2013年5月の22件の記事
2013年5月31日 (金曜日)
2013年5月30日 (木曜日)
ペヤングの 「和風 焼き蕎麦」が新発売
皆様、おはようございます。
只今、30日の朝7時過ぎです。
昨日は、盛岡市での
『東北CGCさん主催 SV育成セミナー』
の2日目を 朝9時から夕方の16時まで爆裂トークして
全日程を終了。
盛岡市内からバスで1時間かけていわて花巻空港へ。
そして、最終便にてここ、大阪にやってまいりました。
そ、今日は朝9時から大阪にてお仕事です。
今回のセミナーは1泊2日型のセミナーでしたので
通常なら、講義の合間に
グループワークだとか、ディスカッションなど
設けるのでしょうが、今回は・・・
1日目のオープニングから2日目の終了まで
ひたすら私一人で喋り続ける…という
話す側にも、聴く側にも過酷?(笑)な
セミナーとさせて頂きました。
その気になる・・・
昨日のセミナーの受講後に書かれた皆様の
アンケートを拝見すると・・・
■大変満足している…75%
■満足している………20%
なんと満足率95%とという高評価頂きました。
しかも、4人中3人という割合で最高評価。
でも、反省点としては・・・
時間配分を誤り、
生鮮部門のお話がちょっと薄くなったことです。
生鮮部門のSVさん、申し訳ございませんでした。。。m(_ _)m
いずれにせよ・・・本当に有難うございました!
皆様のおかげで私もエキサイティングで楽しい2日間でした。
そして、本当にご苦労様でした。
そうそう!
これは以前、このブログでもご紹介した
只今、大人気のコナモンのお店、『京ちゃばな』の
人気ランキング第2位のメニュー・・・
『日本蕎麦を使用したアボカド黒焼きそば』
でしたが、ポイントは・・・主たる野菜が
アボカドやトマトというところと・・・
中華麺ではなく、
日本蕎麦の焼きそば という点でした。
・・・で、私、見つけましたよ!
4月15日に、まるか食品さんから発売された
『ペヤング 和風焼き蕎麦』
私が盛岡市内で泊まっていたホテルの隣のコンビニで
偶然見つけて思わずゲットしました。
そして、すぐ頂きましたよ。
ホント、和蕎麦だ~
ソースじゃなくて、
トロッとした醤油ベースのそばつゆみたい~
まぁ、これまでのカップ焼きそばとは
まったく異なる・・・
異次元の焼きそば って感じでした。
お味の方はそれぞれ好みがあると思いますので
ご自分でお試し下さ~い!(^-^)/
2013年5月29日 (水曜日)
東北セミナーの1日目、無事終了。。。たぶん
皆様、こんばんは。そして、お疲れ様です。
只今、29日の午前1時半です。
今夜も岩手県盛岡市内のホテルからブログ更新です。
タイトル通り・・・
東北CGCさん主催の『SV育成セミナー』
の1日目が終了しました。
28日の13時から喋り始め、終了したのが19時10分。
途中で小休憩はあったものの
約6時間の爆裂トークショーでした。
今回は途中に、
グループワークやディスカッションなど一切入れず、
私一人で、全力で魂を込めて、喋り通しました。
いやいや・・・
私以上に、6時間ずーっと聴いておられたSVの皆さんの方が
お疲れになったことと思います。
本当に、ご苦労様でした。
そしてご清聴、誠に有難うございました。
隣のiPhoneの高さと比較してご覧下さーーい!
この膨大なテキスト枚数を~(笑)
私のパワーポイントで
なんと!951ページ 分あります。。。
先週、あちこちの出張があったにもかかわらず・・・
週末ほとんで寝ずに作り上げた・・・
私の血と汗と涙の結晶です。。。(笑)
いえ、血は出ていません。
涙も出ていません。
週末、オフィスがめちゃくちゃ暑かったので、
ちょっと汗をかいたぐらいです。
テキストの中身ですか?
第1章 インストア・マーチャンダイジング(ISM)
第壱話 効果的な棚割
第弐話 写真で学ぶISM展開例
第参話 特売とインプロ
第四話 クロスマーチャンダイジング
第五話 POPの効果
第2章 販売計画
第壱話 週別販売計画のすすめ
第弐話 52週MDベストショット100
(POP実例、新商品の展開、エンドローテ他)
第参話 情報入手とその活用
第四話 季節商材の把握とその活用
第3章 売場の強化書2013SUMMER
『仮想!貴方の売場を売場クリニックしましょう!』
私から一方的な授業でしたので、
なかなか受講されている皆さんとお話する機会がなく
皆さんの受講感想をお聞きする事ができず
ちょっと不安でした。。。が、
夕食時、偶然一緒のテーブルについた
東北の雄とも常々お噂を聞いている
某有名企業さんから出席されている
おふたりのSVさんから・・・
『今回のセミナー、最高に面白いです!!
楽しいです!
めちゃくちゃ勉強になります。
すぐ自分の会社に帰って、
やりたいことがいっぱいです!』
と、話しかけてきてくれました。
助かりました~
あんまり東北の方は表情とか、
声に出されない方が多いので、ホント不安だったのです。
ホッとしました(笑)
さ、明日はまた、朝9時から夕方16時まで講義です。
テキストの方もまだ半分以上残っています。
明日も『燃える闘魂』で喋りまくります!(^-^)/
2013年5月28日 (火曜日)
2013年5月27日 (月曜日)
あの!ジャック・スパローが我か開店祭に来てくれましたーッ!
