2週連続講義は大盛況
皆様、こんばんは。只今、3日の午前3時10分、明日も朝が早いからもう寝ないとヤバイです(>_<) だから、今夜はマイオフィスから手短に更新です。
昨日は先週に引き続いての福岡市内の大学に出向いての特別授業でした。出席してた学生さんは先週より多かったですね。しかも、前側の席がほとんど埋まってたのが嬉しかったです。先週の講義に対するレポートでは、『笑いありの凄く面白い授業だったが、その合間には鋭い教訓がありとても勉強になった』・・・などの意見が多かったそうですよ。今回も90分間、大いに笑って、大いに学んで頂きました(*^_^*)
今回のオープニングトークは、 『昨日から食育月間がスタートしたんですよ♪』 って切りだして、上の画像のようなクイズを出してみました。 (画像をクリックすれば、大きく拡大してご覧になれます) 各々の頭文字を使ったメニューや食物…スーパーにお勤めの皆さんなら当然、お分かりになりますよね?(^_-)-☆ ちなみに、 『お母さんは休め』の「お」は…「オムライス」が正解です。さぁ、今日はこのクイズで職場の皆さんと相談して盛り上がって下さ~い!(^O^)/
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
「売場作り」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「マーケティング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
「ビジネス」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
コメント
SY店のアマノッチです。こんばんは!先生はお忙しいですね。真夜中の更新にびっくりです。今日はお店でクイズで盛り上がりました。
オムライス・カレーライス・味ご飯・サンドイッチ・ハンバーグ・焼きそば・スパゲティー・目玉焼き
昭和は難しいです。まんじゅう・ごはん・綿菓子・焼肉・魚・ショートケーキ・いなり寿司 絶対答え教えて下さいね!
投稿: アマノッチ | 2010年6月 3日 (木曜日) 21時02分
アマノッチさん、おはようございます。
毎日のお仕事、ご苦労さまです。
クイズのご応募も有難うございました。
平成の方はなかなかの解答ですが、やはり昭和の方が難しかったようですね。昭和といっても、昭和30年代の頃のお母さんが子供に食べさせたかったメニュー、いや、メニューというより食物ですね。
正解の方はまもなく、アップしますね。
投稿: PI!PIKACHU | 2010年6月 5日 (土曜日) 09時33分