかんです。土曜日のお昼にあった『王様のブランチ』では『ごま油より亜麻仁油』がいいとのこと。早速土曜日、嫁さんと某スーパーに買い出しに。「オリーブオイル」や「亜麻仁油」は狙ってたものをゲットできたのですが、『抹茶豆乳』は棚から消えておりました。そうそう、そういえば・・・森久美子の『朝バナナダイエット法』のお陰でバナナも無くなってました。数年前の『白いんげん』や『納豆』と同じ状況ですね。納豆と違って抹茶豆乳は発注数が極端に少ない商品ですから朝一番に売場から消えたんでしょうねぇ。

|

« 感動は全てが終わって帰宅の途中で・・・ | トップページ | 何気なくそそられる…私の大好きな看板 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

映画・テレビ」カテゴリの記事

美容・コスメ」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 感動は全てが終わって帰宅の途中で・・・ | トップページ | 何気なくそそられる…私の大好きな看板 »