皆様、こんにちは。
毎日のお仕事、ご苦労様です。
只今、27日のお昼の12時過ぎ。
私は先ほど、福岡空港を飛び立ち、
今日は東北地方に向かう飛行機の中からブログ更新です。
ご覧の通り、到着地まで2時間かかるというのに
飛行機はバスみたいにちっちゃいです(笑)
TVどころか、オーディオもついていません。
福岡から東北への便は
2日に1往復。
まだまだ需要が少ないんでしょうね。
そうそう!
昨日はまた、フィールドスターさんから
写真付きお便りを頂きました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
先生、いつもお世話になります。
先日は母の日のアドバイスを頂き
ありがとうございました。
おかげさまで
ワインが前年比442.7%
(プリンスデバオ)
の実績を残せました!
話は変わりますが、
今、WM店で開店祭をやっております。
いろんなゲストが駆けつけてくれていますので
写真を送ります!
■ジャック・スパロウ
■アンパンウーマン、
■すだち君
などなどです(^^
ではまた
来月のセミナーを楽しみにしています。
暑い日が続いていますので
お体に気をつけてください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ワイン…442.7%
すっごい結果が出ましたね。
え、どんなアドバイスだったのかって?
私が差し上げたワインへのアドバイスは
こちら↓の記事でしたね。
http://pipika.air-nifty.com/blog/2013/05/post-a6bf.html
先日は、九州の某部長様より
「ゲゲゲの証」ご一行様の写真を
見せて頂きましたが・・・
こちらのお店には
ジャックスパローに、アンパンウーマンですかぁ~
それにしても、店長さん・・・
ジャックスパローにそっくりですね!(驚)
でも、私はちゃんと確認しましたよ!
アンパンウーマンの後ろに写っている
●『棒ジュース凍らせてますか?!』POP
●『茶豆Vs枝豆の貴方はどっち?!』POP
●『ビールのおつまみBEST5』POP
しっかり展開されてますねーーッ!(^-^)/
ただ、ひとつ、欲を言えば・・・
すだちくんの後ろのボトルコーヒーの山積みの横に
緑の豆乳を山積みして・・・
『おうちで簡単ソイラテ!』の提案POPが
こちらから見えたら最高だったのにな・・・(笑)
いずれにしても、いつもこまめな
『売場からのお便り』誠に有難うございます。
フィールドスターさんにはいつも
心から感謝カンゲキです。
2013年5月26日 (日曜日)
AKB新曲は発売初日、軽く前年比130%アップして新記録更新。じゃ、私も~
皆様、日曜日のお仕事、誠にお疲れ様です。
只今、26日の16時。
相変わらず、色んな書類に埋もれながら
セミナー準備に悪戦苦闘を続けるマイオフィスからです。
ここで、ちょっと気分転換にブログでも・・・
コレは先日、22日に発表された
第5回AKB総選挙の速報値のBEST16です。
「大島、首位陥落ーーッ」
「あれ~、でもマユユがトップじゃなーい」
「さしこ、キターーーーッ!」
順位の入れ替わりが想定以上で
日本国中、この話題で盛り上がっているようですね。
ちなみに、こちらが昨年、第4回の最終結果。
※参照先
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/akb48/rank/2013/index.html
昨年、上位の篠田麻里子さん、板野友美さんらが
大きく順位を落とし、
さらには、昨年の選抜メンバーには入ってた
組長 高橋みなみさん、小島陽菜さん、
只今、研究生の峰岸みなみさん・・・など
ランクから外れる大波乱のようですね。
この速報が出たのは、投票券の入ったシングル
「さよならクロール」の発売初日。
この初日、
なんと!音楽史上最高の
145万枚売れたんだとか。凄っ!
昨年も初日最高を作ったのだが、117万枚。
つまり、前年比130%アップ。
なんとも、羨ましすぎる売上アップです。
しかし、上の二つの速報値数を比較すると、
各順位ともに、約200%アップしてる。
総数は130%アップだが、
選抜16に入った投票数は200%アップ。
・・・ってことは、上位のファンの皆さんの頑張りが
ただもんじゃないってことでしょうね。
まぁ、いずれにしても・・・
●想像を超える順位移動
●意外なセンター誕生か?
●団子レースでまだまだ順位波乱は起きそう
飽きるどころか、
今年の総選挙も
相当盛り上がるんでしょうね。
私たちもこの時流に便乗するのもいいでしょうね。
■昨年、この総選挙時期に合わせて
『中華メニュー総選挙』を仕掛けた某M社さん。
AKB(安価、簡単、美味)
今晩、我が家のセンターはどれだ!
なかなか素晴らしい、面白い企画です(笑)
■こちらも昨年、この総選挙時期に合わせて
『KMD48総選挙』を仕掛けた某S社さん
亀田のおせんべいだからKMDかぁ・・・(笑)
アナタの推しメン・・・ならぬ、
『推しせん』投票ボードだって。
こちらもほのぼのした面白い企画ですね。
そこで、私も
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を作ってみました。
■今、ネットでも火がついている
『貴方のイチオシNTT総選挙』
頭文字をとったら、『NTT総選挙』・・・
なんか、どこかの企業さんと間違えられそうですが…(笑)
納豆のトッピングアイテムは今、結構
トッピングとして話題になっているものを入れてみました。
■こちらも今、ネットで火がついている
『貴方がイチオシするPCT総選挙』
こちらも熱い論争中の
『ポテチに何をかけたらうまい?』を総選挙。
いずれの企画も狙いは『クロス販売』での
買上点数アップです。
AKBさんに見習って、我々も
売上を130%ぐらい軽く伸ばしたいものですネ。
2013年5月25日 (土曜日)
もちもちドーナツをホットケーキミックスで完全再現!
