« ちょっとヤバい、おかしな光景 | トップページ | 広島お好み焼き『いっちゃん』 »

2011年5月13日 (金曜日)

お好み焼き館「Wood Egg」に行って来ました!

Woodegg
皆様、こんばんは。只今、午前4時前、今夜は広島市内のホテルよりブログ更新です。一昨日11日は大阪でのMDセミナー、そして昨日12日はここ広島市内でのMDセミナーでした。一昨日、昨日と連日で沢山の方に聴きに来て頂き、本当に有難うございます。

 そして、昨日は広島でのMDセミナーの後、広島お好み焼きの殿堂? 博物館? いや、虎の穴?(笑)・・・と言うべき『お好み焼き館Wood Egg』に初めて、お好み焼きのルーツとかお勉強しに行って来ました。

 凄い建物でした。上から下まで全部、お好み焼きでした。当たり前ですが(笑) 1階が高級ホテルを彷彿させるようなとってもきれいなロビー。

 2階に上がると、まずDVDのプレゼンビデオを観ます。いきなり、エッセイの朗読を2作聴いて、始めっからウルウル感動のドラマの幕開けでした。本当に多くの方がお好み焼きを愛しているんだなぁ~とつくづく感じました。

Img_1227
 2階のシアタールームを出ると、そこは昭和30年代初期のお好み焼き屋さんが出現。ちょうど私が生まれた頃ですから、なんとなく懐かしさを感じましたね。いい感じです。

Img_0073
 昭和のお好み焼き屋さんを出ると、お好み焼きの歴史を学ぶリアルな年表がありました。やはり、お好み焼きの元祖は『一銭洋食』だったんですね。私が小さい頃、うちのジージが作ってくれてましたよ。

 3階が一般の方向けのお好み焼き体験キッチン。めちゃくちゃきれい、とっても明るく清潔感あふれるキッチンスタジオでした。

 4階に上がると、プロの方向けの鍛錬道場。こここそ、「お好み焼き虎の穴」か?! いや、フロアを上に上がるほど、レベルが上がっていきますので、まるで・・・ 『ブルースリーの死亡の塔』 です。古っ!(^^ゞ  このフロアには、実習の為のオープンキッチンと座学の為のセミナールームが完備されてました。

 一番上の写真にあるように、普通は4階までのご案内ですが、今日は特別に秘密の5階フロアに案内してもらいましたぁ~(*^^)v なんと!最上階で待ち構えていたのは・・・めちゃくちゃ背の高い、元プロバスケット選手の格闘家でした。ウソウソ、それは『死亡の塔』。

Img_1228
 最上階の5階にあったのは、大事なお客様の為に用意された鉄板焼きを堪能できるスペシャルなラウンジとスカイテラスでした。・・・で、 やっぱり出て来たーーッ!最強のボスキャラ が(笑) 写真奥に写っておられるのが、最強のお好み焼き名人の山本さんです。

Img_52491
 席に着くと、箸袋に私の名前が・・・。その右側には『本日のご提供メニュー』。凄くおもてなしの心配りのある演出でした。ここまで徹底されるなんて・・・定量的には図れない、ホント、人の心を大事される企業さんなんですね。感動しました。素晴らしいです。

Img_1232
 結局、お好み焼きなど鉄板焼きのフルコースをご馳走になっちゃいました。さすが、お好み焼きの『虎の穴』の鬼教官「山本小鉄」(笑) が作るお好み焼きです。また、お店で頂くお好み焼きとは全く違った繊細、かつとっても上品なお好み焼きを頂きました。美味しかったです!(*^_^*)

Img_68071
 もちろん、フルコースですから、お好み焼きの前には前菜から鉄板焼きステーキなどとっても美味しく頂きました。そして、なんと、最後のデザートまで鉄板焼きにこだわったパンケーキでした。いやいや、この後更にびっくりしたのが、眼鏡ふきまで用意してくれる心の配りようでした。

Img_1234

 いやいや、お客様をおもてなしする心、お好み焼きに対する並々ならぬ愛情、そしてとっても美味しかったお好み焼き・・・非常に多くのことに触れ、また学ぶことが出来たとても有意義な時間でした。社長様をはじめ、多くのスタッフの皆様方に心から感謝、お礼申し上げます。有難うございました。

 うわっ!もうすぐ4時半ですね。 あと4時間で出発です。ヤバッ! もう、寝ます!おやすみなさーーい!

|

« ちょっとヤバい、おかしな光景 | トップページ | 広島お好み焼き『いっちゃん』 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

コメント

昨日はお疲れのところ、弊社ウッドエッグにお越しいただきありがとうございました。又早速にブログに掲載いただき重ねてお礼申し上げます。
昨日、寅先生にご指摘いただきました改良点や、アイデアを織り込んで、より良いお客様対応を目指したいと思います。
今後とも、本音トークでの末永いお付き合いを、切にお願い申し上げます。
本当にありがとうございました。

投稿: オタフク SSK | 2011年5月13日 (金曜日) 10時32分

社長、こんばんは。
昨日は大変お世話になりました。
また、朝早く早速に、コメントの書き込みまで頂き、恐縮です。誠に有難うございます。


実は、社長とは半年間のメル友期間を経て、昨日、やっと初めてお会いさせて頂くことを凄く楽しみにしておりました。

夜遅くまで及んだミーティングも凄く刺激的で、凄く楽しかったです! そして、美味しかったです!
社長をはじめ、本部長、支店長など皆様方に心よりお礼申し上げます。有難うございました。
いやいや、こちらこそ末長ーくよろしくお願い申し上げます。
取り急ぎ、お礼まで。

投稿: PI!PIKACHU | 2011年5月14日 (土曜日) 00時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ちょっとヤバい、おかしな光景 | トップページ | 広島お好み焼き『いっちゃん』 »