バレンタイン勝利のスリーワード
皆さん、こんばんは。今日も無事にセミナーを終え、只今また4時間かけて、明日の訪問予定地へ移動中です。
写真は今日のセミナー会場から写した外の風景です。とても寒い地方でした。いえいえ、セミナー会場内は激アツ講義に大いに盛り上がりましたよ(笑) この企業では本年度4回目のセミナーでしたが、いつものように参加は強制しない自由参加ですが、毎回、聴きたいという参加者数は増え、今回は70名。とうとう真ん中の仕切り壁を外して二間続きの部屋になっていました。毎回、沢山の方にお見え頂き、本当に有難うございます。
では、今日の講義ネタよりご紹介・・・今年のバレンタインは日曜日。平日のバレンタインはおつきあいバレンタイン、昨年や今年のような週末バレンタインはファミリーバレンタインです。そう、家族で過ごすバレンタインです。チョコも大事ですが、それ以上に晩飯提案がすごく大事。愛情たっぷりの洋風メニューを総合的に提案しましょう。日曜日のバレンタイン…ゼッタイに売れます!(ニヤッ)
そこで大事なキーワードが、昨年末大ヒットした… 『してみせる』『デコ』『コーディネート』です。そう言えば、昨日のB社M店様のサクセス発表は凄く良かったですねぇ。B社M店様と言えば、昨年末に売場クリニックを行って、事務局の方にこんな(http://pipika.air-nifty.com/blog/2009/11/post-4941.html)感動的なお礼状を頂いたあのお店ですよぉ。まさしく、『してみせる』『デコ』『コーディネート』のスリーワードを具現化されて、この100年に一度の不況下とは思えないぐらいの実績 (ケーキ台244個史上最高、ケーキ材料前年対比146%史上最高、デコペン246本、チルドピザはたった2日間で232点史上最高、しかも、売れすぎて24日夕方には在庫切れ…など) を叩きだしておられました。凄っ! でも、バレンタインはもっと来まっせーーッ!!(^O^)/
家族で過ごす週末バレンタイン…勝利のスリーワードは『してみせる』『デコ』『コーディネート』。昨年の年末商戦時より更に、わかりやすさと楽しさを強化すれば、もっと売れますよ!
| 固定リンク
「売場作り」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「マーケティング」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
「ビジネス」カテゴリの記事
- あぁ、おいしいお蕎麦を食べたい!(2024.10.07)
- 私の親族一同、もうこれ一択です!(2024.10.06)
- 魚肉ソーセージにホットケーキミックスでアメリカンドッグ!(2024.10.05)
- 松村和子の戻ってこいよぉ~♪ 違うかっ!(2024.10.04)
- 友達以上、恋人未満(2024.10.03)
コメント
先生!15日金曜はお寒い中、こちらまで来て講義して頂いて感謝です!この1年で先生の楽しく熱い講義を4回も聞くことが出来きました。そしてポップの演出などを即実践することで、完全に満足したとは言えませんが、この1年の間、先生のアドバイスを元にした自分なりの売場作りをすることが出来ました。先生には本当に感謝です♪
・・・と、これからも売場作りに力を入れていきたいところんなんですが・・・
先生!最悪なんです!我が社の上層部の経営判断で『経費削減の為に、各現場でカラーポップは作らないように!』なんてことを決めてしまったんです・・・黒文字のポップか手書きポップのみしか作れません! 手書きなんて綺麗に書けませんし・・黒文字ポップなんて葬式みたいで情けないです・・・
全て先生の講義なんて聞いたことのない上層部が決めたことです!
もうカラーポップの華やかな演出は我が社では出来ません・・・・なんの為の講義だったのでしょうか!
・・・社員一同少しでもカラーマジックで綺麗な文字が書けるように練習するしかないようです。
投稿: TT社員より | 2010年1月17日 (日曜日) 19時53分
TT社員さん、こんばんは(^O^)/ こちらこそ、金曜日は有難うございました。毎回、受講される方がどんどん増えていることにいつも感謝しています。また、この度はコメント頂き、有難うございます<(_ _)>
そうですか…黒文字POPか、手書きですかぁ。それは結構、厳しい縛りですねぇ。手書きPOPって難しいですよね。気持ちが伝わればいいと言ったって、POPが汚かったら逆効果でしょうから。困りましたね。
でも、私も時々反省するんですよ。ちょっとPOP付け過ぎかなって(笑)でも、『たかがPOP、されどPOP』です。今日のブログにも書きましたが、たった1枚のPOPですけど、それにはTT社員さんのように、それを作った方の熱い気持ちが入っているんですよね。その気持ちだけは上司の方にも分かって欲しいなぁ。
TT社員さんのハンドルネームのTTが涙流しているように見えます(笑) 何があってもお客様には関係ないことです。お客さまにとっては是非、いつも楽しい売場を提案してあげて下さいね。(^O^)/また、お会いする日を楽しみにしております。
投稿: PI!PIKACHU | 2010年1月19日 (火曜日) 01時20分