« 競合店も真似できない『愛』あふれる店舗づくり | トップページ | 琵琶湖のちゃんぽん »

2008年12月16日 (火曜日)

『愛』あふれる戦いへ

 約1か月ぶりの更新…大変ご無沙汰しておりまして、誠に申し訳ございませんでした。色んな方に体のことをご心配頂きましたが、身体は至って健康です。12月も中旬に来て、やっと落ち着いてまいりました。寝る間を惜しんでごちゃごちゃ色んなお仕事をやっておりました。ウソです(笑)ただのサボり癖です。 久しぶりに書くと何をどんな風に書いて良いやら・・・ブログ感覚を忘れてしまっています。

Photo  今日の標題『愛あふれる戦い』と言っても、上杉家の武将、直江兼続の『愛』という漢字の前立てのついた甲冑のお話ではありませぬ。それにしても、いかにも愛あふれる甲冑ですよねぇ~(笑) 戦モードで、この『愛』という文字が見えたら、どんなにかホッとするものやら。 (←知る人ぞ知る 話が横道にそれています)

 ブログが更新が途絶えた最後の記事が『愛あふれる店舗作り』でしたが、あれから急ピッチであちこちの指導先企業やセミナー会場で、この『愛あふれる店舗づくり』を進めております。この業界、『ソフトの革新無き戦いは負け戦』と思っております。『愛あふれるお店づくり』は『ソフトの革新』そのものです。

Dsc074080  先週、お邪魔していた指導先企業でも早速、取り組み始めました。『笑顔で』『挨拶する』『全員が』『売場に出て』『売り込む』『味を知って頂く』・・・私がここの社内セミナーを喋ってから、実に3日後には即実行されていました。

 このクイックレスポンスがこの企業の凄いところです。バイヤーさんからお店のチーフ、社員、パートさんまで全員、完全実施です。素晴らしい生まれ変わり様でした。今後、更に期待が高まります。

 写真は試食をドンドンお勧めしているところですが、このPOPがいいですねぇ! 『ただいま試食実施中。買わなくていいですよ』・・・なんて愛あふれるPOPなんでしょう!(笑) KANも言ってました・・・『必ず最後に愛は勝つ』のです。。。さぁ、競合店に悩まされている貴方も下のTVの再生ボタンを押して、ご一緒に声高らかに歌いましょう! (音のボリュームはスピーカーマークを押して調整してください)

|

« 競合店も真似できない『愛』あふれる店舗づくり | トップページ | 琵琶湖のちゃんぽん »

音楽」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 競合店も真似できない『愛』あふれる店舗づくり | トップページ | 琵琶湖のちゃんぽん »