« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月の46件の記事

2010年6月30日 (水曜日)

明後日、7月2日は半夏生

Hanngesyou

| | コメント (0)

感動を有難う!W杯日本代表

20100630

| | コメント (0)

2010年6月29日 (火曜日)

空港にていつもの一人打ち上げ会

空港にていつもの一人打ち上げ会
皆様、こんばんは〜! 先週の日曜日の沖縄訪問を皮切りに、沖縄、福岡、山陰、四国と息もつけない10日間に渡る巡礼の旅が只今終わり、今夜はゆっくり自宅でサッカー応援します!

で、今 私は恒例となった空港での「一人打ち上げ会」を開催中です(笑)メニューはやっぱり、ここに来たら最後までコレでしょーッ 空港テナントだからとあんまり期待してなかったけど、旨っ やっぱりうまいデスよ。お値段も結構いいお値段ですけどね。「かつおのたたき 1280円」

| | コメント (2)

2010年6月28日 (月曜日)

いよいよ、決勝トーナメント

いよいよ、決勝トーナメント

| | コメント (0)

2010年6月27日 (日曜日)

豚太郎の塩チャーシュー麺600円

豚太郎の塩チャーシュー麺600円
皆様、おはようございます。さぁ、今日も売場クリニックです。張り切って参りましょう!
♪( ´θ`)ノ

写真は雨振る昨夜、どこぞの峠で頂いた「豚太郎の塩チャーシュー麺600円」です。安いし、あっさりした味で美味しかったです。

| | コメント (0)

ひょんなことからプリウスで長距離ドライブ♪

2010062602
 皆様、こんばんは。只今、27日午前2時15分、今夜も出張先のホテルよりブログ更新です。

 昨日、今日と連ちゃんの売場クリニックと売場改善セミナーを終え、明日の仕事先となる某街へ移動・・・と思いきや、特急は止まるは、高速バスも止まり、いきなり立ち往生。

 高速バスが止まるってことは、もちろん高速道路自体が通行止め。さぁ、どうする? 明日まで待ってみるか? いやいや、明日まで待って動けなかったらもう既に遅し…対処しようがない。ここはレンタカー借りて、国道を山越えするルートで行くことに賭けてみるしかない。途中で通行止めに遭っても車中泊ぐらいなら我慢できる!…と腹を決め、出発。

 まぁ、このようにして、幸せにブログ更新してるってことは、さすがに長時間かかったけど、無事に移動出来たってことですけどね…(^^♪

 写真はレンタカーでお借りした2代目プリウスの車内です。一番安いのはヴィッツ、パッソ、IQです…などと勧められましたが、そこはトヨタカードを持ってる強みの『全車2割引』という特権を活かして、3ランクアップの新型3代目プリウスをリクエスト。ところが、レンタカーでも人気ナンバー1のようで、在庫なし。泣く泣く2代目プリウスに。3代目は1800ccですが、2代目は1500ccってことで、2ランクアップで安かった。

 これまでに、動かないプリウスの運転席に座ったことはありましたが、こんな長距離をプリウス運転したのは初めてで、車好きの私にとってはとってもいい、貴重な体験が出来ました。アクセル踏み込んだ時のエンジン音が少し高いかなと思いましたが、結構、坂も難なくスムーズに上ってくれました。車内も広いし、シンプルで落ち着いた感じでとってもいいんじゃないですか。横に乗ってた私の連れの『みつをセンセ』は私以上に、このプリウスが気に入ったようで、ずっと言ってましたよ。

『このプリウスが欲しーーーッ! 型落ちでもいいからコレが欲しーーッ!』 ってね(笑)

| | コメント (0)

2010年6月25日 (金曜日)

福岡空港のモーニングカレー850円

福岡空港のモーニングカレー850円
只今、8時45分。福岡空港にやって来ました。サッカー観戦にチカラが入り過ぎて、腹が減りました(笑)

| | コメント (0)

やったネ!日本代表 (^O^)/

Img_0316
 皆様、おはようございます。只今、25日(金)午前7時前、マイオフィスからのブログ更新です。写真は昨夜22時前、指導先企業から帰宅する時に撮影した、山口県下関側から観た関門大橋のイルミネーションです。雄大です。きれいです。

 試合開始から試合終了、そして監督、選手のインタビューまで、全部観てしまいました(笑) やりましたね、日本! 今回の勝因は何と言っても、昨日の… 『レジ前でのサムライブルーフラッグの下、夜食の仕掛け』 が良かったのでしょう (爆) あの店の皆さんの想いが通じたんだと思います。

『日本代表、予選リーグ突破おめでとう!』

20100625
 写真は昨年、WBCで日本が優勝を決めた瞬間、関西の某有力スーパーさんが売場でタイムサービスを緊急開催した時のものです。この企業の気持ち、気迫あふれるこのような企画、そしてこのアクションの早さにはいつも感動します。

| | コメント (0)

2010年6月24日 (木曜日)

今夜3時半、決戦

今夜3時半、決戦
朝の講義を終えて、只今 売場クリニック中です。いいですねぇ〜レジ前で今夜の決戦に備えて、大胆かつ派手に夜食の提案です。素晴らしーーッ

| | コメント (0)

久しぶりに夜中の関門大橋

Img_0311
 皆様、こんばんは。只今、24日(木)午前1時40分、今夜も出張先のホテルからのブログ更新です。

 昨日23日は、福岡市内の大手食品商社様自前の研修センターにて、営業担当者向けの企画提案セミナーを早朝より夕方まで喋った後、愛車『松風』を走らせ、先ほど23時30分にここ、日本海に面する山陰の街のホテルにチェックインしたところです。

