JAPAN TOUR 2009 FINAL福岡会場~鹿児島会場終えて、そして沖縄へ
皆様、こんばんは。只今、15日(木)18時、鹿児島から沖縄に向かう機内からブログ更新です。それにしても、今日の鹿児島も秋晴れのいいお天気でした。
昨日(14日)は福岡市内の某巨大ショッピングセンター内において、夕方18時までセミナーやって、その足でそのまま博多駅へ。そして、九州新幹線に乗って鹿児島のホテルに着いたのは昨夜22時前でした。しかし、セミナーと言っても接客を主体としたセミナーですから、私は一言も喋らないプロデューサーです。テキストのパワーポイント制作とホワイトボードの文字だけが私です(^^ゞ 喋らないセミナーのプロデューサー…一見、楽そうに見えますが、一言も喋らないという方が私にとってはとても辛いものがあります(笑)
あ、そうそう!九州新幹線と言っても博多から新八代までは在来特急なんですよ。ホントの新幹線が開通しているのはまだ新八代~鹿児島中央間のたった35分間程度なんです。写真はめっちゃ和風の九州新幹線の車内です。それしても全然お客さんが乗っていませんが、大丈夫なんでしょうか。。。余計なお世話ってか。
今日は朝10時から鹿児島市内の会場で九州スーパーマーケット協会主催で『年末商戦完全攻略セミナー2009』を16時までフルに喋りまくって来ました。今回も新ネタ満載のセミナー、しかも私の出身地かごんまと言うこともあり、朝から鹿児島弁爆裂トークでかなり盛り上がったと思いますよ。先日、同じ年末商戦対策セミナーの触り部分を京都で喋った時の受講者感想がM店長から送られて来ていましたが…
●小さな親切大きく○○に…を是非取り組みたい!
●年末セミナーを最初から最後まで是非聞きに行きたい!
●『必ずヒットするキーワード』を売場に展開したい。
●コ―○○○○○POPなるほど!!これなら絶対買うわぁ…と思った。これはPOPの新化です。
●客単価のUP理論が凄過ぎた。『やってみせる』陳列には感動しました。他、沢山。。。
…こんな感じです。これからこのセミナーを聴かれる地域の方々、しばらく、そして楽しみにお待ち下さいませ。
セミナー終わるとすぐに、飛行機に間に合わないってことで、セミナー会場の玄関に待ってもらっていたタクシーに飛び乗り、鹿児島空港に直行でした。タクシー代がナント!1万5千円というとても贅沢なドライブでした。あぁ~もったいない。。。と思うところが、やはり貧乏性です(^^ゞ
写真は今朝、鹿児島市内のホテルで摂った朝食です。土鍋に入った大きな豚汁の付いた朝食…名付けて『鹿児島の朝食』だそうです。ウソでしょーッ! なーんか、鹿児島の人は毎朝、豚汁食べているみたいじゃないですか。しかも、黒豚ってか? 朝から豚汁はあんまり食べんと思いますよ(笑) どちらかというと、豚より鶏を使った『さつま汁』の方が一般的だと思うのですが…貧乏だったうちだけが違うんかいなぁ???((+_+)) まぁ、豚汁の方が観光客にはウケがいいんでしょうね。
さぁ、まもなく沖縄・那覇空港に着陸です。鹿児島ー沖縄線は利用者が少ないということもあり、飛行機が小さいです。だから、今…めっちゃ揺れています。ちょっち、怖いぐらいに揺れています。(;_:) さて、明日からは沖縄市内で、朝から1日中、 『ホームセンターの為の売場作りセミナー』を2日間喋りまくります。噂によると…沖縄の皆さんも私のセミナーをすごく楽しみにされているそうです。でも、皆さんの期待以上に、面白いセミナーにする仕込みはバッチリです。ぐわんばりまッス!(^O^)/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント
ごぶさたしてます。
いま、鹿児島に来ておりまして、ホテルでブログをチェックしてたんですが、なんと目の前に「鹿児島の朝食」の献立が置いてあります…。同じホテル!w
観光客なので、明朝、試してみます。
投稿: nappara | 2009年10月16日 (金曜日) 23時29分
napparaさま~おはようございます。お久し振りです。コメントを見て思わず笑ってしまいました。今頃、ちょうど「かごんまの朝食」中でしょうか?あんまり地元では食さないと思う【土鍋いっぱいの豚汁】を楽しんで下さい。その割には具がちょっと少なかったですが(笑)
あ、そうそう!napparaさんも大好きな【さばの昆布巻】は鹿児島が本場です。どうぞ、帰られる前にご賞味を。鹿児島でしたらどこのスーパーでも売っておられます。
投稿: PI!PIKACHU | 2009年10月17日 (土曜日) 08時18分