やっぱり今年は、AKB手づクリスマス
只今、11日午前2時過ぎ。今夜はブログ連投です(笑) 写真は今回の出張中に読破(そんなカッコいいものではないですが)した本です。本と言っても雑誌ですが、先週買っておいた私の愛読書『レタスクラブ』。移動の新幹線の中で、レタスクラブを読む…そうです!私が「変なおじさん」です(^^ゞ 先週号はクリスマスのこの時期に合わせて 『集まって、ウチごはん』 特集でしたので、とても興味深く読ませて頂きました。
中でも、お勉強になったのがこのページ。ホットケーキで作る『ひと口クリスマスケーキ』や『クリスマスカップケーキ』など、手作りで簡単に美味しく出来るって特集記事。やっぱり、今年のクリスマスのトレンドは…
『AKB 手づクリスマス』
の傾向が強そうですね。つまり、A(安価)、K(カンタン)、B(美味)…安上がりで、簡単に出来て、それでいて凄く美味しい手作りのクリスマス。さぁ、クリスマスイブまで、あとちょうど2週間です。キッチリとAKBな手作りメニューをどんどん幅広く提案されるといいですね。年に一度のクリスマスらしく、非日常を楽しむ食卓を。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「家計消費支出」カテゴリの記事
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 冬至うなぎを頂き、ゆず湯にも入りましたが、気になることが。。。(2020.12.23)
- 今週末は各家庭での『おうちで忘年会』が最大ピークを迎えますが。。。(2020.12.09)
- さぁ、12月1日!いよいよ「2020年最後の聖戦」の火ぶたが切って下ろされた!(2020.12.01)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント
お疲れ様です。
私はホットケーキミックスを使ったお菓子はよく作ります。
子供のころ、母がよくホットケーキやパンケーキを作ってくれていたので、季節の果物を使ってよくデザートを作ります。
春はホイップとイチゴやカスタードクリームとイチゴ
をはさんだり、あんこが余ったときは簡単などらやきにしたりします。
子供たちに教えるとホットプレートで自分で作るようになりました。
上から粉砂糖を振ったりしてデコレーションにも余念がないようです。
バナナをはさんだら○○メーカーのデザートと変わらないくらいのおうちデザートになります。
(◎´∀`)ノ
投稿: NWT | 2010年12月13日 (月曜日) 21時29分
NWTさん、こんばんは。
初めての書き込み、誠に有難うございます。
お子さんの頃、お母様がホットケーキですか…
それは私にとって凄く羨ましいご家庭に育ちましたねぇ。
私はカゴンマの貧乏な和菓子屋の息子でした。
私の子供の頃のおやつは…今でこそ、
なんかブームのようですが、
「黒糖ふくれ」の切れっ端ばかりでした。
来る日も、来る日も(笑)
だから今、「ふくれ」は見るのも嫌なんです(笑)
それにしても、今年はホットケーキミックスが提案の仕方によっては爆発しそうですね。
投稿: PI!PIKACHU | 2010年12月16日 (木曜日) 01時01分