帰れま10 ファミレス「ジョナソン改めジョナサン編」(^^ゞ
皆様、こんばんは。そうそう!昨日、マイオフィスを片付けていたら、1ヶ月前に観た『お試しかッ!帰れま10』のファミレス『ジョナサン人気メニューベスト10』を書き止めて置いたメモ紙がパラリと目の前落ちて来ました。忘れない内にブログに書き移しておきましょう。すご~~く、参考になると思いますよ(^_-)-☆
第1位 冷麺と焼肉丼 1090円。でも今、ジョナサンのHPを見てちょっとした疑問が…。このメニュー、発売されたのは6月10日からの季節限定メニュー。この放送があったのは7月5日の2時間スペシャルの中。収録はだいぶ前だとすれば、結構、スポンサー側の意向が入ったランキングなのかな?(笑) いえいえ、このことは『すき家編ベスト10』でも思いましたが、ある意味、この人気番組を販促に使ってるなって感じですね。
第2位 若鶏のみぞれ煮 690円。やっぱり、夏場に向けての販売促進に番組を利用しているな(笑) スーパーの唐揚げ弁当もこのように、(夏場は特に)たっぷりのおろしダレをかければもっと売れるのに・・・と、売場クリニックの時にいつも想うのですが。。。
第3位 ずわい蟹のアメリカンソース スパゲッティ 840円です。
第4位 ほうれん草とベーコンのソテー 290円。ちなみに…ジョナサンではこのような290円のサイドメニューは『よりどり2つで500円』というバンドル設定がなされているんです。やるねぇ~!(^^)!
第5位 タンドリーチキン&メキシカンピラフ 890円。コレも夏を感じさせる商品ですね。単なるローストチキンでは売れないけど、夏に旨い辛味に効いたタンドリーチキンが食欲を誘います。うーーーん、もっと早くこのブログを書いておけばよかったですね。
第6位 1日分の緑黄色野菜が摂れるドリア 740円。まさしく、大ヒットした野菜ジュースにヒントを得たネーミングで売れている商品でしょうね。うーーん、いい名前だ。
第7位 フライドポテト 290円。どこでロケしても必ず!と言っていいぐらいトップテンに顔を出すフライドポテトです。実際、(マックのように)そんなに食べている人を見たことないのですが・・・売れているんでしょうねぇ。
第8位 クリームあんみつ 緑茶&黒蜜つき 440円。うーーん、これは色合いといい、盛付けといい、ホント美味しそうなメニューですね。結構、粗利はありそうですが(笑)
第9位 彩り野菜10種のトマトハンバーグ 740円。うわーお、こりゃ旨そうですねぇ。トップの緑鮮やかな野菜と、その上に掛かった真っ白いとろけるチーズのコントラストが食欲を誘います。やはり、トレンドはトマトですね。
第10位 甑島産きびなごサラダ 390円。サラダに唐揚げしたきびなごをトッピングしたことで、カルシウム、ビタミンや鉄分、DHAなどの不飽和脂肪酸が豊富に摂れますよ!と訴求しています。素晴らしいメニュー展開、そして訴求ですね、私たちも見習わなくっちゃ!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/(2020.12.28)
- 朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。(2020.12.07)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント
先生、ジョナソンじゃなくてジョナサンです…。
テレ朝は最もタイアップ番組が得意な局というイメージがありますね。昼は「ちい散歩」、夜は「シルシルミシル」「お願いランキング」「全力坂」など…。
ネットしてない番組ばかり挙げてすみません
投稿: nappara | 2010年8月18日 (水曜日) 09時05分
すみませーーん!社名を間違うなんて私、どんだけ恥ずい(-_-;) ジョナサンか…こちら、ネットされていないもので(^^ゞ
そうですね、「シルシル」だけは深夜枠から日曜ゴールデン枠までよく見ていますが、あとは…福岡ではあるんかな? 「シルシル」の「お初」と「特集」は大好きで、出張中でもよく録り貯めて観ています。
投稿: PI!PIKACHU | 2010年8月18日 (水曜日) 10時10分