皆様、お疲れ様です。
只今、25日の23時過ぎ。
今夜はマイオフィスからブログ更新。
いやぁ、今週も忙しかったですね~
月曜の朝一から沖縄に飛んで、売場クリニック。
翌、火曜日は売場改善セミナーで爆裂トークショー。
その夜の最終便にて福岡に帰り
翌、水曜日は福岡市内の大学にて
200名近い学生さんたちに爆裂トーク授業。
翌、木曜日は九州の某企業にお邪魔して
8月度の販促、販売計画書の詰め。
翌、金曜日は同企業にて
現場の皆様に対して、7月度MD爆裂セミナー。
・・・で、今日は朝からずっとオフィスにこもって
来週のセミナー準備。。。
明日も・・・(-_-;)
オフィスから出たのは
メシ、トイレ、フロの時だけ。。。
そのちょうど、夕飯の時に
テレビでは「世界一受けたい授業」をやってました。
その中で、ググッと来たのがコレ!
お店の味を家庭で再現する
『驚きマジック・クッキング!スーパーレシピ』
何と言っても、
只今、大流行ですもんね!
これに関する料理雑誌も只今、バカ売れしてますよね。
私も右の2冊を買いました。
そうそう!先日の私の大ヒットPOP・・・
これも『おうちで外食レシピ』
の時流に乗ったものです。
・・・で、今日のテレビで
『コレは明日から
バカ売れするやろ~!』
と思ったのが・・・
『おうちでもちもちドーナツを再現!』
この出来については
出演者全員が感動してた。
詳しくは番組HPでご確認を・・・
http://www.ntv.co.jp/sekaju/
コレは早速、
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
を作らんとあかんやろ・・・・と、思い立ち・・・
いかがでしょ?
皆様方の少しでも参考になれば、
幸いに存じます。
それではまた、セミナー準備に戻りますね。
2013年5月22日 (水曜日)
早く仕事に就きたくなる90分、そして何気なく自社のPRカード
皆様、こんにちは。
只今、22日の17時過ぎ。
今、私の愛車『松風』を洗車してもらって
それを待つガソリンスタンドのイートインコーナーから
ブログ更新です。
去年でしたか、一昨年でしたか・・・
ここのガソリンスタンドのサービスメニューボードを見て
スーパーにあけるサービスカウンターの
サービスボードの造り変えをひらめいた・・・
あの!!ガソリンスタンドです(笑)
今、福岡市内の大学に行って、その帰りに
明日の「松風」出張に備えて、
給油と洗車でガソリンスタンドに立ち寄ったところです。
大学では何を?
今年も150人を超えるたくさんの学生の皆さんが
聴きに来てくれました。
こんな沢山、出席するって、凄い人気ぶりでしょ?!
必須授業ですから(笑)
今日の私の授業テーマは
『早く仕事に就きたくなる90分』 です。
爆笑と感動的なストーリー展開で
少しは学生さんたちの心に、
『早く仕事してみたい!』という純粋な気持ちが
芽生えたのではないでしょうか?
そうだったらこの上なく嬉しいのですが。。。
あーーッ!!
ここのイートインコーナーの全てのテーブルの上に・・・
可愛いテーブルクロスがかけられ、
その上には、これまた優しい言葉と可愛い文字で綴られた
『ENEOSカード会員』募集のメッセージPOPが
置いてあるじゃないですか?!
給油や洗車を待ってるお客様方が
なにげに皆さんがご覧になっていますね。
スーパーのイートインコーナーでも
このような柔らかい優しいメッセージカードで
自社PRするのもいいでしょうね!(^-^)/
沖縄からのおみや!
皆様、こんばんは。
只今、22日の午前4時すぎ。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。
昨日21日はCGCの某加盟社さんの研修センターにお邪魔して
その前日に行った売場クリニックを受けての
この企業の全バイヤーさん、全店長さんを対象に
売場改善セミナーを夕方17時半まで爆裂トークしてました。
そして、部長様にわざわざ那覇空港まで送って頂き
空港では飛行機が飛ぶ前に急いで・・・
正確には・・・これは
チャーシューが細切りになっている、
『八重山風』の沖縄そばです。
沖縄より最終便にて、
帰着したのはもう23時過ぎでした。
そこで、今回の家族へのおみや!
沖縄そばのカップ麺に
これまた、カップ麺の沖縄風ソース焼きそば。
そして、
嫁さんから唯一のリクエストアイテム『雪塩ちんすこう』と
これまた沖縄名物の『タコライス』の缶詰。
笑っちゃうでしょ?
あ、そうそう!
売場クリニック中にこんな凄いもの見つけたから
思わず、衝動買い!
今流行りの『車載用のファブリーズ』です。
しかし・・・
こちらが日本で売られている商品。
ちゃんと日本語で書いてある。
どうやら、私が見つけた上のファブリーズは
偽物ではなく
ちゃんとした正規P&G商品だが、
輸入品のようですね。
びっくりしたのは・・・この価格。
1個が・・・なんと!198円!!
めっちゃ安いと思いませんか?
これ、半額以下とちゃいますかぁ~?
だから、実は・・・
5個も買っちゃいました・・・(^_^;)
2013年5月20日 (月曜日)
2013年5月13日 (月曜日)
やってる!やってるーッ!母の日商戦
皆様、おはようございます。
只今、13日の午前4時すぎ。
今朝は出張先のホテルからブログ更新です。
昨日、日曜日の朝一番に家を出て、昼前には
こちらの企業さんにお邪魔して
母の日の売場クリニック、
そして、改装プランの構築をやってました。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
こんな朝早くに、
ホテルで何してるんだってか?
