薄型テレビは今日までが最高にお買い得
写真は先週買った『日立のWooo P42-HP03』という42インチのプラズマハイビジョンテレビです。リビングにはAQUOSの52インチがありますので2台目の薄型大型テレビ、客間用になります。でも、今回は250GBのHDD内臓ですので、このTVだけで録画も出来れば、ネットも出来るスグレモノです。しかし、いかにも家電大好きな私にふさわしいおバカなデカさです。あーーッ!土曜日のP戦利金で贅沢したなってか?! ちゃうわい!
このブログにわざわざ紹介した…その主旨は、 『私がこのハードディスク付き大型テレビをいくら出して買ったか?』 です。答えを先に言いますね。実質1,800円ポッキリです(*^^)v もちろんバッタ商品でも、中古でもないですよ。正真正銘の現行カタログにも載っている新品を普通の電器屋さんから買いましたよ。この話を身の周りの人たちに話したら、 『それこそ、ブログで皆さんに教えられたらいいですよ。そんなこと、皆さん、知らないですよォ!』 とおっしゃるもんだから・・・では、家電芸人、お買い物コンサルジュを自負する私がそのカラクリを伝授します(笑)
まず、TVの前にケータイをiPhoneに換えたくて、他社からSoftBankに換えた のです。ケータイは52週MD的に分析すると、お祝いや就職などで今が年間で一番売れる時なんです。だから、この季節は各社、各ショップ間のサービス合戦がデッドヒートしやすいんです。だから、ケータイも換えるなら今、この春休み期間がいいと思いますよ。
私がiPhoneに換えたいと言ったら、息子も、嫁さんも換えたいと言って来た。何をするにも団体行動、仲のいい家族である(笑) まぁ、家族通話無料などのサービスがあるから、換えるんだったら一緒に3台換えた方がいい。しかも、SoftBankは学生である息子と一緒に換えれば、息子は3年間基本料無料だし、我々夫婦も1年半無料になるからとても都合がいい。
3台一緒に乗り換えたら、ナント!そこの電器店で使える65,000円相当のポイントをもらったのです。でも、ポイントの消費期限は1年間。この消費期限をすっかり忘れて、これまでにどれだけのポイントを捨てて来たことか(-_-;) そこで、今回はエコポイント制度が切り替わる3月31日まで客間のブラウン管TVを薄型TVに買い替えることにしたのです。
ご存知ですか? 薄型TVには政府からエコポイントなる商品券でキャッシュバックが付いています。明日4月1日以降も継続されますが、そのバーはイッキに高くなり、その機種は超新型、高額商品に限定されるのです。もちろん、その認定数もイッキに少なくなります。
例えば、私が買ったこの42インチ250GBのHDD内臓のTVは昨年5月に発売されたばかりで、価格.comでは今第4位の売れ筋商品です。この商品、今日までエコポイント23,000円分の商品券キャッシュバックされますが、明日4月1日から何も付きません。かと言って、お店がこの23,000円を負担して安くしてくれるとも考えにくいと思います。だから、今日までがお買い得って言うことです。
電器店側もこの売りにくい商品を早く処分しよう(?)と、今日までの『爆安特価』と自ら訴求していました。この商品を価格.comで調べても、今日現在の最安値は99,700円ですが、私は1週間前に89,800円で買いました。しかも、日替わり特価でもなく、普通に通し売価の商品でしたので数の制限もなかったです。
TV売価89,800円を65,000円のポイントで支払う。残金は24,800円。この場は仮に現金で支払いましたが、後日エコポイントで23,000円分の商品券がキャッシュバックされます。つまり、実質たった1,800円でこの大型薄型TVをゲットできたっちゅうワケです(*^^)v
しかし!話はまだ終わらない!エコポイントは…
このサービスを使うと、商品券の額面が約2割もアップするのです。私の場合、23,000点ですので、27,500円分の商品券に変わるのです。凄っ!(*_*) …ということは、42インチの薄型TVを買ったのではなく、もらった???しかも、24,800円の現金を使ったけど、手元には27,500円分の商品券が戻って来たので実質2,700円得したってことですか?…なんか、怖いぐらい得しています。こんなんでいいのでしょうか?これで世の中はうまく回っているのでしょうか? これで経済は活性化しているのでしょうか? 誰かが凄く犠牲になっているのではないでしょうか? 逆に心配してしまいます。
ともあれ、薄型テレビは今日まで凄くお買い得ってお話でした。この話を私から直接聴いたお二人の方が今日、電器店に走るそうです(笑)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 東海地区でも『チャージで福袋』が大ヒット!更に、販売後の店内滞留率にも大きな変化が!!(2021.01.07)
- いよいよ1都3県に「緊急事態宣言」発出へ、急がれるニューノーマル対応型スーパー(2021.01.06)
- 帰省しない地方都市の歳末商戦(2020.12.30)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた(2020.12.30)
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!(2020.12.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/(2020.12.28)
- 朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。(2020.12.07)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
「情報通信」カテゴリの記事
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 先生のZOOM映像がとてもキレイと評判ですが、カメラが違うのですか?(2020.10.11)
- 今日は福岡のマイオフィスから純正オンラインセミナーでした!(2020.06.26)
- まね寅、またまた新たなチャレンジ始めました!(2020.06.12)
- 動画POPに標準語訳の字幕スーパーを入れました!(2020.06.02)
「家計消費支出」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
- 今週末は各家庭での『おうちで忘年会』が最大ピークを迎えますが。。。(2020.12.09)
- さぁ、12月1日!いよいよ「2020年最後の聖戦」の火ぶたが切って下ろされた!(2020.12.01)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント