« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月の19件の記事

2013年11月24日 (日曜日)

早く仕掛けよう!『納会・忘年会マーケット』

皆様、こんにちは。
只今、24日(日)の16時前。

Dsc07462

今日は福岡行きの飛行機の上からブログ更新です。

今日はすっかり秋晴れ。
とっても気持ちのいい空旅、空中散歩です。

さて・・・

ボジョレー解禁、いい夫婦の日、勤労感謝の日の
ワイングルメ3連チャンも終わり、
次は、いよいよ 12月商戦の開幕ですね。

各地の年末商戦対策セミナーでも
申し上げたように・・・

ママ会・女子会、お子さんたちのお友達会、
そして、敬老会や職場のグループ会
・・・などが行う

『おうちで忘年会』 や『おうちでX'mas会』

は24日ではなく、
12月入ったら、早い内からどんどん開催されます。
だから、ご馳走料理の予約商品の引渡し日は

12月初旬からいつでも可能!

としておくべきなんですネ。

そうそう!

今朝、出先の某コンビニさんで
こんなパンフを頂きました。

1_3

さすがです! やるねーーッ!!

受け渡し可能日は
11月25日~12月31日

までなんだそうです。

各種グループ単位での納会や忘年会・・・

これはあるよね。しかも!

最短!翌日お渡しも可能!

・・・だってさ!
これは素晴らしい企画ですネ!!

実は・・・
ウラ面はもっと凄いことになっていますよ!

2_2


オードブルやお弁当だけでなく・・・

●ビール、焼酎・酒、
  更にワインやチューハイも予約可能。
  しかも、ほとんど利益率の高いPB商品ばかり。

●職場での納会では
  お皿などがなかったりするので・・・
  PBの紙皿や紙コップも提案

●やはり、
  乾き物は忘れるわけにはいきません!
  PBの珍味、豆菓子、更にはチーズなどを提案。

こういった仕掛けはすべて!
しっかりとして告知がものをいいます。

絶対によそには渡さん!

・・・という気迫のこもった
ちょっと派手目に告知
が成功のカギです。

皆さん、頑張れ~!(^_^)/

| | コメント (0)

2013年11月23日 (土曜日)

今朝はプロペラ機で…

今朝はプロペラ機で…
皆様、おはようございます。
只今、11時前。
今日もまた、福岡空港より
飛びます、飛びます♪

| | コメント (0)

2013年11月22日 (金曜日)

まね寅 JAPAN TOUR 2013 FINAL in OKINAWA 閉幕

まね寅 JAPAN TOUR 2013 FINAL in OKINAWA 閉幕
皆様、こんばんは。
セミナーを喋り終え、これより
19時那覇空港発 福岡へ
飛びます、飛びます!

しかし、今日もまんせきです。
でも、今夜は真ん中シートじゃない(^-^)/
それでは…

| | コメント (0)

2013年11月21日 (木曜日)

まね寅 JAPAN TOUR 2013 FINAL もいよいよ終盤!

皆様、おはようございます。
只今、21日の午前8時すぎ。
今朝は飛行機の中からブログ更新です。

Dsc07133

残念ながら、
今日も真ん中シートで大変
「肩身の狭い」思いをしております(笑)

19日(火)は福岡市内の会場で
そして、その夜の内、新幹線で移動して
昨日、20日(水)は鹿児島市内で・・・

Dsc07132

同じく九州CGCさん主催の・・・

『今からでも間に合う!
年末商戦対策セミナー』

両日とも、
朝10時から夕方17時まで7時間の
爆裂トークショーをやり終え
昨夜遅くに鹿児島から帰って参りました。

帰宅して、一番のお楽しみは録り溜めていた
『リーガルハイ』などビデオを観ること(笑)

そして、今日は朝5時半に起き
6時半には我が家を出発して
福岡空港発の朝イチ便の飛行機に今、乗ってる
・・・っちゅうワケです。

『しょっちゅう、ワイシャツを洗濯して
アイロン掛けばっかり・・・大変だから
もっとワイシャツ買っとけ~!(^_^)/』
って
うちの嫁さんが言ってました(笑)

