いい仕事をさせて頂き、心より皆様方に感謝です。
皆さん、こんばんは♪(^O^)/ 只今、24日19時20分。今週は月曜日から2泊3日で某指導先企業にお邪魔して、そのまま帰宅せずに2泊2日で某指導先企業にお邪魔しておりました。そして今、明日のお仕事の為にまた新幹線で大阪へ移動中です。はい、今夜はいつもの新幹線普通車両よりブログ更新です(笑)
今日はですねぇ…1年半前からお邪魔し始めた某指導先で、朝8時から全店長向けに2時間半の講義をした後、引き続いて某店舗の売場クリニックでした。今日、お伺いしたお店は私にとってはとても思い出深いお店です。
2007年10月3日、この企業のトップの方々から『コンサル依頼のご相談』というオファーを受け、初めて訪問しました。そして、全てのことより私がお手伝いする売場改善活動を優先するというとても有難いお言葉を頂き、いきなり1年間の指導日程がこの日にすべて決定しました。
社長室を後にしたのは夜7時過ぎ。クルマに乗り込む時はもう真っ暗でした。今から帰ると家に着くのは深夜11時半頃かな。いや、その前に絶対、寄り道しておきたいお店がある。私が喋ったある講演会で、初対面なのに、トップ以下役員、そして全店長の前で『もし、うちの企業に先生がご指導に来られるのなら、売場クリニックは是非、うちの店を一番にやって下さい!お願いします!』と宣言した店長が居たのです。指導することになったのなら、このことをいの一番に彼に知らせておきたいと思ったのです。でも、夜も7時半。。。もう帰っているかもしれないなぁ。お休みかもしれないなぁ。などと、思いながら運転したことをよく覚えています(笑)
彼のお店に着き、クルマから降り、従業員入口の方へ薄暗い中を歩き進む。5メートル先に何やら大きな、いやとても巨大な人影が見えた。向こうもこっちをジッと凝視しているようだ。私が彼(店長)だと気付くと同時に、彼も私の影だけで私だと気付いたようだ。予告なしの訪問にも関わらず、すぐわかるあたり…お互いどちらも横方向に巨体だから、非常にわかりやすいのだ(笑)
開口一番、彼が『決まりましたか?』と私に訊いて来た。つまり、指導してもらうことが決まったのか?と訊いて来たのです。『うん!(^^♪』と返事すると、彼は満面の笑みでガッツポーズしながら喜んでくれたのがとても印象的でした。たぶん、胸躍る想いって感じの喜びようだったと思います。
そして、その夜、売場を一通り見せてもらいました。現状のこの店の業績を伺うと大変厳しいらしいが、売場はそれ以上に厳しいものがあり、あまりの品切れの多さに私は…『泥棒でも入ったんかい?』と、彼と大笑いしたこともよく覚えています。
でも、最初から彼と親しくさせてもらったことが逆に、彼にとっては『社内どこの店よりも先に、まずはうちの店が業績を変えなくちゃ!』と、すごくプレッシャーになっていたと思うんです。彼のマネジメントスタイルは従業員の方と仲良く対話して、育てながら一緒になって売場改善していくタイプです。私が指導している某企業にご案内した時も、 『帰ってからうちの全従業員に見せたいから』と言って、唯一ビデオカメラを回していました。そのぐらい従業員想いの素晴らしい店長さんです。だからこそ、従業員皆さんでご苦労されたと思うんです。
前回、売場クリニックでお伺いしたのは確か去年の9月だったと思います。あのクリニックの時は凄かった! 何がって?私の講義が終わってから、そのお店に顔を出すと、講義終了から30分しか過ぎていないのに、パートさんをはじめ、従業員の皆さんの手で、私がアドバイスしたことのほとんどを即!改善進めておられたんですね。あの時はすごく感動したことをよく覚えています。あ、そうそう、このことはブログにも書きましたね。
ここで、何故、私はセミナーの後、受講された方々のアンケートを必死に読んだり、クリニックの後、皆さんの感想を凄く気にするのかわかりますか? 正直に申し上げて、自分の講義に自信がないからです。メジャーなエライ先生方に比べて、私に実力があるとは到底思えませんから、いつも心配でならないのです(^^ゞ 実は今日も、クリニックの合間のランチを摂りながら、私の相棒に『我々は売場をチェックすることが仕事ではないと思う。そのお店の業績を上げてあげることが仕事。その為には単純にチェックしていたのでは現場の皆さんに元気なんて出やしない。現場に元気が出る売場クリニックをやりたいんだよなぁ。』と彼に教えさとしながら、溜息を吐く私。実はこれ、自分に言い聞かせていたんですね。そう、自分が出来ていないから、自己反省に落ち込んでしまったんです。『このことを講義の中で言うべきか、それとも言わない方がいいものか…』いつも悩むところです。
(ハイ、只今大阪のホテルに到着しました!)