 写真は久々に、クルマで渡った『夜の関門大橋』です。JR在来線、新幹線、一般車道、人道は海中の関門トンネルですが、高速道路だけが関門大橋なんです。文字通り、九州側の門司と本州側の下関に架かる吊り橋です。新幹線で本州に渡っても、あんまり心境の変化はありませんが、何故か…この関門大橋を渡る時は『さぁ、頑張るぞォ!』ってテンションが上がるんですよね (*^_^*)

| | コメント (0)

2010年6月23日 (水曜日)

売れる提案企画書のグループワーク中

売れる提案企画書のグループワーク中

| | コメント (0)

食品商社にて営業企画提案セミナー

皆様、おはようございます。今朝は大手卸企業の研修センターにて、セールス向けの企画提案セミナーを朝8時から夕方まで喋りまくります。さぁ、今日も朝からテンション上げて行きましょう ♪( ´θ`)ノ
 皆様、おはようございます。只今、朝7時半。今朝は大手食品商社の研修センターにて、卸セールス向けの企画提案セミナーを朝8時から夕方まで喋りまくります。さぁ、今日も朝からテンション上げて行きましょう ♪( ´θ`)ノ

| | コメント (0)

2010年6月22日 (火曜日)

沖縄の皆さ~ん、大変お世話になりました。有難うございました。

Dsc01698_2
 皆様、こんばんは。只今、22日20時前、沖縄より福岡に帰る機内にて、『一人お疲れさんビール』を頂きながらブログの更新です。とは言っても、送信するのは帰宅してからになりますけどね。

201006211_2
 写真は昨日、A企業での売場改善セミナー風景。社長様以下全役員と管理職の皆様、そして全店より店長さんからパートさんまで全部で100名近い方々が参加されていました。

Dsc01697_2
 こちらの写真は本日、つい先ほど18時まで喋っておりました、B企業での売場改善セミナー風景です。今日もトップからパートさんまで100名近い方々が参加されていました。

「これまでに色んな先生のセミナー聴きましたが、こんなに凄く具体的で、こんなに面白いセミナーは初めてです!」

 A、Bどちらの企業でも、事務局の方、トップの方、そして参加された皆様が言われてましたが、逆に、過大なるお褒めのお言葉に心よりお礼申し上げます。有難うございます。

 いつも私のセミナーは笑いが耐えないのですが、昨日は凄く盛り上がったと思いきや、今日はまた大爆笑でしたね(笑) あんなに素直に笑って頂けたのですから、今日から、明日から全店で売場改善の嵐が吹き荒れるのではないでしょうか。参考になったことを一つでも、二つでも…じゃダメですよ!全部、全部。昨日、今日のセミナーでお話した150項目全部を全部門いっせいにやりまくりましょう!(^O^)/

 また、皆様方に再会出来ることを楽しみにしております。2泊3日、本当にお世話になりました。有難うございました。感謝、感激、合掌の想いです。<(_ _)>

| | コメント (0)

琉球料理のランチ

琉球料理のランチ

| | コメント (0)

外国のスーパーみたいな

外国のスーパーみたいな

| | コメント (0)

懐かしのボンカレー

懐かしのボンカレー

| | コメント (0)

ロールケーキ、デカっ

ロールケーキ、デカっ
今日も沖縄で売場クリニックやってます。これで570円だそうです。旨そっ

| | コメント (0)

2010年6月21日 (月曜日)

沖縄での売場クリニックは刺激的

 皆様、こんばんは。只今、21日(月)23時45分、今夜も那覇市内のホテルよりブログ更新です。今日は沖縄に来て、まず1社目の企業のお店にお邪魔して、売場クリニック。そして、お昼からはそのクリニックを踏まえて、全店からお集まり頂いた店長さんからパートさんまで100名近い皆さん方に対しての『売場改善セミナー』を3時間喋っておりました。

 沖縄でのクリニックは本土とは違って、色んな珍しいものに出会えて、結構刺激的でした(笑) まずは、惣菜コーナーの上に展開されてたコレ…
201006215
何だと思いますぅ~? なんと!『結納セット』なんだそうです(*_*) 特に真ん中に盛られているのは、サーターアンダギーの大皿盛りですよ。でも、年々、ホテルでの結納が増え、自宅での結納が減ったお陰で、最近では1年間に3~4件しかないんだとか。

お次はこちら…
Img_0286
おーーっと!もう、沖縄では『新米入荷』ですよ。早っ!!(+_+) こちら、沖縄では19日(土)に梅雨が明けましたが…それにしても、『新米』とは凄く早いですよね。

本日、最後の写真はコレ…
201006216
コレ、何に見えますか? 市議会議員に立候補した方々の選挙ポスターと答えた貴方…有難うございます(笑) どう見ても『選挙ポスター』と思いますが、ナントこれは、契約農家の生産者を紹介する写真パネルなんです(*^_^*) インパクトあるでしょ?

| | コメント (0)

2010年6月20日 (日曜日)

今日は父の日、長男の誕生日、そして…

20100620
 皆様、こんばんは。そして、今日の父の日商戦、大変ご苦労様でした。只今、6月20日(日) 23時45分。福岡空港より夕刻の飛行機で沖縄にやって来ました。那覇市内のホテルよりブログ更新です。明日、明後日とそれぞれ、こちらの2つの企業を訪問して、午前中は売場クリニックを行い、昼過ぎより売場改善セミナーを喋ります。

 世の中は今日、6月20日は父の日でしたが、我が家にとっては色んな意味を持った6月20日でした。まずは、大阪に出稼ぎに行っている(笑) 長男の26回目の誕生日でした。誰も祝ってくれないから自分で、頑張っている自分へのご褒美として…この夏最大の話題商品『torne(トルネ)』を買ったんだとか(笑)

 長男の26歳の誕生日ということは、私たち夫婦の27回目の結婚記念日でした。正確には19日に挙式ですから昨日ってことになるのですが、長男の誕生日と合わしています。写真はここ沖縄にある『ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート』です。なんと、27年前の今日6月20日に、前日 挙式と披露宴を終えた私たち二人が新婚旅行で訪れたホテルなんです…(^^ゞ

