« CGCカテゴリーマネジメント研究会にて3時間講演 | トップページ | 本場で頂く関西風お好み焼き »

2010年11月20日 (土曜日)

LAモーターショーにて、日産2.5Lハイブリッドカーを発表

 皆様、おはようございます。只今、20日午前6時過ぎ、今先、東京6時発の「のぞみ1号」に乗り込み、大阪に向かう車中よりブログ更新です。朝一番の新幹線と言うのに、満席です。さすが、都会ですねぇ~(*_*)

 昨日は、夕方までセミナーにて3時間爆裂トークした後、夜は某企業の部長様と来年のお仕事の打ち合わせしながらの会食。豪華な中華をご馳走になっちゃいました。有難うございました。

 日本では先ごろ、今年度のカーオブザイヤーとして、『ホンダのCR-Z』が発表になっておりましたが、海の向こうでは、11月17日より『LAオートショー』が開幕し、その中で、日産がFF 4気筒2.5リッター スーパーチャージャー付きハイブリッドカー『エリュール』を発表して話題になっているようです。市販モデルではなく、まだまだコンセプトカーという位置づけですが、めちゃくちゃカッコいいです。

Nissan_vs_sai
 2.5リッターのハイブリッドカーということになれば、当然、トヨタのSAIとか、レクサスのHS250hがライバルターゲット車となるんでしょう。そこで、同じような角度で撮影された、まずはSAIとエリュールを並べてみました。両車とも、ハイブリッドカー特有のフロントの三角ガラスはあるものの、SAIは高級ミディアムセダンの風格があるのに対して、エリュールは車高を低く抑え、デザインも完全な流線型、スポーツカーそのものですね。

Nissa_vs_hs250h
 こちらはレクサスHS250hとの比較。左が日産エリュール、右がレクサスです。レクサス車は角ばったイメージがあるのに対して、エリュールはやはり低い車高に流線型のスポーティなデザインが目を見張ります。車本来のカッコ良さを追求した大胆なデザインですよね。ただ、まだコンセプトカーですので、これがどういった形になって、市販されるのかとても興味引くところです。いずれにしても、話題のクルマになること請け合いです。ただ…

『エリュール』…呼びにくい(笑)

|

« CGCカテゴリーマネジメント研究会にて3時間講演 | トップページ | 本場で頂く関西風お好み焼き »

ニュース」カテゴリの記事

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« CGCカテゴリーマネジメント研究会にて3時間講演 | トップページ | 本場で頂く関西風お好み焼き »