« 年末対策セミナーは今年も新ネタ満載で満足度120% | トップページ | POPの書き方・作り方 その1…POPには二つあります »

2008年11月 1日 (土曜日)

博多の街に冬の香りがやって来ました

 先日、30日は完全休日にしました。⇒個人経営ですから、自分の気持ちと意志で『今日は休み!』って決められるんです(笑) 朝から晩まで1日中、仕事に関することは一切何もしない…完全休日。お盆以降、初めての完全休日でした。お盆以降、ホントずーっと忙しかったですもんね。

 で、何してたかって?ボディコンバット?ボディジャム?・・・スポーツクラブのスケジュールは私のスケジュールには合わせてくれませんので、この日はスポーツクラブは無しにして、久々の『朝から閉店までパチンコ』をやってました。また、色んな方に 『暇が出来たら、すぐパチンコに行くんだからぁ!』 って言われそうですが…(^^ゞ そうそう、今日はパチンコの話題ですから、興味のない方はこれ以降読まない方がいいと思いますよ。

Hokuto_hp
 私の場合…ここ1年、パチンコする時は『花の慶次』って決まってたのですが、この日はサミーから出た、今話題の新台『CR北斗の拳』を初めて打ちました。いやぁ、こりゃ凄い迫力のあるハイスペックマシンの登場ですね。よくまぁ、こんな射幸心を煽ってくれるモンスターマシンをお上も許してくれましたね。私にとっては嬉しい限りです(笑)

 200810301 ケンシロウ版とラオウ版の2機種同時発売されて、背中同士で並んでいましたが盤面を見てはあんまり違いがわかりませんでしたが、フィーバーした時の出球がとんでもなく多かったので、私の座ったのはラオウ版だったのでしょう。これまでに、色んなメーカーさんが競って1/399のハイスペックマシンを出しておられますが、『花の慶次』に匹敵するほどのヒット商品は生まれてきていませんね。それがこの『北斗の拳』、いくら同じ著者・原哲夫氏とは言え、今や『慶次』を凌ぐ導入台数ですねぇ。

 実際に打ってみると、その面白さはよくわかります。リーチから大当たりまでの道筋、ストーリーの展開が完璧です。この辺が出てはすぐ消えていったハイスペックマシンと違うところなんでしょうね。でも、よく考えると…このストーリーの展開は『花の慶次』に凄くよく似ています。金襖の代わりにキリン柄背景が出たり、キセルの代わり強敵背景が出ます。大ヒットした『慶次』を徹底的に分析して、いいところは完全移植した上で、『慶次』の唯一欠点だった大当たり後のスピード感が大幅に改善されていますから夜の客付きもいいですね。『慶次』は大当たり後の消化が遅過ぎる為、いくら人気店でも夜9時を過ぎると客席に空きが出ますもんね。いやぁ、久々に観る素晴らしいマシンだと思いました。

F1000423  私がいつものように角台に座ると隣にはお相撲さんが。。。そうです!もう九州場所の季節なんですね。毎年この時期になると、福岡市郊外、色んなところに相撲部屋が建ち、あちこちでお相撲さんの姿を目にします。横でパチンコ打っていると、隣から『びんつけ油』のいい香りがします。この香りで博多の街にもまた冬が来たんだなぁ~と感じるんです。そして、通路側にある鏡に目をやると・・・お相撲さんと並んで打っている私の姿が・・・久々に自分が凄ーーく 痩せて見えました(爆)

|

« 年末対策セミナーは今年も新ネタ満載で満足度120% | トップページ | POPの書き方・作り方 その1…POPには二つあります »

ギャンブル」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 年末対策セミナーは今年も新ネタ満載で満足度120% | トップページ | POPの書き方・作り方 その1…POPには二つあります »