 ちょうど、私たちが結婚する直前に出来たばかりのリゾートホテルで、当時は『全日空 万座ビーチホテル』って言ってたと思います。出来たばかりの真新しいリゾートホテルでしたから、TV番組『ザ・ベストテン』のトシちゃんの生中継とかあったのを覚えています(笑) 仕事ついでではなく、1週間ぐらい休みを頂いて、ゆっくり沖縄を満喫してみたいなぁ~。

| | コメント (0)

父の日の福岡空港

父の日の福岡空港
皆様、こんにちは。そして、お疲れ様です。福岡市内のスーパーの父の日売場をチェックして廻った後、福岡空港にやって来ました。某スーパーの客数も凄かったけど、空港も凄い人です。

父の日というのに、私は空港でかつカレー食べてます。寂し。ちなみに、私の隣の席では、マイケルジャクソンのそっくり芸人さんが、きつねそばとバッテラを頬張っています。やはり、
日本人だーー(笑)

| | コメント (0)

日本、オランダに惜敗。ざんねーーん!

201006190622
 皆様、こんにちは。日曜日のお昼です。今日はマイオフィスからのブログ更新です。しかし、昨夜の日本は惜しかったですねぇ。勝てる相手ではないけど、引き分け出来ていただけに凄く残念でした。さぁ、気持ちを切り替えて、次はデンマーク戦!勝ちに行きましょう!(^O^)/

 写真は先日、お伺いしていた某企業の昨日折込みのチラシです。

 『今夜が正念場。みんなで応援』

日本Vsオランダ戦に照準を合わせた企画内容になっていますね。焼肉や居酒屋メニューで食べながら、飲みながら… 『今夜はおうちがスポーツバー』 を演出しています。

こちらは西友系の折込みチラシ
Seiyu
期を同じくして、これも日本Vsオランダ戦をおうちで飲みながら応援しようと言う企画のようですね。ちょっと掲載商品の内容が男男しているような気もしますが…いいんじゃないでしょうか(笑)

 まぁ、いずれにしても大事なことはこの『日本応援企画』がどれだけ売場で派手に演出されているかで買上点数が大きく変わってくると思います。さ、今日は父の日です。皆様、6月で売上最大の日です。勝つためにはバックで守るだけでなく、前に出て得点(売り)を取りに行って下さい!(^O^)/

| | コメント (0)

2010年6月18日 (金曜日)

「かき氷」始めました

Dsc01069
 皆様、おはようございます。今朝も指導先企業のある某街のホテルよりブログ更新です。サッカーが凄く盛り上がっておりますが、大相撲も盛り上がっておりますね。今度は、もうすぐ新築の豪華8階建ての部屋が完成する と言う現役の親方さんまで・・・困ったもんです。

 トラマさん、ユア・アイズさん、いつも温かいコメント頂き、有難うございます。そうですか・・・昨夜は冷奴でしたか…昨日は暑かったですからね(笑) 今日の写真もいいでしょ?!これは一昨日、売場クリニックでお邪魔したお店で見つけた『仕掛け』です。1年中、置いている「氷みつ」だからこそ、『この季節がやって来ました!』と言わんばかりに、訴求すれば、試したくなるものではないでしょうか。とっても小さくて目立たなーーい仕掛けですが、私的にはとっても偉大で、感動的な『売りの仕掛け』です。

| | コメント (3)

2010年6月17日 (木曜日)

冷奴はじめました

冷奴はじめました
皆様、こんにちは。今日もいいお天気ですねぇ!私は今日も売場クリニックやってます。

写真は、豆腐売場。担当のパートさんが嬉しそうに教えてくれました。「冷奴はじめました」の立寄りスポッターを取り付け、プライスカードの横に「おすすめ冷奴」のステッカーを取り付けたら、イッキに売れ出したそうですよ! 善は急げ!ですよ(^_-)

| | コメント (1)

夏です!梅雨です!汗対策、除菌、匂い対策、日焼け対策

201006161
 皆様、おはようございます。昨日、お邪魔したお店の事例からもうひとつ紹介します。この写真はお邪魔したお店に入店されているテナントさんの売場です。

 直営のスーパーの皆さんがどんどん売場改善しているのを見て、刺激されて、ここのテナントの店長さんもめっちゃ頑張っておられます。全て店長さんの手作りなんだそうです。凄いです!しかも、その季節や生活行事に合った商品を一番平台で、ものの見事に仕掛けています。

  夏です! 梅雨ですよ!

 皆様のレジ前にはまだ 『インフルエンザ対策のマスク』 を放置してるってことはないでしょうねぇ?(笑) もう完全に夏ですよ。汗対策、除菌、匂い対策、日焼け対策・・・などの商品をレジ前でしっかり仕掛けましょう!(^O^)/

| | コメント (0)

父の日までいよいよ、あと4日

20100616
 皆様、こんばんは。只今、午前1時半過ぎ。先ほど、ワールドカップ優勝候補のスペインがスイスに負けてしまいました。スペインはスイスにこれまで15勝3分と、一度も負けたことがなかったのに、この大事なワールドカップのグループ予選で負けてしまいました。日本もオランダ相手に可能性ゼロということはないってことですよ。頑張って応援しましょ!(^O^)/

 今夜は昨日夕方までお邪魔してた指導先企業から移動して、明日お邪魔する企業のある街のホテルよりブログ更新です。昨日は売場クリニックを2店やってました。写真は、1店目で見つけた『父の日プレゼント』を訴求した売場です。メロン、ビール、缶コーヒー、オロナミンC、珍味・・・など、プレゼント好適品に『感謝の熨斗紙』付けて、衝動買いを誘う・・・

 お父さんの喜ぶ顔が見たいから

…実に、いい売場です。皆さん、凄く頑張っています!(^u^)

| | コメント (0)

