昨日、速報したタニタ食堂の詳報…よく見れば見るほど凄かった
皆様、こんばんは。まもなく、16日の午前3時です。昨夜(15日)は訪問先での仕事を終えたら、急いでスポーツジムへ ダ~~ッシュ! 久しぶりに、深夜のボディコンバット 1時間レッスンを受けて、暴れて来ましたよ…(*^_^*)
今夜はまず、久しぶりにメイプルコロンさんから頂いたコメントからご紹介… あ、その前にこのメイプルコロンさんって方は某企業の大部長さんなんですよ。いつも沈着冷静で、仕事に非常に厳しい方です。たまに、私にラーメンをご馳走してくれます(笑)
投稿:メイプルコロン 2012年3月15日 (木) 17時31分
素晴らしい事例報告の数々、本当に勉強になります。
売場とはチャレンジの連続で、いかにお客様に驚きを与えるかだと思います。
できるお店と、できないお店の差は一体何なのでしょうか? やるお店はほっといてもやる、やらないお店はいつまでたってもやらない。何も恐れることはないと思いますが、何かがブレーキをかけているわけです。
我々の予想以上のスピードで、店舗間格差が広がっていると感じます。SMに評論家はいりませんから。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メイプルコロンさん、いつも丁寧なコメント、誠に有難うございます。
『売場とはチャレンジの連続。いかにお客様にサプライズを与えるか・・・』
私も全くの同感です。チャレンジを止めたところで、その売場からの呼吸や息吹が消えて行くような気がします。
いつまでたってもやらないブレーキですか?
私が思うに・・・その方の過去の経験とか、プライドとか、はたまた妙な先入観(笑)とかが邪魔しているのではないでしょうか? だから、なかなか素直に受け入れられない。やる前から批評とか、批判を口にするのではないでしょうか?
最近、つくづく思うのです。。。 『素直さ、謙虚さ』こそが、ビジネスマンとしての最大の適正と。。。(*_*)
さぁ、今夜の話題はメイプルコロンさんがいかにも好きそうな話題をご紹介しますね。それは・・・昨日の関西CGCさん主催の3月度MD研究会の直前に会場から、写メで速報でブログ更新したタニタ食堂(http://pipika.air-nifty.com/blog/2012/03/cgcmd-2183.html)関連の詳報です。
詳細資料の出所元は、この方もこのブログでは有名?(笑) 某企業の某営業本部長様です。この方こそ、某企業の全店の営業を統括する最高責任者、 『曲がったことが大嫌いなナニワ商人魂の伝承者』こと、某本部長様です。たまに、「孫はやっぱ、可愛いな」と言って、ニタニタしてます(笑)
失礼!今夜の話題は『タニタ』のお話でした…(^^ゞ
先に、タニタ食堂の売場展開方法については、このブログでもしっかり紹介致しました。今一度、こちらの記事 『CGC加盟社の方、必見!『タニタ社員食堂』をお店で完全構築する方法』 (http://pipika.air-nifty.com/blog/2012/02/cgc-314d.html)をご確認くださいませ。
それでは、某本部長から頂いた資料からのご紹介です。
3月1日当日朝、折り込みチラシの片面半分のスペースを大きく使って、機関誌『ふれあい交差点3月号』からあの!超話題のタニタ食堂の「まんぷく定食」の記事が連載スタートすることと、その今月号の特集料理メニューを紹介されたんですね。
特設のタニタ食堂ブースを設け、大々的に『タニタ食堂連載スタート』をアピールして、どんどん機関誌『ふれあい交差点』を取ってもらう ようにしておられますね。凄くいいです! 取ってもらった数だけ、我が店のファンが増えるのですからね。
いいですねぇ。今月号に使われる食材をすべて集合陳列されています。凄く丁寧に、仕掛けられたきれいな売場ですね。
今回のメイン協力企業であるキユーピーさんの商材や今月のメニューに必要な調味料がすべて大胆に大量陳列されています。
きっちりと、今月のメニューが大きく掲示され、また機関誌「ふれあい交差点」がここでも持ち帰れるようになっています。更に、その下ではこのブームの火が点いたもととも言える『タニタ食堂の料理本1200円』もここで販売されていますよ。いいですねぇ~(*^^)v
この店では集合陳列での視覚効果を上げる為に、冷ケース上で、タニタ食堂解説のビデオも紹介されていますね。
HKW10でもそうだったのですが、このYMD10でも「まねーの寅さん」制作のPOPをご活用頂いています。ホント、有難うございます…<(_ _)> いや、この横長のタイトルボードも凄くいいですねぇ~。
■最後は、あの素晴らしき…部下の活躍を他人に自慢するというマネジメントを実践されているS店長のお店です
あ!向こうに見える… 『カリフラワーとブロッコリーの交錯陳列』はもしかして…『金柑の匠』としてご紹介したパートさん、KMD93さんの仕掛けかな? (笑) やはり、ひときわ異彩を放った陳列で仕掛けてますねぇ~。
そして、その集合陳列のすぐ横では、機関誌の持ち帰り準備はもちろんのこと・・・まぁ、何と言うことでしょう! 事前に自分たちで作ったタニタ食堂メニューをセルフ試食してもらっているじゃ あ~~りませんか。やっぱ、このお店はやることが凄過ぎです(*_*)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今回は3店だけの紹介でしたが、こんな仕掛けが全店で行われて…その結果!
該当商品6品目の売上が、全店舗合計で…前年比172.5%だったんだそうです。これは、1店舗1日当たり売上で20,123円、荒利額はトータルで前年比161%と大きく伸長したんだそうです。
何気ない機関誌連載のスタート。。。それでも、このブログの中でも申し上げたように、きっちり仕掛ければ売上・荒利が確保できるんですよね。
いや!それ以上に、この連載のことを数多くのお客様が知り得たことの方がもっとこの企業にとって大きな財産になったのではないでしょうか? そんな気がします。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
- 先日のアメトーークを見ましたかぁ?(2022.07.03)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- どこかで、何かに使えそうな【ランキング】・・・私の備忘録(2022.02.28)
- 各企業間のオリンピック応援合戦もヒートアップ中!(2022.02.14)
「売場作り」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「マーケティング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「ビジネス」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「BODYCOMBAT」カテゴリの記事
- 週末なので・・・私のプライベート動画(格闘技エアロビクスの模様)をYouTube にアップした!(2020.06.15)
- 人生初の体験談を発表…『iPhone11を修理に出した』編(2020.05.29)
- 痛恨の極み・・・生まれて初めてです。一生の不覚でした (>_<)(2020.05.29)
- 久々に週末のDIY講座『マイオフィスをテレワークオフィス化』(2020.05.25)
- 謹賀新年TOKYO2020(2020.01.01)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
「すぐ使える!すぐ売れるPOP」カテゴリの記事
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
- 先日のアメトーークを見ましたかぁ?(2022.07.03)
- 現場から喜びの声が届きました!(2022.07.03)
コメント