異体同心なれば万事を成す
皆さん、こんばんは。只今6日19時半、今夜は2泊3日でお邪魔していた指導先企業よりまた北上する新幹線の中からブログ更新です。
つい先程まで、指導先の某店舗で売場クリニック、そして売場改善勉強会をやっていました。今回は通常の売場クリニックとはちょっと異なる 『競合店迎撃における意識統一』 に主眼を置いた講義となりました。その中で、私が以前、コンサルしていた企業で大成功を収めた時のマネジメントの実例をお話しました。では、今日のブログでもその一端をご紹介することにします。
事例と言っても正確には競合店対策ではなく、マンネリ化していた創業祭セールにおける異常値作りを目指した時の話だったのですが(笑) でも、意識を統一して戦うという意味では競合店対策も異常値作りも全く同じことだと思いますので、少しでもご参考になれば。。。
バイヤーを中心としたその企業の幹部によって、マンネリ化していた『創業祭セール』でこれまでのトレンドを激変させるような斬新なアイデアを吹き込んだ企画書が練られて行きました。でも、アツくなっているのはトップ、バイヤーと一部の店長のみ。現場の従業員にまでその情熱が伝わっていない。これではどんなに素晴らしい企画書でも成功するはずがない。第一、現場には何がいつ、どんな形で起きるかも伝わっていなかったのですから。。。そこで私は、各店長に次のようなことをお願いしました。
●今回の創業祭セール企画の中身をきっちりとパワーポイントを使って、店長自ら自店の全従業員に対しアツく説明して欲しい。ここで大事なことは全従業員を交代制でいいから完全に集めること。社員だけではない。その店に従事している全員である。つまり、パートさん、アルバイトさんはもちろんのこと、嘱託の清掃担当の方、夜間補充のアルバイト君、駐車場整理のオジサン・・・も店舗従業員と一緒に、同じ場所で同じ話を同じ人(店長)から聴くのである。とにかく全員、皆に直接説明して欲しいとお願いしました。これだけでも、『いつもと違うぞ!』とみんな気づいてくれるはず。例えば、トイレ掃除してくれてる方にも『このようなチラシで大勢のお客様が見えますので、いつも以上に念入りに便器を磨いて下さいネ! そして明るい挨拶も忘れないでね! 期待してますよ!』と。 更には『今回は駐車場整理の腕の見せ所ですよ!』と期待を込めてお願いするのです。
●二つ目は当日折り込まれるチラシイメージを皆さんにも見てもらったり、当日限定で売り出される 『創業祭記念弁当』 をみんなで試食してもらうことでした。良く見かけるのはこの会社に勤める従業員の方が当日まで何も知らされていないこと。 『へぇ、そんな弁当を売ってるんだぁ~』他人事である(笑)。だから、お客様よりも絶対に先に従業員の方に知らせたかったのです。 『うわぁ~、卵がこんな価格で出るんだぁ~』『こんな豪華な弁当が売り出されるんだぁ』『こりゃぁ美味しいわーッ!この弁当』…そうすることで『今度の創業祭は凄いことになりそう♪』と、みんながイキイキ、ワクワクするような期待感を持ってもらうことが大事と思ったのです。そうなれば、自分が担当する売場の作り方も、そして発注する量も変わって来るはずと。
●三つ目は従業員は当日の目玉商品を前日に買えるようにした ことかな。よく 『CSよりES!』 と言われますよね。つまり、 『顧客満足より先に従業員満足』とか、 『従業員こそがまず一番のお客様』 とかいう考え方です。当日の目玉商品は店に勤める全従業員も買いたがっています。そりゃあ、そのぐらい魅力ある価格を打ち出しているのですから、生活者である社員もパートさんも買いたいはずです(笑)。 『私の勤務が終わるまで、特売の卵…残っているだろうか?』『従業員は買っちゃいけないんだよね?』・・・などと気をもんでいるようでは異常値作りに集中出来るわけがない。だから、従業員は特別に前日に目玉商品を同じ価格で買えるようにお願いしたのです。
●そして、全体の説明会の後は、部門ごとに各職場で作戦会議を繰り返しやってもらいました。自らの売場のレベルを高めるために自主的アイデアを募ったのです。もっと自らの創意と工夫で売場作りを楽しんでもらう ために。
年に一度の創業祭は、地域のお客様に 『やっぱり、この街にこのスーパーがあって良かった』 と実感して頂きたいし、それと同時に全従業員にも 『やっぱり、この企業に勤めていて良かった』 と語り合って頂きたいものです。 私の考え方はちょっと甘チャンかもしれませんね。でも、これがPIKA流 『異体同心なれば万事を成す』 マネジメントなのです(^^ゞ
次回、この企業にお邪魔するのは迎撃作戦が始まって10日も後のこと。遠く離れておりますので、何もお手伝いできないことを歯がゆく思います。全従業員の皆さんの気持ちが一つになり、そして皆さんの闘志に一斉に火が点き、絶対に完全勝利されることを心から願っております。特に、バイヤーの皆さん!! 連日連夜、大変な毎日が続くかと思いますが、お身体には気をつけて是非頑張って下さい!ごめんなさい。私はそう祈るばかりです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売場作り」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
コメント