2010年6月15日 (火曜日)

初戦突破したから決勝T出場確率は86%らしい

Worldocup
 皆様、おはようございます。只今、朝9時半。今朝も福岡空港に来ています。良かったですねぇ、昨日の岡田ジャパン (^O^)/ 初戦に勝ち点3を取ったチームの決勝トーナメント出場確率は86%らしいですよ。

 さぁ、皆様の売場も盛り上がっていますか? 『がんばれ!日本。夜食特集』を派手に仕掛けていますか?

| | コメント (0)

2010年6月12日 (土曜日)

台湾ラーメン「味仙」700円


 皆様、こんばんは。只今、19時前、売場改善セミナーを喋り終え、空港に来ています。これより、福岡に帰ります。

 今日はちょっと時間があったので、空港で晩ご飯を。台湾ラーメンを初体験です。辛ーッ でも、うっまーーッ 汗ダラダラです。今日は福岡空港から愛車 松風を運転して帰らなきゃなりませんから、KIRINフリーです(笑)

 しかし、今日のセミナー終わった時、皆さんが言ってました。笑い過ぎて、お腹が痛くなっただって!! 有難うございます。私にとって、それが最高の褒め言葉です\(^o^)/

| | コメント (0)

父の日まで、あと1週間

Cimg1242
 皆様、おはようございます。土曜日の朝8時半です。昨日からお邪魔している街のホテルよりブログ更新です。

 昨日は飛行機でこちらにお邪魔して夜19時まで、某店舗の売場クリニックをやってました。このお店も毎月の売場改善勉強会を活かして、各所で工夫されていましたね。写真はレジ前エンドです。来週の父の日に向けて、プレゼント用品の訴求されていますね。売れ筋に絞って、タバコやお酒を事前包装して衝動買いを誘ってます。あーッ!おつまみ用のデッカイ焼きたら珍味にもリボンシールを貼ってプレゼント訴求していますよ。いいですねぇ~♪(*^_^*)

| | コメント (0)

2010年6月11日 (金曜日)

伊藤ハムさんのポールウィンナーソーセージ

Itouhampop
  整いましたッ!

『ポールウィンナーソーセージ』と掛けまして、

『本番直前にスタメンからはずされても、笑顔でインタビューに答える俊輔』と解きます。

その心は…この記事の最後に出て来ます。

 皆様、おはようございます。只今、朝9時前、今朝は福岡空港出発ロビーからブログ更新です。これより、北へ飛びます♪飛びます♪

 昨日、一昨日と大阪、広島のセミナーの中でも盆商戦対策に触れたのですが、その中で、関西の皆さんはお盆に『伊藤ハムさんのポールウィンナーソーセージ』を売ったらどうですか?って提案したんですよ。だって、昨年5月14日放送の「秘密のケンミンSHOW」で紹介されてたじゃないですか。 伊藤ハムさんでは年間約1億本が作られ、その内98%が関西での売上だって。

 お盆と言ったら、皆さん懐かしい街に帰省して来られます。懐かしい風景、懐かしい顔、懐かしい食べ物…を楽しむのがお盆ですよね。その割には、どこのスーパーさんも、ポールウィンナーを全然訴求していないなぁ~って思うんですよね。

 ポールウィンナーって、見た目はお魚ソーセージと同じですが、中身は畜肉。つまり、お肉が素材なんですよね。だから、お魚ソーセージとはまた違って、味にパンチ力があって、おやつにも、おかずにも、おつまみにも良さそうですよね。美味しいですもんね。

 このポールウィンナーに上の画像のような、 『おかいり。コレが関西の味!』 とか、 『関西に帰ってきたらコレ!』 などのキャッチコピーボードを付けて大胆に単品訴求したら、お酒のおつまみに、更にはUターンのお土産としてもめっちゃ売れると思うんですけどねぇ。

  整いましたッ!

『ポールウィンナーソーセージ』と掛けまして、
『本番直前にスタメンからはずされても、笑顔でインタビューに答える俊輔』と解きます。その心は…

その心は
『ないしんは、にくらしい』

(内芯は肉らしい、内心は憎らしい)
まねーのトラっちです!(*^^)v…ハイハイ、それではとっとと行って来ます。。。(;ω;)

| | コメント (0)

広島お好み焼き『麗ちゃん』

Img_0248
 只今、11日午前3時。福岡のマイオフィスからの更新です。いよいよワールドカップが今日開幕しますね。ガンバレニッポン! 私、BEST4目指して、力一杯応援しますよォ!(^O^)/ 

 あれから…どう見ても、広島駅ビル内で一番の繁盛店『麗ちゃん』に入店し、カウンターに座りました。写真は麗ちゃんの焼き場です。焼くスタッフだけでも7名ぐらいの方が忙しくガンガン焼きまくっていました。

Img_6807
 肉玉いか天焼きのそば入り820円。今まで食べてた『みっちゃん』とはまた全然違う味ですね。ソースもちょっと辛めですし。これはこれで、ありです。美味しかったですよ。

 今回は広島では初めてとなる鉄板の上で直接、お箸ではなくコテだけで頂きました。これまではいつもお皿に盛られたものをお箸で頂いておりましたもんね。いやぁ、お好み焼きは鉄板で直接頂く方が、いつまでもアツアツで、ゼッタイうまいですね。

 それにしても、広島のお好み焼き屋さんって何故、『みっちゃん』とか、『麗ちゃん』とか、女性の名前ばっかりなんでしょう。お店を始められたのがどこでも女将ばっかりだったんでしょう?  まさに『お母さんの味』的なものが広島お好みなんでしょうかね? 今度また、広島お好み焼き評論家のN様に訊いてみますね。

| | コメント (1)

2010年6月10日 (木曜日)

