行って来ました!「シルクのコルテオ」
皆さん、こんばんは。うわっ!もう朝5時だから、おはようございます…ですね。 行って来ましたよ、シルク・ドゥ・ソレイユのコルテオ。30分の休憩をはさんでキッチリ2時間半の公演でした。週末は1000円高くなるので、無理して平日に行って来たというわけです(^^ゞ
写真は会場建物の新ビッグトップに入るとすぐ、広がるエントランスホールです。撮影できる区域はここまでです。このエントランスには毎回、シルク公演のスポンサーを務めるダイハツさんのカブリオーレ・オープンカー「コペン」のコルテオペインティング版が展示され、周りにはファーストフードやコルテオのキャラクターグッズのお店が軒を並べています。
私がシルクの公演を観るのは、前回の「ドラリオン」に続いて2回目です。一度観たら、ゼッタイ次回作も観たくなるのがシルクなんですよね。『ドラリオン』はサーカス的なアクロバットに唖然とするぐらい感動したのですが、今回の『コルテオ』はまた趣の全然違った、テーマ性、ストーリー性、芸術性に重きを置いて、アクロバットはどちらかと言えば、控えめだったように思えます。
ネタばれになっちゃうと、色んな方にご迷惑をおかけしますので、中身には触れませんが、今から行かれる方へアドバイス!・・・『テーマ性、ストーリー性、芸術性重視』だからこそ、コルテオのあらすじを公式サイトなどで予習してから観に行って下さい。私も少しぐらい予習しとけばもっと楽しめたのに…と後悔してます。
夢の空間、シルクの『コルテオ』を観て、心が芸術で豊かになった …ところで、さて夕食です。今夜の夕食はもちろん外食。帰宅途中の すき家で「おろし牛皿定食440円」を頂きました。夢の空間からイッキに現実に引き戻されました(-_-;) だって、コルテオの入場券、平日が1000円安いとは言え、一人12000円も払ったのですから・・・辛抱、辛抱!((+_+))
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 素早いアクションに感謝カンゲキ…そして感動(2023.05.28)
- 大人の贅沢って感じの【果肉とろけるジャム】(2023.05.28)
- よく笑ったセミナーほど効果は絶大(2023.05.26)
- 先月の新商品と来月のオススメで合体提案(2023.05.21)
- 包丁使うのはキャベツだけ(2023.05.19)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 私がひとり、思わず見入ってしまった『ビデオ』のご紹介(2019.07.30)
- おだいり様とおひな様~♪ 知らんかったーッ!(>_<)(2019.03.04)
- 『神韻2019ワールドツアー』福岡公演を観て来ました!(2019.02.05)
- 新年2月に二つのワールドツアーがここ福岡にやって来ます!(2018.12.08)
- ひろしまドリミネーション2010 その2(2010.12.09)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- よく笑ったセミナーほど効果は絶大(2023.05.26)
- 今週は福岡から大分へ、そして奄美大島へ(2023.04.08)
- 全国旅行支援のクーポン券(2023.03.30)
- コロナ期間3年間で18回のオンラインセミナー、念願のリアルセミナー(2023.03.29)
- またまた【爆売れ商品】になりました!(2023.02.22)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- またまた【爆売れ商品】になりました!(2023.02.22)
- めちゃくちゃ旨い【おうち焼肉】を頂きました!(2023.02.20)
- 知る人ぞ知る!激うま焼きそば(2023.02.18)
- ホテルの一室をマイオフィス化(2023.02.17)
- 【爆裂エクレア】…前編(2023.02.13)
「趣味」カテゴリの記事
- 『理想の住み家』憧れの玄関(2023.05.03)
- 理想の『マイ住み家』を目指して(2023.04.16)
- 人が滅多に乗ってない車に乗りたい!(2023.01.14)
- 1年ぶりのX'masツリー(2022.12.10)
- もし、私が現役の青果の主任だったら・・・(2022.12.05)
コメント