« 昔で言うところの年越しそば…『節分そば』を大胆に | トップページ | 節分に生いわしを量販する時はコレをドーンと積め!(笑) »

2011年1月31日 (月曜日)

斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操をシリーズ化

 先週、会う人ごとに…

『タバコが45回吸えると言うクイズの答えがなかなか浮かびません』

と多くの方に言われました。嬉しいですねぇ~色んなところで、色んな方がこのブログを観ていて下さるなぁ~と実感した次第です。それでは答えを…

●30本から30個の吸い殻。つまり10本再生。つまり、この時点で40回喫煙。
●この10本の再生たばこから10個の吸い殻だから3本再生。この時点で43回喫煙。
●3本の再生たばこから1個の吸い殻だから1本再生。この時点で44回喫煙。

さぁ、ここからがアイデア勝負です!!(^O^)/
●1本の再生たばこから1個の吸い殻
●そして、10本の再生たばこから3本再生する時に1個吸い殻が余ってましたよね。
●…ってことは合計2個の吸い殻が手元にありますね。

ここで、隣で同じ問題を解いている人から吸い殻を1個借りて来ましょう。
●すると、合計3個となり再生たばこ1本出来上がり。この時点で45回喫煙。
●これを吸い終わると、1個の吸い殻。
●個の吸い殻は借りた方へ丁重にお礼を言って返しておきましょう。
●コレで貸し借りゼロ。見事45回の喫煙達成です。

どうでしたか、ちょっと感動モノでしょ?(笑) 解けた人も凄いでしょうけど、この問題を作った人も凄いですよね。

では、今週の【斬新なアイデアを生む為の頭の柔軟体操】問題です。前回、評判良かったので、週末企画として、ちょっとシリーズ化してみようかな?(^^ゞ

『英語で、トラはタイガー。ゾウはエレファント。では、カッパは何という?』

今週はお仕事の邪魔にならないよう、中学1年生レベルの英語の問題です。カンタン過ぎたかな?(笑)

|

« 昔で言うところの年越しそば…『節分そば』を大胆に | トップページ | 節分に生いわしを量販する時はコレをドーンと積め!(笑) »

斬新な企画を生む頭の柔軟体操」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 昔で言うところの年越しそば…『節分そば』を大胆に | トップページ | 節分に生いわしを量販する時はコレをドーンと積め!(笑) »