広島駅ビル2階のお好み焼き村ストリート

広島駅ビルお好み焼き村
 今日は岡山から広島入りして、4時間のMDセミナーを喋っておりました。今日の受講者数175名、テーマは『盆商戦完全攻略』と『10月度の週別売りの仕掛け』でした。今日も全力で喋べり切りました。最初から最後まで、フルパワーで完走しました(笑)

 広島でのセミナーが終わったら、最近、恒例となった? 『広島お好み焼きで一人打ち上げ会』です。いつも広島駅の新幹線口にある『みっちゃん』というお店でしたが、今日はセミナー事務局であり、広島お好み焼き通のN様のご案内で、在来線口ビル内にある『お好み焼き村』的なストリートにやって来ました。写真の端から端まで、広島お好み焼き屋さんなんですね。事務局の方の指示で、写真右側の『麗ちゃん』ってお店に入れとのことです。…って言うか、この『麗ちゃん』っていうお店だけが満席、しかも外で待っているお客様もいるぐらい繁盛してます。

| | コメント (0)

岡山のクロちゃんです!

岡山のクロちゃんです!
 皆様、こんばんは。只今、午前2時前です。大阪での4時間セミナー《MD研究会》を終え、今夜は岡山市内のホテルから更新です。

 大阪でのセミナー終えたら、本来なら、明日のセミナー会場となる広島入りするはずだったのですが、急きょ、某有名広告代理店の方から、『急ぎの相談に乗って欲しい』…とのオファーを頂きましたもので、岡山で途中下車しとるっちゅうワケです。

大阪でのセミナーを17時に喋り終え、皆さんの書かれたレポート全てに目を通したら、急いで岡山に移動して、約2時間の打合わせをやってました。いやぁ、スケールのデカイ難題でした(>_<)  それにしても、今日は朝一番に博多を出てから慌しい1日でしたが、結構刺激的でしたね(笑)

 遅めの夕食はこちらの広告代理店の課長さんに、地元の居酒屋さん「クロちゃん」でご馳走して頂きました。この不景気な時に1階も2階も満席と言うとっても繁盛店でしたね。お料理も上品な味で美味しかったし、若いマスターなのにとてもしっかりされてました。ホント、小さな所まで気を配られる凄い人だなぁーて感心しきりでした。このお刺身にしても、二人でカウンターに並んで座っているのですから、わさびに二人のお箸がガチ合わないように、小さく二つに分けてそれぞれの前に置かれてありますよ。
w(゚o゚)wカンドーッ

 あ、そうそう!岡山の名物だし、今がちょうど旬の鰆の刺身とか、鰆のたたきを頂きました。カツオも良いけど、鰆のたたきもうっまいですねぇ!あ、ケンミンショーで見た岡山県人が大好きな黄ニラもおでんで頂きました。うっすら…やっぱりニラの味でした(笑)  マスターが言ってました…「TVで言う程、そんなには食べないですよォ」なんだそうです。色々、勉強になった一夜でした。ちなみに、私は…福岡のクロちゃんデス(*^^)v

| | コメント (0)

2010年6月 8日 (火曜日)

連日、沢山のアクセス有難うございます

Photo
 皆様、こんばんは。只今、23時半。明日、大阪でセミナーと言うのに、まだネタ仕込みやっています。。。(つд⊂)エーン

 連日のように、沢山のアクセスを頂き、誠に有難うございます。上の画像はこの時間まで、本日このブログに検索エンジンなどを使用して来られた方々の『検索ワードBEST11』です。この11ワードで本日、検索してここにたどり着いた方の約6割弱です。残り4割の方のワードを掲載するとなると、BEST100ぐらいになるので、この辺で止めておきます。

 昨日、一昨日と『カレー曜日』でのアクセスで急増したこのブログ・・・今日はご覧の通り、『ホモ弁』(ほっともっと弁当)ばかりだったようです(+_+) 上位11個の内、私のお仕事関連は3位の『売場』と11位の『ローラーシューズ禁止POP』の2個だけです。、『ビジネスブログ』には程遠い有様です(>_<)  今日は異常にアクセスが多かったのに、『寅さん、感激ぃ~!』どころか、これでは…『傷だらけのローラ~シューズ』ですわ。古っ!

 いえいえ、「ホモ弁」や「カレー曜日」には全然かないませんが、ローラーシューズ関連での検索でいらっしゃる方も多く、書いた記事もすぐに『人気記事ランキング10位』にランクインしているのはとっても嬉しいことです。有難うございます <(_ _)>

| | コメント (0)

2010年6月 7日 (月曜日)

ほっともっと弁当の売れ筋トップ10

Photo

  整いましたッ!

『ほっともっと弁当』と掛けまして、
『管 新総理による今後の経済情勢』と解きます。その心は…この記事の最後に出て来ます。

 相変わらず、セミナーのネタ仕込みに追われています。少しの無駄な時間も禁物です。そこで、今夜はTV番組『お試しか!帰れま10』の時間にピッタリ合わせて、晩ご飯にしてもらいました。

 今夜の『お試しか!』は持ち帰り弁当店チェーン『ほっともっと』の売れ筋ベスト10を当てる内容でした。私、こんな番組を観る時は、必ずメモるんです。今夜は忙しいから途中から見れないと言って、嫁さんにメモを取ることをお願いしておきました。。。でも、JOYと他の出演者の絡みが面白過ぎ…結局、最後まで見てしまったではないか。
\(;゚∇゚)/ヤバ-イ!

