只今、超人気のキッチン便利グッズを貴方はいくつご存知ですか?
皆様、こんばんは。今日は私たち、スーパーに従事する者にとっても凄くタメになるTV番組をやってましたね。見られましたか?『いきなり!黄金伝説』(笑) いや、今日の特集が良かったんですよね。。。『超人気キッチン便利グッズの絶品レシピ50を食べ尽くす』。いかにも、『私がこのブログで取り上げなければ!』的な話題でした(^_-)-☆
今夜はその前編と題して、今大人気の調理グッズ10個が紹介され、そのグッズで作られたメニューを出演者がどんどん食べていました。まぁ、どれも『旨っ!』の連発。番組上、旨いと言わなきゃならないかもしれませんが、ホントに美味しそうでしたし、この不景気下でのヒット商品ですから、どれもお値打ち価格のものばかりでしたね。
今夜はこの番組を見れなかった方に朗報!!番組で紹介された『超人気の調理グッズ10個』すべてをご紹介しまーーすッ!!(^O^)/ 但し、紹介はクイズ形式とし、写真だけアップしておきますので、その商品名や価格、また、その使い方など、何を作るグッズなのかをお隣の一緒にご覧になっている方と話し合って是非、盛り上がって下さい。お値段がお手頃ですので、食品スーパーでも生鮮品の所で関連販売すれば売れそうなものが結構ありましたよ! それでは、今大人気の調理グッズ10連発をお楽しみください(^^♪
(1)さて、これ何? コレを使って何を作るのでしょう? 私だったら、コレを夏休みとか、お盆の時に訴求したいなぁ。特に年末のクリスマスには持って来いですね。『親子で楽しく○○を作ろう!』ってね。今、イベント型食事はブームですから、共立食品さん絡みの関連販売商品も凄く売れると思いますよ(笑)
(2)右の写真は何? 普通のお皿に見えますが。。。有田焼だそうですよ。これもあっという間に作れて、ホント美味しそうでしたねぇ。でも、結構お値段が張りましたよね。
(3)このポットのようなものは何? これで何を作る? 今、都会のオサルなレストランではコレを使ったメニューが流行なんだとか。コレを使ったデザートがとっても美味しそうでした。
(4)この電気鍋のようなものは何? これで何を作るん? いやぁ、観てるだけで楽しそうでした。トッテンカッテン!と、どこかの町工場のようで(笑) コレを作ったのもおもちゃメーカーさんだから実に夢があり、そして出来上がったお料理も美味しい。凄い商品です。
(5)これはもう、スーパーにお勤めの方でしたら皆さん、ご存知ですよね。東南アジアの方が、これを頭にかぶって、舟をこぐ???ちゃいますよォ!
先週、四国で売場クリニックをしたお店でもしっかりと青果コーナーで関連提案されていました。でも、番組では意外なデザートを作って大好評でしたよ。私がお邪魔した四国のお店の方へ・・・明日からこれはイチゴの前で提案しましょう! マジに旨そうでした。
(6)これも皆さん、ご存知ですよね? 私の指導先のお店では展開当時、爆発的に売れましたが、もう既に売れ数に陰りが出て来ています。でも、今でもほとんど全店、生鮮部門のところで関連提案していると思います。
(7)さて、これは何? どのようにして使う? 千切りしたキャベツを中に入れ、クルクル廻して水を切るカゴだーッ! と力強く答えてくれた貴方…一度、私の講義を聴きに来て下さい。私の講義中に発するギャグは貴方のレベルにピッタリです(笑)
(8)右の水筒のようなものは何? コレ、いいわぁ~。私、コレが欲しくなりました。コレがあったら…あの面倒な料理も私一人で簡単に美味しく作れそうです。
(9)左の赤い物は何? 何に使う? インフルエンザにかかった時の氷枕…とか、一人で言って、一人でウケてんのどこのどいつや?(笑) 答えは力士がひざを痛めた時、膝に着ける…サポーター。もう、えーっちゅうてんねん!
(10)さて、最後の問題になりました!コレは何でしょう? 中華で使う「火鍋」…ちゃいますよぉ~(^u^) 私がこの商品にベタなキャッチコピー付けるなら・・・『おうちに花畑牧場の田中義剛がやって来た!』ってとこでしょうか。
以上、10点。パソコンのお近くにいらっしゃる皆さんと『コレ、何だろうねぇ?』と一緒に盛り上がって下さい。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
- 先日のアメトーークを見ましたかぁ?(2022.07.03)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- どこかで、何かに使えそうな【ランキング】・・・私の備忘録(2022.02.28)
- 各企業間のオリンピック応援合戦もヒートアップ中!(2022.02.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 一般の方を対象にした『スーパーマーケット15秒ゲーム動画』を配布中!(2022.04.06)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- 2022年度の第1作目となるYouTube動画(2022.01.03)
- 元旦早々、庭のリフォームやってました!(2022.01.02)
- 我が家の庭は赤かった。(2021.12.23)
「売場作り」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「マーケティング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「ビジネス」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
コメント