毎日バッチリ、糊とアイロンの効いた
ワイシャツを準備しててくれる嫁さんには
いつも感謝です…(^_^)

いよいよ終盤を迎えた私の全国MDセミナーの旅
『まね寅 JAPAN TOUR 2013 FINAL』
今日はこのまま、沖縄に向かい
那覇空港に着いたらすぐ
某企業の某店舗様にお邪魔して売場クリニック、

そして、夕方17時からミニ講座。
さらに2日目の明日は
売場改善MDセミナーを夕方まで喋ります。

そうそう!

今日は『ボジョレー解禁日』ですねぇ。
確か・・・
昨年もボジョレー解禁日は
沖縄で売場クリニックやってたような気がします。

今日はどんな方々に、また、どんな売場に会えるのか?
また、新たな出会いが楽しみです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

・・・と、ここまで機内で書いて、那覇空港に着いたらすぐ
ブログアップするつもりが・・・

同行していた九州CGCの事務局さんに
有無を言わさず、今日、売場クリニックを行う
店舗にすぐさま、拉致されたので出来ませんでした(笑)

・・・ってことで、
只今、21日の23時40分。
沖縄市内のホテルよりアップいたします。

| | コメント (0)

2013年11月20日 (水曜日)

本日は九州CGCさん主催のMDセミナーでした

Img_41161

皆様、こんばんは。
只今、19日の23時半。
今夜は鹿児島市内のホテルからブログ更新です。

昨日18日は・・・
16日(土)から2泊3日でお邪魔していた指導先企業での
売場クリニックやバイヤーさんたちとの販売計画書の詰めなど
すべてのお仕事を済ませ、帰宅したのは・・・
23時過ぎでした。

そして、ずっと出張続きで疲れているんだから
早く寝ればいいのに、
TSUTAYAから借りてたDVDを見終えたのは・・・
夜中の3時前でした(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして、本日19日(火)は・・・
福岡市内にある九州CGC様の本部大会議室にて、

Dsc07117

今からでも間に合う!
年末商戦対策セミナー』

を朝10時から夕方17時まで爆裂トークやってました。

講義間の休憩時間に皆様の机の上を見ると。。。

Dsc071161_2

私が用意した260ページもの分厚いテキストに
(企業はバラバラなのに)沢山の方が、
多くのメモをされていると同時に
思い思いの色の付いた『付箋』をあちこちに
貼っておられました。

関西CGCさん主催のMDセミナーや
四国CGCさん主催のMDセミナーでは
セミナー終了後に、
企業毎に車座になって
『いつまでに何をどうするのか?!』

かという確認会議
をやられるのが大流行りですが・・・

ここ、九州CGCさん主催のMDセミナーでは
『帰社後すぐ、
真似しなければならない
売場写真に付箋を付けておく』

というのが大流行りなんです(笑)

いずれも
とっても素晴らしい ことですよね!

セミナーは夕方17時まで力いっぱい喋って、終了。
そして、すぐ博多18時7分発の新幹線に乗って
明日のセミナー会場となる
ここ鹿児島へとやって来たというわけです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

新幹線車内では・・・
今日のセミナー参加者の方々が書かれたレポートを
拝見させて頂きました。

Dsc071261

レポートの1番目の質問に・・・
『今日の研修についての評価?』
という項目があります。

講師にとって、
一番気になるところです
(笑)

データ化するために、便宜的に
上のような点数をつけてみました。
すると、皆様方の評価は・・・

・8点満点・・・78.4% の方

・7点・・・10.8% の方

・6点・・・8.1% の方

・5点・・・なし

・4点・・・2.7% の方

・3点以下・・・なし

Dsc071181_2

ご覧のように、ほとんどの方に・・・
左端の 『大変参考になった』

という満点の評価を頂いてました。。。\(^o^)/

ちなみに、
皆様方の評価を加重平均してみると

8点満点中・・・7.6点

ほぼ満点。。。
身に余る高評価を頂き、誠に有難うございました。
次回お会いする時はまた、精進しておきます!