 一昔前までは『ほか弁』と言ってたけど、最近では店名が『ほっともっと』に変わったので、 『ほも弁』って言うらしい。一部でネ…(笑) それでは、『ほも弁の売れ筋トップ10』を備忘録代わりに書きとめておきましょう。

第1位 のり弁当 290円
第2位 唐揚げ弁当 390円
第3位 ロースカツ丼 390円
第4位 特製 とん汁 120円
第5位 特から揚げ弁当 430円
第6位 高菜弁当 390円
第7位 おろしチキン竜田弁当 480円
第8位 デラックス弁当 560円
第9位 肉野菜炒め弁当 480円
第10位 コンビしょうが焼弁当 390円

『チキン南蛮弁当 460円』…出演者全員、そして私的にも当然!ランクインするものと思われたけど、第14位でした。トップ10の内、6アイテムが400円以下。やっぱり、今求められているのは…『安くて、旨いもの』。値頃感は390円ぐらいなんですかね。

 エーッ、明日は『ほも弁』が炎上するかって? そりゃ、いつもより売れるでしょうね。私だって、上の写真の『肉野菜炒め弁当』ってやつを食べたくなりましたから。。。
┐(´д`)┌ヤレヤレ…晩飯食べながら、そんなん思うかって!

  整いましたッ!

『ほっともっと弁当』と掛けまして、
『管 新総理による今後の経済情勢』と解きます。その心は…

その心は、 『まだ、みえないです』 (三重ない、見えない)
まねーのトラっちです!(*^^)v…ハイハイ、仕事に戻ります。。。(;ω;)

| | コメント (0)

隠れた地域の逸品で買上点数を上げる

 皆様、こんにちは。今日もマイオフィスから更新です。ちなみに、明日もオフィスです。

 いえいえ、毎月あちこちで開催される『3~4ヶ月先の商売を考えるMD研究会(セミナー)』の為の仕込み作業で、いつもこのセミナー直前には出張は入れないで、集中することにしています。昨日までの週末もほとんどずっとマイオフィスにこもったまま、セミナーのネタ仕込みやってました。オフィスから出たのは…メシ、フロ、トイレ、そして少しの睡眠の時ぐらい。あ、そうそう!土曜の夜中に『カレー曜日』を買いに走ったか(笑)

 予想してた通り、『カレー曜日』の過熱ぶりは半端じゃなさそうですね。このブログの右側に『人気記事ランキング』というのがありますが、これは過去1週間でアクセスの多かったページのベスト10なんです。。。が!『カレー曜日』の記事がたった1日でいきなり第2位!w(゚o゚)w

 テレビの力って凄いね。 (自分が真っ先に買いに行きよって、言うなってか!笑) 私的には同じに日に書いた記事『ローラーシューズ禁止ポスター』『ポッキー拡販の為の写真POP』のお話の方がメッチャ自信ある内容だったのに・・・『カレー曜日』人気に消された感があって、ちょっと寂しいです…
(´・ω・`)ショボーン

 この週末はセミナーのネタ仕込みの外にも、色んなメーカーさんの企画提案書の添削チェックもしておりました。某有名食品メーカーさんの企画主旨は『お盆のおもてなし焼肉に、もっと自分とこの加工品を売り込みたい!』とのこと。描かれている内容を観ると、そつなくきっちりと提案されている。コレでいいと思う。

      しかーーしッ!

 先日のローラーシューズのポスターと同じで、普通すぎる…インパクトがない…。『私らしく』ない(笑) この企画提案先は関西一円のスーパーさん。。。何かインパクトある提案は出来ないものか…悩みに悩んで…整いました! (違うかッ!)

         『じゃりん子チエ』。

 ホルモンですよ、ホルモン焼き! 『お盆のおもてなし焼肉』の買上点数を更にアップさせてくれるのに、『ホルモン焼き』の提案はどうでしょう? しかも、単なるホルモン焼きではなく、『ホルモンうどん』です!! 正確には『ホルモン焼きうどん』ですが、これを焼肉の後の〆に提案するのです。売場に取り付ける販促ボードも作ってみましたよ。こんな感じ…

20100607
 このボードを作ってたら、ウッまいホルモンうどん食べたくなった。『木下』っていう焼肉屋さんの『ホルモンうどん』は最高です。このボードのように、目の前の鉄板で焼いてくれたホルモンうどんをお店特製の辛めのつけ汁で頂く、つけ麺タイプのホルモンうどんです。
http://pipika.air-nifty.com/blog/2009/10/post-b148-1.html
めちゃくちゃウマイっすよ。もちろん、関西のお店です。ア~、想い出したら、無性に食べたくなったーーッ!(>_<)

| | コメント (0)

2010年6月 5日 (土曜日)

SB食品さんの「カレー曜日」

Img_0237
 以前もこのブログでも触れましたが・・・『人志松本の○○な話』で兵頭さんが新大阪駅、じゅうじゅう亭の焼肉弁当のことを喋ったら、このブログへのアクセスはイッキに増えるし、実際、新大阪駅の弁当屋さんは大変なことになったらしいです。

 明日、6日(日)はこの写真…SB食品さんのレトルトカレー『カレー曜日』が各スーパーで炎上する のではないでしょうか?!しかも、炎上するのは中辛ではなく、辛口っぽい?

 晩ご飯食べらながら、TVを観ていると、『人志松本の○○な話 2時間スペシャル』が始まった。しかも、今夜は『ヨダレが出る話特集』。紹介されたメニューは全部で11品。その中で、私たちスーパー業界に関係するのは2品ありましたね。

 まず、1品目が宮川大輔さんが錦野旦さんに教えてもらって食べてみたら大感激したという…『カレー曜日・辛口』です。放送終わって、すぐ近くのスーパーを廻って参りました。1店目にはなく、2店目で発見!(ごめんなさい。興奮のあまり、写メしちゃいました。) 思わず、4個買い占めてしまいました…(^^ゞ

 このお店では写真の通り、中辛は月間特売で通常280円が197円でしたが、宮川さんが紹介した辛口は通常通りの280円でした。偶然とはいえ、とても残念!(笑)

