« 異体同心なれば万事を成す | トップページ | 激安&劇的リフォーム その3『リビング編』 »

2009年3月 7日 (土曜日)

激安&劇的リフォーム その2『色塗り編』

 皆さん、こんにちは。只今7日16時過ぎ、今日は大阪でのセミナー打ち合わせを終えて今、帰福する新幹線の中からブログ更新です。

 昨夜、このブログへのアクセス数を観てビックリしましたよ。リフォームの報告を書いたら、色んな検索エンジン経由で沢山の方が観に来られたようで、イッキにアクセス数が増えていました。右のページ別アクセスランキングを見ても、記事を書いた翌日、たった1日でベスト10入りしていますから、やはり不景気な現代、皆様方のリフォームに対する関心の高さが物語っているように思えます。某有名家具店のキャッチコピーにもあったように

 『不景気な今、おうちを楽しむが最高の贅沢』

なのかもしれません。私も…商売するなら今、『おうち』が最大のキーワードだと思います。だから、『今夜はおうちで居酒屋さん』 『行楽帰りはおうちでラーメン屋さん』 『うちの父さんが寿司屋の源さん(笑)』とか、 『おうちで食べれば、豪華に安上がり♪』 とかのキャッチコピーをあちこちの売場に埋め込んでどんどん内食提案で盛り上げましょう!

 ということで、今日は好評のリフォーム報告特集、その2回目、『色塗り編』です。

 今週の出張では行く先々で 『新居の住み心地はいかがですか?』 と訊かれました。その答えは 『正直言って疲れました。まだ家中が段ボール箱のジャングルに覆われていてノイローゼになりそうです。』  昨夜、嫁さんからもらったメールでも、 『疲れ切って、口にヘルペスが出来た』 んだそうです。早く段ボール箱を開梱して落ち着いた新居で生活したいものですが、当分は段ボールジャングルとの格闘が続きそうです。

 そこで、第2回目となる今日のリフォーム報告も第1話の水廻りに引き続き、段ボール箱による汚染させれていない2階のトイレのご紹介です(笑) リフォーム予算は凄く限られていましたので、使えるものはそのまま使うってことで、2階のトイレは設備的にはリフォーム前と全く変わっていません。ただ、クロスの張替えだけです。

20090215_23  左写真がリフォームの工事中に撮影したトイレです。家中の取り壊しによるホコリで大変汚くなっていますが、ご覧の通り、左奥には大きな配管が立つ、いかにも公団の分譲物件らしい(笑)普通のトイレでした。

 リフォームを依頼した当初は以前と同じように無難な真っ白な壁紙を貼ってもらおうと思っていたのですが、1階のトイレはお客様も使うとしても、2階のトイレは家族限定です。そこで、思い切って派手な色遣いで遊んでみることにしました。

20090228_1  どうです!これがリフォーム後の2階のトイレです。両サイドの壁は従来通りの白いクロスを貼り、真正面だけ黒っぽい大理石調のクロスを貼ってもらいました。更には、グレーの配管を真っ赤にペンキで塗ってもらいました。設備は何もいじっていませんが、めっちゃイメージが変わりましたでしょ? お金はほとんどかかっていませんが、私は結構気に入っています。 エッ?まるで、どこかのスナックのトイレみたいだって?! 確かに(笑) 今日はこの辺で。。。

|

« 異体同心なれば万事を成す | トップページ | 激安&劇的リフォーム その3『リビング編』 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 異体同心なれば万事を成す | トップページ | 激安&劇的リフォーム その3『リビング編』 »