朝食に頂いた恵方巻から学んだ…来年への教訓
早速、食べましたよ!朝食に、恵方巻!!
朝から縁起が良さそうです(笑)
今朝、頂いたのはコレ
今年は後学の為に・・・
日本一売れると言われる
某コンビニさんに初めて予約しておいたのです。
いつもコンビニの店頭で売られている
手巻き寿司と同じで自分でフィルムをはがして
海苔を巻きつけるタイプです。
やはり、このタイプは食べる直前に海苔を巻くので
海苔がパリパリして、美味しいですね。
私、個人的には左の普通の恵方巻の方が
甘くて、美味しかったです。
お値段は・・・
サラダ恵方巻が1本 390円 でした。
ここからが、今回の本題です。
今回のコンビニさんの恵方巻きを試食して思ったこと。。。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
それは商品を袋から出した瞬間に思ったことです。
エーッ! ちょっと待った!
私が想像してたよりちょっと小さい?
実測すると・・・
恵方巻レギュラーの方が 約13cm
サラダ恵方巻の方が 約8.5cm(いわゆるハーフサイズ)
この大きさで380円、390円です。
確かに、いい材料を使われています・・・
でも・・・この大きさです。
しかし、よくご存知の方にとっては
今頃、何を言う?!って感じですよね。
昔からほとんどのコンビニの恵方巻は、
この大きさで400円弱でしたもんね。
それぐらい知ってたはずなんですが。。。
実際、自分で買ってみて、
目の当たりにして、ショーーーック!
右にあるサラダ巻やねぎまぐろ巻は398円でも
おそらく全形の海苔を使用して18cmものだと思います。
そして、左の
海鮮サラダ中巻4本とか、鉄火中巻盛合せがハーフサイズで
798円とか、698円。
おそらく皆様方のお店の恵方巻も
中心のプライスラインはこのあたりかと思います。
スーパーとコンビニでは
見た目は同じ価格帯でも、
大きさ・ボリュームが全然違うんです!
それがちゃんとお客様に伝わっているんだろうか?
・・・と、疑問に包まれた私の朝食でした。
コンビニとの差別化ってよく言うけれど・・・ orz
ちゃんとサイズを明記して
大きさを訴求せな あかんなぁ~
大手コンビニチェーンさんが
店近くに出来たおかげで
恵方巻の予約がなかなか取れないってか?!
・・・よく考えたら、おかしな話じゃないですかねぇ~(笑)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 半世紀以上生きてきて…初めての体験でした!(2021.03.04)
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
- お詫びです。(2021.02.28)
「売場作り」カテゴリの記事
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
- お詫びです。(2021.02.28)
- 青果店、スーパーの皆様へ…売って儲かるフルーツサンドを作ってみよう!(2021.02.28)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 半世紀以上生きてきて…初めての体験でした!(2021.03.04)
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- 又、今年も我が家の周りでは菜の花が咲き始めました!(2021.03.02)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 半世紀以上生きてきて…初めての体験でした!(2021.03.04)
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- 又、今年も我が家の周りでは菜の花が咲き始めました!(2021.03.02)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- この『まねーの寅さん』ブログがniftyの表紙で紹介されました!(2021.03.02)
- 又、今年も我が家の周りでは菜の花が咲き始めました!(2021.03.02)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 半世紀以上生きてきて…初めての体験でした!(2021.03.04)
- 本日折り込まれたひな祭りチラシで見つけた【まね寅的注目商品】(2021.03.03)
- 「掘りたての秋」より『今』が断然甘い!(2021.03.01)
- 3月3日はひなちらしを食べる日です(2021.02.28)
- お詫びです。(2021.02.28)
コメント
寅師匠様
毎度、格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
師匠ご指摘のことと、全く同じことを感じておりました。
加盟企業の恵方巻きと7-11の恵方巻き、
私も食べましたが、食べ比べれば味の差は歴然で、圧倒的に加盟企業の方が勝っています。
SMの恵方巻き、どんどんレベルアップしています。
ただ、残念に感じたのは、これだけお客さんは
巻き寿司が好きなのに、通常の売場ではそこまで売り込んでないことです。
投稿: メイプルコロン | 2013年2月 4日 (月曜日) 09時55分