 もう1品、スーパーに関係すると思われたのが、宮迫さんが紹介した『リングイネの生パスタ』 。宮迫さんも言ってましたが、この生パスタは成城石井などのようなちょっとオシャレなスーパーにしかない。従って、うちのような田舎のスーパーには当然!…1軒もなかった(>_<)


 だから今、この楽天ショップから急いで購入しちゃいましたよ。無くならない内にね。やっぱり、一度は食べてみないと、人には語れませんからね。いや、単に私がいやしいだけです…!(^^)!

| | コメント (0)

ポッキーはパッケージの可愛いさで売り込む

Img_0236
 新しいポッキーをマイバッグに挿してみました。この新しいパッケージって可愛いですね。ちょこんと、手をバッグの淵に載せて、顔を出して…(^u^) コレ、名付けて…

       『つれてってパッケージ』

って言うんだそうです。世の中には頭のいいクリエーターさんがいるもんですネ。

 でも、このような写真をポッキーの定番コーナーにスポッター形式で取り付けて、お客様にちゃんとアピールしないと…誰もこの可愛らしいニューパッケージに気付かずに売れませんゾぃ!ヽ(´▽`)/

| | コメント (0)

6月は食育月間!…その答え

20100603
 まずは、この問題は見られましたか? もう自分なりの答えはまとまりましたか? 下に掲載する答えを見る前にもう一度、自分なりの答えをまとめておきましょう!

 そうそう!最終ヒントを書いておきましょうか?

●『お母さんは休め』の『オ』の頭文字は…『オムライス』の『オ』です。こちらは現代の 『メニュー』 です。但し、ご馳走ではなく、通常の食事でよく出るメニューです。
●『孫は優しい』の『マ』の頭文字は…『豆』の『マ』です。こちらは、 昭和30~40年代のお母さんが子供達に食べさせたかった『食物』 です。

 よろしいですか? 答えを載っけちゃいますよ!(^O^)/

20100605
 刺身や焼肉はご馳走ってことで、除外されているみたいですね。アイスクリームが意外だったでしょ?(笑) 逆に、昭和の方がヒントで『食物』と限定されれば…単純明快かもしれませんね。

| | コメント (0)

まねーの寅さん的…ローラーシューズ店内禁止ポスター

01
 皆様、おはようございます。土曜日の朝です。今日も朝からマイオフィスに詰めてテキストの仕込みです…φ(・ω・ )シコシコ

 聴くところによると、最近また、ローラーシューズの売価が急落したこともあり、再燃しているんだそうです。すると、困ったことにスーパー店内でも滑走されるお子さんが増えて来る。それを注意すると、そのお子さんの親御さんが逆ギレされちゃう。いわゆる…『モンスターペアレント』…ヤッテラレンワ…ヽ(○´3`)ノ フッ

 そこで、私も色んなポスターを参考にして…いや、真似して作ってみましたよ。お遊びで…(^^ゞ 4パターンも!…それが上の画像です。まぁ、よく見かける標準的な『ローラーシューズ店内滑走を禁止するポスター』です。

 一度はこれで完了して本来の仕事に取り掛かったのですが、どうも…気になる。この ポスターを見た親子の心には響かない のでは???…気になってしょうがないのです。第一、先ほどのポスターは 『私らしく』 ない!全然、面白くない!(゚⊿゚)チガーゥ …本来、こんなポスターに面白みの要素とか、逆に不謹慎なのかもしれませんが(笑)

 親子の間、子供同士、更には学校でも話題や噂になるような『おもろいポスター』は作れないものだろうか?!…と悩むこと2時間。。。整いました! やっとの思いで出来たポスターがコレです。

02
 (画像をクリックして拡大してご覧ください)えへへ、ちょっと流行り物を入れてみました。ねづっちのように、即興で美しくは作れませんでしたが、いかがでしょ?(^^ゞ

生徒A(子):「本橋麻里さんって誰?」
生徒B(親):「カーリング日本代表の…」
生徒A(子):「エーッ!あの人ってチーム青森よ」
生徒B(親):「でも、出身は北海道常呂町なのよ」
生徒A(子):「へぇー、そうなんだ。だから、北海道きせい中なんだ」

 これなら、少しは話題になるのでは? 有名人の名前を地元出身の方に換えれば、どこの地方のスーパーでも使えます。しかも、その名前はメジャーでありながらも、意外な地元出身者の方が話題になると思いますよ。お後がよろしいようで…m(_ _)m

| | コメント (0)

2010年6月 4日 (金曜日)

熊本・味千ラーメン&三色高菜丼セット850円

Img_06031
 皆様、こんにちは。今日は久しぶりにマイオフィスにて、溜まりに溜まった庶務雑務、そして次なるセミナーの為の『ネタ仕込み』をやっています。私の仕事って、な~んか、どこかに出張してないと、『今日は休みですか?』なんて、よく言われますが、事務所ワークも結構大変なんですよ(+_+) セミナーや講演などでは、皆さんの前で明るくギャグって、その合間に『タメになる売りの仕掛け』を楽しく喋っておりますが、そのネタを仕込む事務所ワークは結構、悲壮感漂っているんです(笑)

 写真は昨日、熊本での売場クリニックセミナーが終わった後、福岡に帰る前に・・・「せっかく熊本に来たのですから、何か熊本フードを頂いて帰ろうか」と考えて、立寄ったのは熊本・味千ラーメンです。くりぃむしちゅうの有田さんがよくTVで行ってますよね…『中国で唯一、成功した日本のラーメン屋は熊本の味千ラーメンだ!』って。

 熊本ラーメンの特徴とも言える「こがしニンニク」が効いたとても美味しいラーメンです。昨日はこれも熊本名物!『高菜めし』とのセットを頂きました。マジに旨かったです!おススメです!(^_-)-☆

| | コメント (0)

2010年6月 3日 (木曜日)

今日は熊本ですたい!