昨夜はその企業さんで22時過ぎまで、改装プランを練って
それから、ホテルにチェエクイン。
ホテルでビールと焼酎飲んだら、
睡魔に襲われて、あえなく・・・『曙ダウン』。
夜中3時過ぎに起きて
それからは、昨夜の改装プランに基づいて今、
CADでレイアウトとブロックプランの図面を製図していて
ちょっと息抜きでブログ更新ってとこです。
ハーイ、私、自分自身で
CAD図面も起こす んですよ!(^-^)/
「寅さんPOP」も書くけど、「寅さんCAD図面」も描くんです。
人呼んで・・・『コンサル小技の百貨店』です(笑)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そうそう!
某SH社さんのFacebookに・・・
http://pipika.air-nifty.com/blog/2013/05/gw-dbd3.html
・・・で、ご紹介した
『いかの唐揚げ、貴方はどっち戦法』 (笑)
を使って拡販頂いてますね!(^-^)/
このように、すぐさま実践して頂くと、嬉しいですねぇ~!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そして、皆様方の
『母の日商戦』はいかがでしたか?
昨日からオジャマしているこちらの企業さんも
初めての色んな仕掛けが当たったりして、
素晴らしい売上記録が生まれた ようです。
今回、園芸担当のバイヤーさんが一肌脱いで
全店分の『アレンジカーネーション』を用意してくれて
初めて、攻撃的に拡販してくれました。
■プレゼント用のフルーツBOXを訴求
華やかな提案ができたし、そこそこ売れた!
と、バイヤーも喜んでた。
ピークタイムというのに、全然商品が間に合っていない。
深刻な人手不足らしい。もったいない。
■更に、
ピークタイムに何もない鮮魚と惣菜コーナー
だから、写真も撮れなかった(>_<)
ホント、人手不足が深刻。
前年比150%以上売れているのに、
全然商品が間に合っていない。
非常にもったいない。。。
■ヘルシーママには『野菜ジュース』のプレゼント訴求
■今回、とても気合の入ってた・・・
ワインの事前包装ギフトの訴求
先程も書いたけど、ホント少ない人数で
色んな新しいことに、どんどんチャレンジしてくれている。
それがまた、キッチリ成果として数字に現れています。
皆様の頑張りに、本当に
心より感謝感激です。
ありがとう!
そして、ご苦労様でした。
2013年5月12日 (日曜日)
早くも母の日商戦の売場写真を頂きました!
皆様、こんばんは。
只今、12日の午前2時前。
さ、今日は母の日ですね。また、忙しい日になりそうですね。
大変、ご苦労様ですが、頑張ってくださいネ!
昨夜は、四国CGCさんの事務局の方から
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『早くも「先生のPOPデータが欲しい!」
という依頼が早速、
DM社さん、SP社さん、FC社さん、TY社さん、
SH社さん、SS社さんなどから来ておりますので、
お忙しいことでしょうが、早く送って下さいネ!』(笑)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
…というようなメールが届いておりましたので、
全部で100ページ弱の
『6月度の売場に役立つ寅さんPOP集』
・・・にまとめて送っておきました。
いいですね!
自ら『欲しい!』というオファーがあった
企業さんだけに送って差し上げる
・・・この方が、有難味があって、ムダもなく
お使い頂けると思いますね。
すると、朝一番に
DM社のフィールドスターさんから
メールが・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
先日は5時間余りの大講演
ありがとうございました。
また、早速POPデーターを
送っていただきありがとうございます。
早急に現場で活用させて頂きます。
また、弊社W店 母の日の販売事例を送ります。
販売結果は後日報告させていただきます。
先生の教えをどんどん実行中です!
今後とも宜しくお願いいたします。
来月の講演も楽しみにしています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
有難うございます。
早速のお礼メール、しかも、母の日に売場写真まで・・・
感謝カンゲキです。本当に有難うございます。
皆様にも添付されてた最新の母の日売場写真を
ちょっとご紹介しておきましょう!
『母の日にオムレター書きませんか?』と
ケチャップを提案されてますね。
いいですねぇ。
これなら小さなお子さんでも大好きなお母さんに
「可愛いレター」をプレゼントできますよね。
自分たちで作られたサンプル陳列ですが、
演出のテーブルにはちゃんとテーブルクロスがかかり
カーネーションのお花とワインまで提案されてます。
もしかして・・・
「ありがとう」って書き始めたのだけど
字が大きすぎて、「う」が書ききれなかったぁ?
そんなことはないよね(笑)
バームクーヘンにも事前包装商品が。
これは、単にバームクーヘンを売っているのではなく
『母の日の手作りケーキは簡単バーム』
を訴求されているんですね。
ギフト包装といっても
『お母さん、ありがとう!』の熨斗付けです。
書体がいいですねぇ。私好みです・・・(笑)
【私からのアドバイス】
ワインは案外、ワイン売場以外での
お買い上げが多い商品です。
今日はいよいよ母の日の当日です。
この事前包装ワインを
刺身コーナーの前とか、焼肉コーナーの前とか
更には、レジ前の販売台で展開されると
売れますよ!
そして、私の5月度MDセミナーを聴かれた
某食品問屋のハートビレッジさんからも・・・
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
いつも大変お世話になっております。
K社のハートビレッジです。
最近、暑い日が続きますが、
いかがお過ごしでしょうか?
社内ではムシムシした暑さに
扇風機で耐えております。
次回、弊社に来られる際は
薄着でいらしてくださいね!
前置きが長くなり申し訳ありません。
デイリー課のポイントフィールダー氏より
母の日の売場写真を是非、先生に見て頂きたい!
