「こびとづかん」についてお勉強しました!
皆様、こんにちは。只今、午前10時半。今日はマイオフィスからのブログ更新です。今日は最近、超話題の『こびとづかん』についてお勉強した成果のご報告です(笑)
このブログの右側にある『人気記事ランキング』を観ますと…先日、ご紹介した『こびとづかん』関連記事(http://pipika.air-nifty.com/blog/2011/08/post-c352.html)が、このブログの記事でも断トツに一番アクセスの多い記事になっているようです。
また、検索エンジンを使って、たまたまこのブログに来られた方の検索ワード・ランキングを観ても、この1ヶ月間で第5位。この1週間だけで観ると第2位という凄い関心の高さです。
そんなに話題となっている『こびとづかん』なのに、正直に申し上げて…私本人、『こびとづかんって、何なのか?』がハッキリ認識していませんでした…(;_:) そこで、先日、MRに出たついでに、東急ハンズにも寄って、『こびとづかん』関連のものがどの程度並んでいるのか? 観て来ましたよ(笑)
ご覧ください! 壁面の定番コーナー4尺全てが『こびとづかん』で占められており、クッション、フィギア、キーホルダー、ハンカチ、マグカップ・・・など、色んなグッズが販売されてました。また、それが良く売れているようで、欠品も多かったです。
また、昨日は届いた『こびと観察入門』のDVD も観ました! 内容ですか? 子供さん向けに、非常に真面目に作られた教育ビデオ でした。
●各こびとの生息地、特徴
●捕獲に適した服装
・・・など、各こびと毎に、子供さんでもよくわかるように、しっかり懇切丁寧に解説されていました。
そんな真面目な教育ビデオのどこがいいん? 何故、品切れ続出になるのか?!
面白いんです。その真面目さが実に面白すぎるんです。大笑いです。また、こびとがめっちゃ『キモカワ』いいんです。小さなお子さん向けに作られているようになっていますが、もちろんそこはギャグで、大の大人向けですね。
では、その『面白さ』『キモカワいさ』のひとコマをご紹介しますね。
●エサめがけて、リアルなお尻の動きで木によじ登る『カクレモモジリ』
●仕掛けのエサにおびき寄せられて出て来た『リトルハナガシラ』
●ひと休みしているところを背後から捕獲される『ベニキノコビト』
こびとは私たちのすぐ近くで生きているんだそうですよ。いや、新しい『こびとづかん』によると、家の中にも『イエコビト』というこびとが居るんだそうですよ。これが『イエコビト』が自分の家に居るかどうかがわかるチェックリスト です。YESか、NOでお答え下さい。
問1 家の中のものがよくなくなる
問2 なくしたものが屋根裏から出て来た
問3 セットしていた目覚ましが鳴らない
問4 部屋にやたらと埃がたまる
問5 猫がジッとどこかを観ている
以上、5個の質問中、3つ以上YESがあれば、貴方の家には必ず『イエコビト』が居る んだそうです。どうですかぁ?真面目に取り組んでいるでしょう?(笑)
以上、今回は『こびとづかん』を勉強した成果を真面目にご報告致しました!(@^^)/~~~
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/(2020.12.28)
- 朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。(2020.12.07)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 手間いらずの非日常体験・・・夢の恵方巻【後編】(2021.01.17)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
コメント