大変盛り上がった1時間半の授業でした
皆様、こんばんは。只今、午前3時前、マイオフィスに引き籠り中です(笑)
先ほど、今週でもう既に、17回目を迎える『頭の柔軟体操』(http://pipika.air-nifty.com/blog/2011/05/17-e363.html)の最終ヒントが出そろいました。もうこれ以上、ヒントが出せない…というか、ヒントを作れない問題です(笑) 皆様方の多くのご参加をお待ちしております。
上の写真は、昨日の大学での授業直後の教室内です。いや、これは教室のちょうど右半分の画像ですね。あと、同じような感じで左半分があります。それにしても、凄い生徒さんの数でしょ? 事務室の先生の話だと、200名以上の生徒さんが聴きに来られてたそうです。
工業大学で私の講義? ハイ、私、こう見えても、大学では工学部でしたから!めちゃくちゃ理系の人間なんです(^O^)/ …とは言っても、工学系の授業をしたわけではありません。また、出来るわけがありません…(^^ゞ お話ししたのは『マーケティング概論』です。
毎回のことですが、私語が多い、ざわめく中、講義がスタートします。この辺が社会人の皆さん方にお話しする時と全く違うところです。だって、別に聴かなくても、そこに居りさえすれば、単位がもらえますから(笑)
凄くざわめく中で授業がスタートし、いつになっても静かになりませんで、外来講師の先生の中には 『けしからん!』 と言って、授業開始して10分のしない内に教室を出て行く先生も居られるんだとか。
私ですか? 私にとってはここでの授業は修業の場ですから(笑) つまり、私の腕 (池上彰さんがよく言われる「伝える力」) が試されるところなんです。
ハ~イ、今回もオープンニングの5分で教室内を静かにさせ、学生さん200人の気持ちをこちらに引き寄せて、1時間30分間、大変盛り上がった授業となりました。。。と、後ろで授業参観されていたこちらの大学の先生方がビックリされておられました。 正直言って、3,4人ぐらい寝てる学生さんもいましたけどね (^_-)-☆
それでは、次回の授業をお楽しみに。また、お会いしましょう♪ (@^^)/~~~
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 大好評に付き、『計数管理』動画の第2弾を制作し、アップしました(2021.02.10)
- 今夜は高知からじゃきぃ、頑張って書くぜよ!(2019.03.08)
- 恐るべし!大寒卵(2018.01.21)
- よく言われる『嫌な春の4K』ってご存じ?(2017.02.16)
- 『リケダン』…初めてちゃうかな?たまには、私のプライベートな自己紹介話(笑)(2017.02.09)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今週の全国スーパーの凄い!チラシに学ぶ…WBC編(2023.03.12)
- 今週の全国スーパーの凄い!チラシに学ぶ(2023.03.05)
- 今度の単品量販の大仕掛けはPB商品だ!(2023.03.02)
- 高級感のある美味しさ!麻婆豆腐の素(2023.02.26)
- 最近の猫の日の盛り上がりは無視できない(2023.02.23)
コメント