今日、お店を訪問してみると、お店の周りはよく掃除してキレイだし、ガラス窓もピカピカ。売場の管理状態もいい、そして売りの仕掛けも上々です。そうそう、この店、業績が初めて訪問した頃に比べて、今はもう軽く二桁以上トレンドを改善しているんです。やっぱり、彼にのしかかるプレッシャーが大きかったんでしょう(笑) だって、チラシを強化したわけでもなし、ディスカウント路線に走ったわけでもなし、改装したわけでもないのですから、これはひとえに店長さん、副店長さんをはじめ、チーフさん、そして沢山の担当者やパートさんたち…ホント皆さん方の頑張りのお陰だと思います。
それでも今日、クリニックで撮影した写真の枚数は199枚。色々悩んだけど、結局、思ったことはストレートに伝えてしまうのが私の性格です。良かったことも含めて199項目喋りまくりました。そのお店からは今日も沢山の従業員の方が聴きに来られていましたねぇ。
それでは、今日撮った素晴らしい写真を使って、今日の私の講義を再現してみましょうか…
ヨーグルトコーナーでキウイを単品大量に提案。これは実に素晴らしいです!これは絶対売れると思いますよ。もしかしたら、青果コーナーより売れるかも。でもね、ここのヨーグルトには全部、フルーツが入ってるんですけどォ(爆笑) あとは前に出し過ぎると通路の邪魔になったり、棚上の商品を取りづらくなるから注意しましょうね。
今のシーズンを見事にとらえて、『家庭訪問準備特集』。いいです!凄くいい提案です。学校の先生がいらっしゃるからにはやはり、きれいなお部屋、いい香りのするお部屋でお迎えしたいですもんね。
売って儲かる商品に『私食べましたPOP』を添付。いいですねぇ。商品を目立たせて、更には食べた感想でお客様の購買心を煽ります。『ビッグバッグなのに、いつの間にやらソッコーでなくなる逸品です!』…ビッグバッグが速攻でなくなる?それはあなただけだと思います(爆笑)
私の講義のウケですか? ハイ、いつも以上に皆さん、よく笑っておられました。でも…講義が終わると皆さん、サッと立ち上がってすぐ帰って行かれました。私、何かマズイこと言っちゃったかな。講義の後、すぐお店に行ってアフターフォローしたいけど、今日は電車の時間が迫っていてお店には顔を出せない。今日の講義で反って、皆さん方の元気を低迷させたのかも?…((+_+))とても心配のまま、電車に乗り込み、このブログを書き綴っておりました。
新大阪に着くと、ケータイに留守電が…。見慣れない番号…電話してみると、今日クリニックをやったお店から店長さんが電話されたようです。お話を伺うと…店長さんは従業員の方より30分ほど遅れてお店に帰ってみると、今日のセミナーでアドバイスを受けたことを従業員全員で一斉に取り掛かっていたんだそうです。しかも、そこには『やらされ感』はまったくなく、『ホント、もっと売れるかもネ!』とみんなで笑顔で作業に取り掛かって いたんだそうです。ある若手担当者に至っては(昨夜も遅くまで頑張ってたのにも関わらず)今日もちょっと頑張らせて下さい!と店長さんに言って来たそうです。店長さんもその皆さん方の姿にはただただ感動するばかりだったそうです(涙) 先生!本当に今日は有難うございました。前回以上に皆、感動してまた仕事に燃えだしました!と、彼はめっちゃ感謝して電話くれたようです。
いえいえ、心配性の私のことを察してすぐ電話をくれていた彼の心配り、気配りに本当に感謝感激です。こちらこそ、皆様に心から感謝したいです。本当に有難うございました。そうそう、この企業のエライ方も言っておられました。。。
エライ方: 『先生、やっぱり最後は人間力なんですよね。』
私: 『いえ、山口では長州力と言います。』
エライ方: 『(爆笑)うちはそこまで力はないから、長州小力です。』
…お見事な返し技ですよねぇ(笑) でも、貴社のトイレに置いてあったのは『消臭力』でしたよ。もうワケがわからなくなったからこの辺で辞めます(笑)
そして最後に一言だけ言わせて下さい…電話の向こうではすごく賑やかな声が聞こえておりました。『何故、その場に私を呼ばん?!』(笑) ウソウソ、私は移動ですもんね(@^^)/~~~
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 笑って許して~!(^^ゞ(2024.10.02)
- 鹿児島の十五夜お供えが凄すぎる!(2024.09.16)
- 新札発行とは関係の無い西郷さんです(2024.07.13)
- 日本の夏。。。そうめん日本一決定戦(2024.07.13)
- 遠くバラバラに離れた5人兄弟全員でお義母さんを見守ってます(2024.07.11)
「売場作り」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「ビジネス」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
コメント