« 私の身の周り、ホントにいい人ばっかりです! | トップページ | 見たら欲しくなるPOPの書き方セミナー »

2008年9月30日 (火曜日)

全従業員による夜間売場改善勉強会

 こんばんは。只今、30日午前4時過ぎです。来週喋る講演テキストを作っています。今夜は宮崎の某ホテルより更新です。昨日からここ宮崎県の某町にお邪魔しています。そうそう!日曜日に私、ブログの全体イメージを一新しました。理由は二つ。一つは右側に置いていた県別アクセス地図が全国統一したこと。もう一つは先週末、指導先の某部長さんから 『センセのブログは文字色が薄くて読みにくいわぁ』 と言われたですが、その出張が終わって帰宅すると、うちの嫁さんからも偶然同じことを言われたのです。まぁ、そんなこんなでこのようなデザインに変わったっちゅうわけです。今度は右側に『世界のナベアツ』が登場していますが、彼が貴方がこのブログに訪問してくれた回数を教えてくれるんだそうです。もちろん、3の倍数と3の数字が付く時は・・・お約束です。

 昨夜はこちらの某スーパーの全従業員と本社幹部、全バイヤー、合計100名近い方を集めて夕方6時半から夜の9時まで『売場改善勉強会(売場クリニック指導会)』の講師でした。一昨日の日曜日、遊びにも行かずに必死に作った この店の売場写真だけで綴られた売場改善テキスト82ページを喋りました。

F1000364  皆さん、お仕事の後の夜間勉強会だというのに、お疲れの様子は一切見せずに一生懸命にメモを取られたり、大きな声で爆笑されていました(笑) いつも書いていますが、この笑いが大きなお店ほど、改善が速いのです。この店も十分に改善効果が期待できそうです。来月の再訪問時がまた楽しみです。

F1000365  勉強会が終わって、連れの『イトちゃんっぺ』と夕食へ。しかし、私にとって結構不慣れな町ですので、ここはホテルのフロントが勧めてくれた居酒屋さんに素直にゴー!最初に出てきたのが『カツオのたたき』。よく冷凍物が出されるこのメニューですが、さすがカツオの消費全国第3位の宮崎県。生から焼いた自家製たたきです。こりゃ~やっぱり旨いです!

F1000367  これも宮崎の名物料理『チキン南蛮』です。これもしっかり自家製でめっちゃ旨かったですね。向こうに見えるが『塩焼きそば』。何気ない普通のメニューですが、宮崎産の赤・緑のピーマンも色鮮やかに、素材本来の味を活かしたホントこれもおいしかったです。

F1000368  これは『ナスの味噌炒め』。ナスだけでなく、ゴーヤや豚バラも一緒にオリジナルのお味噌で炒めた・・・これまたマジに旨かったです。

 『こりゃ、旨いわぁ』と二人で言い合いながら全部で何品食べたんだろう???めっちゃ食べましたよ。 『鶏の唐揚げ』『揚げ出し豆腐』『もやしのコチジャン炒め』、そして更に!イトちゃんは仕上げに『焼き飯』を食べてました((+_+)) これに生ビールや焼酎もたらふく頂き、今夜の夕食代!二人で合計いくらかかったと思いますか? こんなに食べて飲んで…

なんと!たったの6400円!!しかも、おばちゃんがおまけしてくれたので私が支払ったのは6000円でした。安っ! 出る料理はすべて手作りでマジに旨いし、この安さ。また、この街に泊まる機会があったら絶対この店やね。今夜は久しぶりに食べ物のご報告でした(笑)

 お店の名前ですか?・・・あ、忘れた。。。さて、今日は同じ昨日のお店の売場でバイヤーさんや売場チーフ、そして担当者の方へ直接、現場指導です。

|

« 私の身の周り、ホントにいい人ばっかりです! | トップページ | 見たら欲しくなるPOPの書き方セミナー »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 私の身の周り、ホントにいい人ばっかりです! | トップページ | 見たら欲しくなるPOPの書き方セミナー »