« もう最悪です((+_+)) | トップページ | 皆様にホント感謝です! »

2009年7月22日 (水曜日)

山形・庄内~鳥取~岡山・倉敷~福岡・博多

 こんばんは。只今、22日(水)18時前、滋賀県で開催された『CGC主催 店長の為の売場改善セミナー』を喋り終え、これより明日の仕事先の兵庫県に移動する新幹線の中からブログ更新です。

 いやぁ、昨日はホントに参りました。目的地である滋賀県某町のホテルにやっとたどり着いたのは18時30分、自宅を出てからなんと11時間もかかっちゃいました。さすがに疲れました。でも、あのまま新幹線に乗っていたら昨日の内に着くことは出来ずに、今日のセミナーは講師不在になるところでした。

それでは、書きかけの先週末の業務報告の続きです。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 16日(木)は朝8時前にホテルから庄内空港まで事務局の課長さんに送って頂き、庄内から羽田、更に羽田から乗り継いで鳥取空港へとやって来ました。

Dvc00111  鳥取空港に着くとこちらでも事務局のバイヤーさんがお出迎え。いつもご苦労様です。有難うございます。そして、部長さんと合流して鳥取の海の幸いっぱいのランチを頂きました。『先生、是非鳥取の岩牡蠣を食べてみてくださいよぉ。今が旬ですから一番美味しい時なんですよ。』写真右端に見えるのがこちら特産の岩牡蠣らしい。

 実は、私・・・牡蠣はあんまり得意な方ではないんです(^^ゞ Dvc00094 特に、酢牡蠣は。。。とは言っても、こちらは前日、頂いた山形庄内特産の岩牡蠣。そう、連チャンで岩牡蠣を頂きました。日本海側ってこんな立派な牡蠣が獲れるのですね。しかも、こんな真夏が旬なんですね。いやぁ~、あんまり得意な方ではないのですが、山形の牡蠣も、鳥取の牡蠣も、負けず劣らずめちゃくちゃ旨かったです。酢牡蠣…結構、好きになったかも(*^_^*)

 この後、本社を訪問して社長様にご挨拶。皆さん、私に気使いされて 『せっかく、鳥取までいらっしゃったのですから、鳥取砂丘にご案内しましょう♪』 と勧められましたが、
『鳥取砂丘より観たいものがあります。貴社のお店を観に行きたいです。売場クリニックしてあげましょうか!』
『うわぁ、それは願ったり、叶ったりです。よろしいですかぁ。』と早速、売場クリニックへと出かけることに相成りました(笑)

Dsc06896  但し、一つだけ条件を出させて頂きました。素直に耳を傾ける店長がおられるお店(笑) すると、2店舗にご案内して頂きました。おぉ、さすがに素直な店長のお店です。私が以前、セミナーでお話したことを2店舗とも素直にどんどん実践されていました。このようにやっておられれば、もっとアドバイスしたくなる。短時間でしたけど、写真を122枚撮っているということは…2店舗合計で約150項目ぐらいアドバイスしたのではないでしょうか(^^♪

 夜は夜でまた、地元ならではの美味しいものを沢山ご馳走して頂きました。行った先々でご配慮頂き、本当に有難く皆様方には感謝するばかりです。

 夜は…せっかくこの日、売場クリニックで撮影した写真があるのですから、この写真を使って翌日のセミナーをこの企業オリジナルのものにしてあげようと、またまた夜な夜な夜中3時までパワーポイントを作っておりました(*^_^*) その後、ブログ更新を試みたものの途中で撃沈、そして爆睡でした。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 17日(金)は同じく鳥取市内で朝10時から『売りの仕掛け作り&盆商戦対策セミナー』でした。ここでのセミナーはシリーズ2回目です。この企業では参加を強制しておらず、参加者の自主性に任せています。でも、第1回目の噂を聴きつけて前回を上回る多くの方が聴きに来てくれました。

 特に、今回はパートさんの参加が大変多く、休憩時間になるとあちこちの席から『店に帰ったら、すぐコレをしよう!』って声が聞こえておりました。この企業でもパートさんが積極的ですねぇ。こんな光景を見ていると話す私も嬉しくなり、また元気が湧いてきます。

 この日は遠方から沢山いらっしゃっていることも考慮して20分の延長に抑えました。お利口さんでしょ?! (^^ゞ 皆さんが帰られた後、いつものように皆さんが書かれた感想文に目を通す。満足度100%! 皆さんが感動され、すぐにでも売場に帰って早く売場を変えてみたい!と思われたようですね。また、第3回目にもゼッタイ来たい!と多くの方が書かれておりましたので、私も講師としてホッとひと安心ってとこです(^^♪

 さ、急いで、この日は16時40分の特急に乗って、翌日の仕事先、倉敷に移動しておかなければなりません。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

Dvc00113_2  写真は倉敷駅前です。18日(土)は倉敷市内の某スーパーの売場クリニック。先月、第1回目のクリニックをして、この日はその成果チェックと更なる課題設定の為のクリニックです。前回お邪魔した時は競合の風にさらされ、不振にあえいでおられたのですが、チラシや価格をまったくいじることなく、5ポイント改善しておられました。しかも、全社としては3ポイント落としている7月度というのに、この改善である。よく頑張りましたねぇ。

Dsc070100  いやいや、その頑張りは売場の改善度合いを見ればすぐわかります。素晴らしい売場に生まれ変わっていました。お客様からもキレイになったね、買いやすくなったね…と声を頂くようになったそうです。日常業務にプラスしての今回の売場改善。凄く大変だったと思います。私はいつもそうなんですが、各店がこのように日常業務で忙しい中、プラスしてこんなにも改善している売場を見て心から感動してしまい、思わず涙さえ浮かべてしまいます。涙腺が弱くなってもう歳かもしれませんね(^^ゞ いや、甘チャンなのかもしれませんね。皆さんの頑張りが観えると、すぐ感動してしまいます。

 それでも、改善を止めるとすぐ数字は悪化する。この日も190枚の写真を撮って、皆さん方の目の前にそれを映し出して、次なる改善課題をお願いしました。奇跡のV字型改革までもう少しです。是非、頑張って下さい!!(^O^)/

 このようにして、この店を後にしたのは18時半。19時過ぎの新幹線に乗って、今回はちょっと早め5日ぶりの帰宅です。この週は火曜水曜が山形県、木曜金曜が鳥取県、そして土曜日が岡山県…良く頑張った自分に新幹線車内で缶ビールのご褒美です(*^_^*)

|

« もう最悪です((+_+)) | トップページ | 皆様にホント感謝です! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« もう最悪です((+_+)) | トップページ | 皆様にホント感謝です! »