今週末、まさに桜満開から桜吹雪へ
皆様、こんばんは。只今、7日の午前3時半。
今夜も出張先のホテルから真夜中のブログ更新です(*^_^*)
5日(木)は毎月恒例、中国CGCさん主催のMD研究会でした。
会場の雰囲気は毎回、こんな感じ。広島市内の某ホテルです。
会場が横長ですので、スクリーンが3面用意されての講義です。
ひとつの画像を3つのプロジェクターに分配する・・・
コレを試したことのある方ならわかりますが、
コレが簡単そうに見えて結構、難儀なんですよね。
スタート当初は結構トラぶりましたが、ここ1年はバッチリです。
事務局の方の苦労が伺えます。いつもいつも、ご苦労さまです。
この4月度のMDセミナーのテーマは
●直近の売場の作り方…『まだ間に合う!売場の強化書5月号』
●『7月度のマーケットと週別の商売のヒント』
…でした。
セミナー終わったら、広島駅新幹線口にある「みっちゃん」で
久しぶりに、「広島お好み焼き」を頂く。
どうですか? めっちゃ旨そうでしょ?!
店内の照明の角度など良く考えた上で、
まさか、ケータイで撮ったとは思えない
見事、シズル感あふれる撮影テクニックです。
そっちかよッ! (三村風ツッコミ)
セミナーがお昼の12時スタートですから
その直前まで準備に追われて、ランチは摂らないですね。
だから、これが昼食兼晩ご飯です…(*^^)v
それから、新幹線にて一路、博多へ。
うわっ!この時間ならギリギリ、
21時15分スタートのボディコンバットレッスンに間に合う!
ってことで、急いでスポーツジムへ直行して
約10日ぶりのボディコンバット1時間のレッスンでした。
ボディコンバット仲間の皆さん、
今回の新曲での1時間は、何度やっても結構ハードですね。
でも、オジサン、すこぶる元気です(^O^)/
スポーツジムから戻ると、
そのままリビングでプロレス観戦(笑)
1995年10月9日、東京ドームにて6万7千人集めての
団体対抗戦、非常に歴史的試合ですね。
某企業の某課長さーん!コレ、マジに凄いよ!
いえね、このDVDは1週間以上も前に届いていたのですが、
このセミナーラッシュの準備の為に観れずにいたのです。
全試合、観終わったのが夜中の3時前でした…((+_+))
そして、昨日(5日)の朝、またまた出張へと旅立ちです(笑)
我が家の玄関のドアを閉めようとすると…
あ、チューリップが咲き始めたね!
これは昨年末、某企業の「気配り心配りの」某部長さんに
沢山頂いていたチューリップの球根なんです。
まだまだ、庭の方にもいっぱい。。。
『部長さ~ん、うちの色々咲かず、全部黄色でした~(笑)』
有難うございました…<(_ _)>
これは我が家の駐車場前の桜。
超満開です。いや、ちょっと散り始めています。
そして、愛車「松風号」にて一路、クライアント先へ。
お店に着くと・・・
駐車場の桜がこちらも満開でした。
こちらの地方も今週末が最高の花見チャンスのようですね。
ここですぐにでも花見したい気分でしたね。
企業に勤めている時は毎年のように職場で花見してたけど、
独立してからは全然やってないなぁ~。
誰か、私を花見に連れてって! (by ムーミン)
そして、このお店の玄関を入ると・・・
いいですねぇ~!
このブログの記事
『【追加付録】さぁ、春休み!コレがあれば、こう楽だ!』
(http://pipika.air-nifty.com/blog/2012/03/post-9ef4.html)で
紹介したトップボードのピンクバージョンを使って
表の桜満開のイメージをそのまま
受け継ぐような非常に綺麗な売場になっていました。
つづく。。。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
「スポーツ」カテゴリの記事
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
- 最高の晴れ舞台で、日本中の視聴者を虜にさせる漢(オトコ)達(2020.11.23)
- お得で便利なお弁当販売システムがよく出来たもんです(2020.11.15)
- 今日は色んな『光の道』を見ることが出来ました!(2020.11.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 2021年初めての『まね寅MDセミナー』で・・・(2021.01.09)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 東海の地元テレビでこのブログで提案した『チーズいなり餅』と『もっちりチーズナン』が紹介、放送されるんだそうです!\(^o^)/(2020.12.28)
- 朝晩、よく冷えておでんが恋しい季節となりました。。。(2020.12.07)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
- 侍たちのJapanシリーズ 第3戦(2020.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
「売場作り」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「BODYCOMBAT」カテゴリの記事
- 週末なので・・・私のプライベート動画(格闘技エアロビクスの模様)をYouTube にアップした!(2020.06.15)
- 人生初の体験談を発表…『iPhone11を修理に出した』編(2020.05.29)
- 痛恨の極み・・・生まれて初めてです。一生の不覚でした (>_<)(2020.05.29)
- 久々に週末のDIY講座『マイオフィスをテレワークオフィス化』(2020.05.25)
- 謹賀新年TOKYO2020(2020.01.01)
コメント