との依頼を承りましたので、
お便りさせていただきました。
ご確認の程、よろしくお願い致します。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ハートビレッジさん、初めてのお便り有難うございます。
そして、ポイントフィールダーさんも
わざわざ有難うございます。
わォ、食品問屋の貴社として、とうとう
『母の日限定商品』として
『お母さん、ありがとう』のメッセージのし
の付いたスイーツを各スーパーに
企画提案し、そして実際に採用され、
売場展開出来たんですね。
しかも、ちゃんと専用のトップボードやPOPまで
商品に付けて送り込んでるぅ~~! 凄っ!!
この写真を頂いたのはもうだいぶ前のことですので
あのセミナーの後、すぐにアクションを
起こし、即対応されたんですね。
ポイントフィールダーさんの感受性の鋭さと
瞬発的なアクションの速さに感激です。
まだ終わってもない母の日商戦。
そんな貴重な売場画像を送って頂き
本当に有難うございました。
フィールドスターさん、ポイントフィールダーさん、
そして、ハートビレッジさんに
心より感謝感激、申し上げます・・・m(_ _)m
2013年5月11日 (土曜日)
私自身の備忘録の為にも書き残しておきたい…超優良店情報
皆様、こんばんは。
只今、11日の午前4時すぎ。
いつものように、マイオフィスからブログ更新です。
10日は福岡市内、そして8日、9日は四国。
四国は高知県にオジャマしてたのですが、
私の行く先々で、色んな方々が、私に
その土地で美味しい名物を食べさせてあげようと
一生懸命、気を遣って頂き
本当に有難い限りです。
今回も四国CGCさんのスタッフの方々の計らいで
私に対して2つのサプライズを用意されてました。
(1)たぶん私が乗ったことのないであろう
路面(ちんちん)電車でご案内
(2)B級グルメが大好きな私のために
とっておきの「焼き鳥屋」さんでの会食
いつも細かいところまでお気遣い頂き
誠に有難うございます。
8日夕方、高知市内のホテルに四国CGCさんのスタッフが
わざわざお出迎えに来られ・・・
『センセ、今日は路面電車で参りますよ!』
と、ホテル前の電停から電車に乗ること、約10分。
■「知寄町3丁目」という電停で下車して、
歩いて、大きな川「国分川」を渡る。
とっても肌持ちのいいお天気だったので
すごく気持ちよかったですね。
■川を渡りきったすぐのところに・・・
今日のおすすめB級グルメは焼き鳥だそうで、
その名も・・・
『焼き鳥家』 さん
まぁ、普通といえば、普通。
現代的にはどちかというと・・・地味かも。
案内役のスタッフさんがめちゃくちゃ美味しいって言ってるけど
私も大学時代は焼き鳥屋さんでずっとバイトしてたほどで、
結構、焼き鳥にはうるさい方なんです。
ただ、ひとつ言えること・・・
焼き鳥って、あんまり味の格差に開きが
そんなに大きく出る料理ではないってこと。
まぁ、どこのお店でもそこそこ旨いってこと(笑)
しかし、このあとすぐ、早くも
衝撃的光景を目の当たりにすることになる。
■玄関のドアを開けると・・・
なんじゃ~こりゃ!!
座敷約50席、カウンター約15席がこんな早い時間から満席。
ゴールデンウィーク終わったばかりというのに、
なんじゃこの人の多さ。
1週間も前から予約していないと、入れないんだそうです。
ご覧のように、女性客が多い焼き鳥屋さんとなると
必然的に・・・たぶん、美味しいんだと予感させますね。
■出てきました!鶏皮
2本で350円というこの鶏皮。
よく目にする皮串の1.3~1.5倍の大きさがありますね。
じゃ、ひと口行かせて頂きます!
旨ーーーい!
外はカリカリ、中はジューシー
絶妙な火加減で食感最高です。
漬け込みタレにも特徴がありそうですね。
甘いです!美味しいです。
この甘さが南九州出身の私とってはたまんないッス。
■次に出てきたのは・・・手羽先
コショーの効いた甘辛の手羽先。
4本で580円。
でも、名古屋の手羽先に比べると、甘い甘い(笑)
そう、私にとって、この甘さは魅力です。
めちゃくちゃ美味しいです。
■こちらが鶏串って書いてあったけど・・・
見てくださいよ!このプリプリ感。
これも大きいですよねぇ。
これは、「せせり」ですよね。こちらも2本で350円。
このせせりも美味しかったなぁ~
■そして、いよいよ締めは・・・
なんと!焼き鳥屋さんの〆メニューが
『オムライス 750円』。
あ、そういえば、周りの席の皆さんが
この「オムライス」を食べてるぅ~(笑)
このオムライスがまた、昔懐かしの味です。
あの!缶詰に入っていそうな濃いケチャップが
たっぷり使用した昔ながらのオムライスでした。
皆さんが食べる気持ちがよくわかりました。
こりゃ~旨いわ(笑)
いや、もう最高でした!
たぶん、こんなにクセのある(甘みのある)味だと
賛否両論あるんだろうなぁ~と思い、
ネットで世論をググってみると、やっぱり。。。(笑)
好き嫌いが激しいようです。
あんなん激しく書くから、
レビューのおかげで営業妨害なんて最近、
問題になるのは当然 だよね。
まぁ、味に関することですので、
ご自分の舌でお試しになってください。
少なくとも、私は感動し、
また行きたいお店ということは確かです。
■時間が早かったので、場所をショットバーに移して・・・
テーブルの上では1時間半のマジックショーが始まりました。
これも私に喜んでもらおうと、
元々、手品が趣味のスタッフの方が今日のために
しっかり準備して来られたんだそうです。
凄いでしょ!