今日は熊本ですたい!

| | コメント (0)

2週連続講義は大盛況

20100603
 皆様、こんばんは。只今、3日の午前3時10分、明日も朝が早いからもう寝ないとヤバイです(>_<) だから、今夜はマイオフィスから手短に更新です。

 昨日は先週に引き続いての福岡市内の大学に出向いての特別授業でした。出席してた学生さんは先週より多かったですね。しかも、前側の席がほとんど埋まってたのが嬉しかったです。先週の講義に対するレポートでは、『笑いありの凄く面白い授業だったが、その合間には鋭い教訓がありとても勉強になった』・・・などの意見が多かったそうですよ。今回も90分間、大いに笑って、大いに学んで頂きました(*^_^*)

 今回のオープニングトークは、 『昨日から食育月間がスタートしたんですよ♪』 って切りだして、上の画像のようなクイズを出してみました。 (画像をクリックすれば、大きく拡大してご覧になれます)  各々の頭文字を使ったメニューや食物…スーパーにお勤めの皆さんなら当然、お分かりになりますよね?(^_-)-☆ ちなみに、 『お母さんは休め』の「お」は…「オムライス」が正解です。さぁ、今日はこのクイズで職場の皆さんと相談して盛り上がって下さ~い!(^O^)/

| | コメント (2)

2010年6月 2日 (水曜日)

これより我ら、大学の授業に入る!

これより我ら、大学の授業に入る!
皆様、こんにちは。今日は先週に引続き、福岡市内の大学に来ています。2週連続の授業を今から喋ります。今週も先週のように盛り上がるといいですね。

| | コメント (0)

2010年6月 1日 (火曜日)

沖縄のお昼! と おみや!

Img_3658
 皆様、こんばんは。只今、午前0時前、沖縄より先ほど午後10時過ぎに帰福して、今夜はマイオフィスから更新です。

 写真は今日、売場クリニックの合間にご馳走して頂いた『豚ニラもやしの沖縄そばと山かけご飯』です。素材の味がしっかり味わえるあっさり味…美味しかったですねぇ。私、沖縄フードが大好きなんです。毎日、食べても全然大丈夫だと思いますよ(笑)

Img_8930
 これは飛行機に乗る直前、帰る前にもう一度沖縄の味を食べたくて・・・那覇空港の立ち食いコーナーで頂いた沖縄そばセット750円。やはり、お昼に頂いた沖縄そばの方がずっと美味しかったです。でも、まぁ…今回は色んな沖縄の味を満喫出来て満足です(*^_^*)

Img_1272
 これは今日、お土産に頂いた沖縄ポークハムとサーターアンダギー。両方とも今回お邪魔したスーパーさんのPBなんですよ。私、ゴーヤちゃんぷるが大好きですから、沢山の沖縄ポークハムはとっても嬉しかったです!(*^^)v 沖縄ハムと言っても、コレはオランダ製なんだそうですよ。

| | コメント (0)

麺類には完璧な関連販売で買上点数UP

麺類には完璧な関連販売で買上点数UP
皆様、こんにちは。まだまだ、沖縄で売場クリニック中です。
写真は沖縄そばの総合提案です。いい売場ですねぇ、麺だけの量販に終わらず、キッチリと関連販売で買上点数UPを狙っています。

| | コメント (0)

ウェルカムちゃんぷる~(*^_^*)

 おはようございます。只今、6月1日午前6時半、那覇市内のホテルから更新です。昨日は2店舗、夜8時前まで売場クリニックをやってたのですが、いやぁ~皆さん、最後まで沢山の方が、凄く前向きに、そして真剣に聴き入っておられました。後で聴くと、私の売場クリニックを待ちに待ってたんだそうです。

 クリニックが終わったら、トップの方、店長さん、バイヤーさんの皆さん方と遅めのお食事会をご馳走になりました。メニューは私の大好きな『ちゃんぷる3連発』を中心とした沖縄ならではのものばかりでした…(^^♪

 まず、最初に出て来てのは…『今が旬!』の『ゴーヤちゃんぷる』
Img_6807
ゴーヤちゃんぷる…私、とっても大好きで、うちの嫁さんにも頼んでよく作ってもらうほどなんです。現地で頂くゴーヤちゃんぷるは格別です。堅めの島豆腐とポークハムとの相性が抜群です。

Img_68074
次に登場したのが、『そうめんちゃんぷる』。素麺を青菜とポークハムと一緒に炒めた素朴な一品。塩焼きそばみたいな感じで、これも麺好きな私にはたまらんメニューです。

Img_0223
ちゃんぷる3兄弟の最後を飾るのは、『ふーちゃんぷる』でした。『麩』ですね。豆腐の代わりに麩を野菜や豚肉と炒めた一品。食べた感じ…麩というより玉子を炒めているようで、これも美味しかったですね。

 食べたのはちゃんぷるばっかりかい?って感じですが、いやいや、この間にエビチリやビーフステーキ、豚シューマイ、ハーブチキン・・・など、美味しいものをたくさん頂きました。中でも、これ・・・
Img_5249
『そーきの照焼』が旨かったですねぇ。そーき・・・豚のあばら肉の骨つきですね。食感でこの調理法を推測すると・・・まず煮込んで、十分にお肉に下味をしみ込ませた上で、オーブンで表面がパリッとなるぐらい照焼きしたものではないでしょうか。味がお肉に満遍なく十分に浸み渡って、表面はこんがり…上にちょこっと掛けられたマスタードが効いて、とっても美味しい一品でした。

 最近、どこのスーパーでも『手作りチャーシュー』とか、『手作り煮豚』などを名物メニューにするちょっとしたブームですが、この『そーきの照焼』はいいなぁ~。こんなメニューがスーパーの看板メニューにあったら無敵やなぁ…などと思いながら食らいつくのでした…(^^ゞ

 さぁ、今日もこちらで福岡行き最終便のお時間まで、みっちり売場クリニックです!(^O^)/

| | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »