そなたは天に愛されておる
皆さん、こんばんは。只今27日19時10分、いつものように移動中の新幹線の中からブログ更新です。今日は指導先企業にて、朝8時から全店長向けに『4月度の週別仕掛け』の講義、そして某店舗に出向いて約1年ぶりの売場クリニックでした。
これまでに私、売場クリニックをどれだけやって来たでしょう。1年間に60店舗ぐらいはやっておりますので、もう延べ何百店という数になると思いますが…今日のような売場クリニックは初めてでした。
確かに、1年前とは比べ物にならないぐらい凄くレベルの上がった売場だったのですが、売場をチェックして廻っているといつもと違う感じ。何なんでしょう。こんなに手の込んだ売りの仕掛けを作るなんて、実に大変だっただろうなぁ~…といつも、あちこちのお店で感じるのですが、今日はそれとは違う。 絶対、このお店の方々は売場を作ることに喜びを感じている。売場作りを楽しんでいる。そう思えたのです。
試しに、あちこちに居られた従業員の方に訊いてみる。『今回のクリニックの準備は大変だったやろ?』 『はい。確かに大変だったけど、全然面白かったですよ。凄く楽しかったですよ。』 3人の方に訊いたけど、皆さん同じような答え。やらされてやるのではない。私に言われるからやるのではない。本当に心の底から売場を仕掛けることを楽しんでいたのだ。これは凄くレベルの高い『遊び』ですね。これを私は『神々の遊び~』と呼びたい(失礼!笑)
ある意味、私に対して『この売場、どうですか?!』 『いいでしょう?!』 『この売場の写真を撮っててーッ!』…と売場から声が聞こえて来そうだなと感じるぐらい各売場の完成度は高かったのです。 ●玄関入ってすぐのホワイトデーの仕掛け ●ひな祭りの仕掛け ●夜トマトダイエットの総合提案陳列 ●荒利を稼いでくれる雑柑類のインパクトある売場。 ●ひな祭り用のちらし寿司材料の野菜の仕掛け ●料理提案もしっかり出来た春野菜のスタジアム陳列 ●大胆な海鮮チラシ寿司を提案した鮮魚売場 ●全部門での売れて儲かる商品の更なる売込み ●料理提案を軸にした精肉売場の縦割り陳列・・・もうキリがないのでこの辺で辞めます。だって、今日写真撮影した枚数・・・いい悪い含めて242枚もあったんですから(笑)ホント素晴らしい売場写真がてんこ盛りでした。
売場作りを楽しんでいるから、撮影した写真を上映しての売場改善セミナーも大笑いありぃで大変盛り上がりましたね。 たぶん… 『こんな売場を作ったら、先生、絶対写真撮ってくれるよね!』 とみんなで言い合いながら売場を作ったんだと思います。だって、写真が切り替わる度に、私が説明する前から、パートさんたちが満面の笑顔で喜ぶんだもん。こんな勉強会も初めてのことでした。
ここまで書くとどんなものか知りたいですよね。じゃあ、1枚だけお見せしましょう。愛情が凄くこもった売場担当者の方が手書きしてくれたおススメPOPです。
これが尋常ではないぐらいアツイPOPってわかります~? わかる人にはわかると思います。少なくともA社の歌さん、S社の国さん、家さん、阪さん、そしてこの前お邪魔したN社の村さん…すぐわかりますよネ?! 驚くのはまだ早いです。このPOPの裏を見て大笑いしてしまいました。はい、これがこのPOPの裏です。
よくコンサルの為の売場作りとか、クリニック受診の為の売場作りでは意味がないとよく言われますが、ハッキリ言ってこのPOPは私の為に仕込んでくれたんだと思います(笑) 売場クリニックしていて思わず笑みがこぼれてしまう…私に対するこのお店の方々の『愛情』を感じ、とても嬉しかったです。今日はとっても幸せを感じたクリニックでした。皆さん、本当に有難うございました。
私、あの戦国の天地人・直江兼続殿に言われそうです。 『PIKA殿、まさしくそなたは店(てん)に愛されておる!』と。そして肉屋の暴れん坊将軍・10金さんにも 『また、下がりましたね』…と(笑)
| 固定リンク
「ギャンブル」カテゴリの記事
- あんなに好きだったのに・・・最近、まったく行かなくなったなぁ~(-_-;)(2021.04.06)
- 明日、1月31日は『愛妻の日』(2020.01.30)
- 所詮、そんなもの(2020.01.20)
- 本日、大安!(2019.12.21)
- 昨年春に発売された爆発的ヒット商品『おうちクラウドDIGA』の実力(2019.02.01)
「趣味」カテゴリの記事
- 一般の方を対象にした『スーパーマーケット15秒ゲーム動画』を配布中!(2022.04.06)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- 2022年度の第1作目となるYouTube動画(2022.01.03)
- 元旦早々、庭のリフォームやってました!(2022.01.02)
- 我が家の庭は赤かった。(2021.12.23)
「売場作り」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「ビジネス」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
コメント