こんな私のために・・・ホント、有難いことです。
キャリアが長いことだけあって、テクニックは完璧です。
面白かったです。
ホント、楽しい夜を過ごすことができました。
スタッフの皆様、
数々の心配りを頂き、本当に有難うございました。
2013年5月 9日 (木曜日)
こんな光景・・・初めて見ました。(帰社後、ちょっち修正しました)
皆様、こんにちは。
只今、9日の17時30分。
今日は高知龍馬空港の出発ロビーよりブログ更新です。
今日は朝から先程まで、毎月恒例となった
四国CGCさん主催の『初夏のMDセミナー』
を喋っておりました。
いやぁ、今月もすごく多かったですね。
四国一円から150名を優に超える方々がお集まり頂いた
そうで、セミナー受講者数としては、
またまた最高記録を更新したんだそうです。
有難うございます。
心より感謝カンゲキ申し上げます。
いつものように、好評のうちに
セミナーは閉会したのですが、
今日はいつもと違う光景が見受けられました。
■会場の右前で・・・
これはTY社さんのご一行様ですね。
今日、習ったことをどのように具現化するかを
出席者全員で徹底されてました。
この光景を後ろから、この企業の社長さんが
頼もしそうに笑顔で見てたのがとても印象的でした。
■会場の左前では・・・
こちらはDM社さんのご一行様です。
こちらでも社長様の
『どんなに素晴らしいセミナーであっても
我々が具体的に実施展開しないと何の意味もない。
今日のセミナーで我々が取り組むべきポイントは
クロスマーチャンダイジングです。
意味目的を持って、
全店全部門できっちり展開して欲しい!』
・・・と訓示されてました。そして、これを受けて
部長さんの号令の下、どのように具現化するかの
確認作業が行われていました。
この他にも、会場の後ろの方では
SS社さんのご一行様も
社長様と詰めの打ち合わせが行われてました・・・
セミナーのあと、会場のあちこちで
こんなにも色んな企業様が確認作業されるのを
目の当たりにしたのは初めてでした。
スゴすぎです!四国!!
※一度は高知空港よりブログ記事投稿した際に
実社名で掲載致しましたが、競合の兼ね合いもありますので
企業名はイニシャル掲載に変更させて頂きます。
9日20時30分 マイオフィスにて
2013年5月 8日 (水曜日)
あなたの車は何色ですか?色でわかる事故発生率
皆様、こんにちは。
福岡空港出発ロビーに来ています。
これより高知へ向かいます。
今回はお仕事からちょっと離れて
趣味の車に関するお話です。
『貴方の車は何色ですか?』
ニュージーランドのオークランド大学等の研究によると、
車の色によって、事故率が
だいぶ変わってくるらしいですよ。
■まずはシルバー系
この色が一番事故に遭いにくい んだそうですよ。
やっぱ、光が明るく反射しやすいからなんだとか。
■ブルー、紺系
逆にこの色が一番事故に巻き込まれる色なんだそうです。
やはり、青や紺色は川や海、そして空までも
自然界そのものの色なので、人に対して
癒しの効果があるんだそうで、
これを他のドライバーの方が見ると
緊張感を緩めてしまい、事故多発につながりやすいらしい。
■その中でも紺色は・・・
色の濃い車は収縮して見えるので、他のドライバーから見て
存在感自体が薄らぎ、事故を起こしやすい
んだそうですよ。
気をつけましょう。
■逆に、黒い車
同じ色が濃いのに・・・黒の場合、
逆に もっとも事故に
巻き込まれにくい色である!
という統計もあるんだそうです。
これは、黒というどこか高級感があり、
また乗っている人もそれ相応の人物というイメージが
ありますよね。
それで、これを見た他のドライバーは
ビビる?(笑)つまり、緊張し意識する?
だから、事故率が少ないのかな。
■また、赤やオレンジは
緊張色、進出色、膨張色と言われる色なので、
事故に巻き込まれる確率は低い。
しかし、赤やオレンジ、そして黄色など
派手な車に乗る人は、攻撃的な性格の人も多い
ようです。
そうそう!
私の身の回りにも心当たる人がいます。
そんな赤やオレンジ、そして黄色の車は
色彩心理学的な意味とは違う意味で
事故率自体は低くないんだそうです。
そういえば、
スポーツ仕様車限定カラーにも
赤やオレンジ、そして黄色は多い色ですよね。
まぁ、いずれにしても事故を起こさないという
強い意識と注意が一番大事ですよね。
皆様、気をつけて清々しい初夏のドライブを楽しみましょう。
今回の記事に関する詳しい情報はこちら…
http://www.aichi-kyosai.or.jp/service/culture/internet/hobby/color/color_1/post_665.html
素晴らしい女性にお会いしました
皆様、おはようございます。
只今、8日の朝9時。
今朝はマイオフィスからブログ更新です。
まもなくしたら、出張に出かけます。
今日は四国。 四国は高知です。
これは先月末に行われた鹿児島市内の会場で行われた
九州CGCさん主催の『初夏のMDセミナー』。
最近、私のセミナーでは
店長さんをはじめ、パートさんに至るまで
店頭第一線で頑張っておられる方の参加が、特に
多くなっているような気がします。
セミナーを聴いて、すぐ実践されようとしているのですから
私としてはこの上ない、大変喜ばしいことです。
私の講義を熱心に聴かれて、一生懸命にメモをとられる姿は
色んなセミナー会場で、目にしますが、
この鹿児島会場でも凄い方々を目の当たりにしました。
しかも、パートさんなんです!
1時間ほど喋ったところで、小休憩をとって客席を通って
引き揚げようとしたその時、
あるパートさんの机の上には、真っ赤に染まる・・・
物凄いメモの量です。
もう既に、5ページ以上書いているんだとか。
『店に帰ったら、やらなきゃならないことが多すぎ(笑)』
と笑顔で言われてました。
また、こちらの女性のテキストには・・・
カラフルな付箋が何十枚も取り付けられたました。
『その付箋はなんの印ですか?』とお聞きすると・・・
女性: 『この付箋がついた売場写真については
店に帰ったらすぐ、このままマネル売場という目印です。』
この女性、これだけじゃないんです!
私: 『そのパソコンでは何を?』
女性: 『店に帰って、すぐ全部門の方に伝えられるように
実施項目を箇条書きしてるんです。』
凄いですね。
自分の持ち場以外のネタでも持ち帰って
自分のお店の役に立とうと一生懸命勉強されている
姿に感動しました。
こんな素晴らしい女性をセミナーに派遣させる企業さん。
更には、そこの上司さん、トップの方・・・・
素晴らしすぎます。
2013年5月 7日 (火曜日)
1本198円もするアスパラフライが売れるのか?!
皆様、こんばんは。
只今、7日の午前4時前。
たった今、各メーカーさんが作られた企画提案書の
添削アドバイスをすべて書き終えたところでした。
この忙しい連休中にもかかわらず、
いつものように、『気配りのマエストロ』店長さんから
きっちりと売場情報を送って頂いておりました。
沢山頂いていた写真の中から・・・
いつもは四角いステンレスバットに氷を張って
販売されていますが、また変化をつけて
今回は氷を張った丸いボール2つをひな壇状に・・・
いつもながら感服の売場作りです。
しかも・・・
1束98円…と安いアスパラなら
どこのお店でもよくやっておられますが、
実は、このアスパラ
1束2本で、198円。
売りにくい価格だからこそ、
売場演出で売ってやろう!と、闘志に火がつく
『金柑の匠』こと、MM935さんです(笑)
更に、このお店の惣菜コーナーでは・・・
このグリーンアスパラをフライにして
1本198円、2本で380円で売り出したんだそうです。
それにしても、見るからに
まっすぐに、太い立派なアスパラフライですね。
http://pipika.air-nifty.com/blog/2013/04/post-8ebe.html
そうそう、マエストロ店長さんのお店を訪問した帰りに寄った
串カツ屋さんで食べた「アスパラフライ」です。
私が食べたアスパラよりずっと立派ですよね。
結局、夕方から20本揚げて、1本は試食に使い、販売したところ
たちまち19本は完売したんだそうです。
目の前で売られてたら、きっと私も買うだろうなぁ~
家で揚げると、こんなにキレイにまっすぐ揚がらないですもんね。
素晴らしい商品です。
いやぁ、実に素晴らしい企画です!
2013年5月 6日 (月曜日)
5月は玉ねぎの年間最大月間ですが、売り込んでますか?
皆様、こんにちは。
只今、6日の15時すぎ。
穏やかなGW最終日もまた、
朝早くから、締め切り迫るセミナーのテキスト作りに追われながら
マイオフィスからブログ更新です。
よくご覧になって頂くとよくわかるのですが、
消費金額では微差で4月が年間最大になっていますが、
購入量では圧倒的に5月が
年間最大月間です。
だから、色んな企業さんで今月は
重点販売商品に「玉ねぎ」を指定
されていますよね。
そう! よく私の講義で出てくる『決めゼリフ』
『うちで買わなきゃ、よそで買う』
あなたのお店でもとにかく「玉ねぎ」を
年間最大のスケールで派手に売り込んでおられますか?
そして、単に陳列量と売価だけでなく、
今が旬の玉ねぎを美味しく頂く料理提案も必要です。
上の売場などは、きっちりと料理提案しながら
さりげなく関連販売している素晴らしい売場だと思います。
そこで、皆様にも私から
『すぐ使えてすぐ売れる寅さんPOP』
のプレゼントです。
■オタフクソースさんのらっきょう酢でマリネ提案
そして、最近・・・
『唐沢さんの相手役の美しい女性は
どなたですか?』
って、ネットでも凄く話題になっているTV-CMがありますよね。
そこで、こんなんPOPを作ってみました。
■ミツカンさんの味ぽんMILDで・・・
こんなん素晴らしいPOP (自分で言うな!(笑))
を大量陳列された玉ねぎのところに取り付けて
『味ぽんMILD』を単品大量に関連陳列したら
バカ売れするんとちゃいますかぁ?
皆様のご参考になれば、幸いに存じます。
このGW中に購入した『売れてたそうな惣菜』の数々
皆様、こんばんは。
只今、5月6日の午前3時半。
今夜はマイオフィスからブログ更新です。
子どもの日も終わり、GWも今日1日を残すのみとなりました。
GW商戦はいかがでしたでしょうか?
お疲れ様です。
あともう1日です。頑張って下さい!
私のGWですか?
連休の真っ只中で、大きなセミナーがあったり、
出張の連続があったりで
その準備に追われたり・・・
はたまた、いつもお世話になっている方々を
我が家に招いて、3回もホームパーティーしたり・・・と
ちなみに、上の写真は
私と同じスポーツジムに8年以上も通い
レスミルズ・ボディコンバット・レッスンを
こよなく愛する面々を
ご招待してのパーティーした時のものです。
なかなか忙しくて、通常では会えない方々との
懇親パーティーは例のごとく、
深夜というより、明け方近くまでよく飲んでよく語りました(笑)
このGW期間中のパーティーのために
色んなスーパーに出かけて、色んなお惣菜を
買い出してきましたよ。
私にとっては、これも大事なお仕事ですから(笑)
もちろん!写真に押さえておきました。
ご覧の通り、48貫も入って、2,480円でした。安っ!
お味の方も、酢の加減がちょうどよく、
とっても美味しかったですよ。
この商品は『子どもの日(GW)限定』の商品だったようです。
26貫入って、1,680円。
なかなかのボリューム感でしたので、よく売れてましたね。
これもすっごいボリュームでした。
こんなに入って、1,180円はお得のような気がしました。
これはこのスーパーさんの看板商品かな。
節分の時も、この太巻きをよく売っておられました。
5貫で、480円。
見てください!このピザのデカさを。
45cmぐらいあったと思います。
こんなに大きいのに・・・たったの1,200円。恐るべし!
しかも、このピザが旨いこと。
この春巻きセットは『子どもの日限定商品』でした。
再度、フタを乗せると、こんな感じ。。。
見切りシールがちょっとみっともないですが
もう夕方遅かったので、堪忍してください(笑)
そんなことより・・・
見て見て~!
フタを乗せると、先ほどの生春巻きが鯉のぼりになるんです。
可愛い演出ですよね。
エビが何十匹入ってたでしょうか。
とにかくエライ入ってましたわ。
ゴマの風味がよく効いた『チョレギサラダ』は
ボリュームもあって、パーティーに最適でした。998円。
3つのサラダと、2つのディッシュサラダが入って598円。
これも皆さんには大好評で、
早々となくなってました。
まだまだ、ご紹介したいお惣菜はありましたが
もう4時半です。
この辺で止めておきますね。
ご紹介してきたように
どの商品をとってみても、
ボリューム感と値頃感があって、よく売れているようでした。
そしてまた、どの商品を食べてみても、
実に美味しかったです。
ホント、皆様、よく研究されて、進化されていますね。
素晴らしいです。
2013年5月 2日 (木曜日)
GWは特に、『いかの唐揚げ』を食べ比べで仕掛けると売れるよ!
只今、午前2時前。
2週間も放って置いた罪滅ぼしにもう1本書きます。
今月、多くの企業さんで『いかの唐揚げ』を
重点販売商品に設定されておられる
ところが多いと思います。
特に、このGW中、売り込みたいおつまみアイテムですよね。
そこで、私からちょっとしたアドバイス。
プレーンの1種類だけで売るより2種類揚げて
私が大好きな・・・
『あなたはどっち?』対決型売場を作るのです。
プレーンとは別に、もう1種類用意するのは
衣に「青さ」を入れて天ぷら しちゃいましょう!
そして、プレーンと磯辺揚げ風の「青のり入り」の
2種類を並べて、併売するのです。
POPでしょ?!
はーい、作っておきました!
『すぐ使えて、すぐ売れる!寅さんPOP』
はこちら~♪
作業性も楽だし、
聴くところによると・・・歩留まりも15%アップするらしいから
やらなきゃ損ってこと。
演出に、ビールなど置いて
『GWはおうちで居酒屋さん』を派手に仕掛けましょう!(^-^)/
いかがでしょ?
少しでも多くの皆様方にお使い頂ければ、
幸いに存じます。
さぁ、善は急げ!
【POP画像の上手なダウンロードの仕方】
(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、
(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ
・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。
面白いGWイベント速報を写真付きで頂きました~♪
皆様、こんばんは。
只今、2日の午前1時すぎ。
今夜は出張先のホテルからです。
皆様、チョーお久しぶりでごじゃります~(^-^)/
色んな方からメールや…はたまた直接、お電話で
『生きてますか?』
『ダウンしてなかですか?』
・・・とご心配頂く有様。
申し訳ございませんでした。
公私にわたり、チョー忙しかったです。
この4日間で12、3時間ぐらいしか寝とりません。
さぁ、2週間ぶりのブログ更新。
何から書き始めましょうか?
そうそう!
いつもお世話になっている某企業の部長さんから
頂いた写真をご紹介いたしましょう!(^-^)/・・・
・・・実は、この写真も頂いたのはもう4日ほど前のことですが。。。
お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。m(_ _)m
いつも有難うございます。感謝カンゲキです。
こどもの日のイベント第1弾として、早々と
4月27日(土)に攻めに動いたんだそうです。
イベントタイトル・・・
『ゲゲゲの証』
お客様にポーズとってるあたり・・・韓流スターみたいです。
ちゃんちゃんこの下にはちゃんと制服着てます。
■左から子泣き爺、一つ目小僧、雪女、猫娘
雪女に、ネコ娘は結構、感じが出てますね。
やはり、イメージ近い方を選出されたんでしょうかね。
■左からカッパ、赤鬼、天狗、子泣き爺
子泣き爺、疲れてないですか?
ちょっち怖いです(笑)
■左からねずみ男、鬼太郎、砂かけババァ
砂かけばばぁの異常な明るさが妙に気になります(笑)
■お客様に書いて頂く投票用紙
ふ~ん、『妖怪の総選挙』なんですね。
■投票に殺到されるお客様
すっごい盛り上がりだったようですね。
もちろん、演じたのは従業員の皆様。
ってことは、衣装も手作り??? やるねぇーーッ!(*_*)
更に、この日は1日中、この格好のまま仕事なさったんだそうです。
商品補充が一番大変だったんだとか。
恐れ入りましたぁ~!
本当にご苦労様でした。
もしかして、この度のメールには『第1弾』と書いてあったことは・・・
これよりGW後半ですが、まだまだ続くってことですかぁ~
最近のコメント