そして、鹿児島に到着したら早速・・・
黒豚を蕎麦つゆでしゃぶしゃぶ~♪

Dsc07124

蕎麦のつゆでしゃぶしゃぶ
食べたことありますか?

もちろん!シメは蕎麦です。
これがめちゃくちゃ旨いんです! (>_<)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

あ、そうそう!

皆様のレポートを拝見していたら
沢山の方が
『寅さんPOPをデータで下さーい!』
ってリクエストを書かれてましたねぇ~。

すごく新作POPの評判が良かったようです。
それでは、このブログを見て下さっている皆様方にも
今日のテキストの中から少しだけ・・・

■カニの違いを知ると、誰かに教えたくなる (笑)
Photo

■日頃から食べる癖をつけておかないと
肝心なクリスマスに売れませんよ!

Photo_2

■水にさらすと断然美味!
Photo_3


■加工肉の丸物は早めに、普段遣いで仕掛ける!
Photo_4


■餃子の皮でミニピザパーティーやろ♪
Photo_5


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いかがでしたか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】

(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、

(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

ワーーお!
もう午前1時半じゃないですか!
昨夜遅くまで、DVD観てたもんだから
さすがに今夜は眠いです。

それでは、皆様おやすみなさい。
明日は鹿児島セミナー、わっぜか気張って喋っでネ!(^_^)

| | コメント (0)

2013年11月18日 (月曜日)

季節を先取りした早い仕掛けが大当たり!

皆様、おはようございます。
只今、18日(月)の朝4時半。

15日(金)、東京でのMDセミナーを喋り終えた私は
福岡行き最終便にて帰福し、
その翌16日(土)、朝8時に家を出て4時間かけて
こちらの企業さんにお邪魔して3日目を朝を迎えております。

そうそう!

先週はほぼ毎日、飛行機に乗っての移動でしたが・・・
東京から帰りの飛行機の中でのこと。。。
行きも帰りもジャンボジェット機は満席でした。

私の席はB席、つまり
3人掛けの真ん中席
だったのです。

私が席に着こうとしたら、もう
両脇の方が座っておられました。

左が私と同じぐらいのおじさん。
右が35歳ぐらいの日経新聞読んでた
キャリアウーーマンって感じの方。

両側の方とも
私に両側の肘置きを使わせまいと
おもむろに占領してきた。

機体はジャンボでも座席はめちゃくちゃ狭い飛行機。
それでいて、私のこの体型。
私は両肩をすくめたまま。福岡までの2時間
マジに、疲れた。。。

ちょっと遅く来たというだけで・・・

私が貴方がたに何したって言うの?

私も皆さんと同じ料金払っているのに。

何故、こんな仕打ちを・・・(;_;)

『3人掛けの真ん中席は
虐められ易いという法則』
…でした。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

話は変わって・・・こちらの企業さんのお話。

少ない人数でスゴク皆さん頑張っておられます。

数字?

当然、1年半以上、好調をきっちりと
維持し続けています。

今朝はちょこっとだけ、
その皆さん方の頑張りをご紹介しますね。

■ガーデンシクラメンの早い仕掛け
Dsc06705

クリスマスに向けた早い仕掛けが当たっています。

よく見かける鉢物の高額のシクラメンではなく
安価なガーデニング用

シクラメンの苗物を5鉢で1000円。

流行りの簡単ガーデニングの流れを汲んでの
この素早い売りの仕掛け。。。

素晴らしかです…(^_^)

■弁当『秋御膳』がバカ売れ
Dsc06875

来店客の客層に合わせて徹底和風。
それでいてちょっぴり
アッパーなプライスゾーンを
攻めたこのお弁当

季節感を前面に押し出した
『秋御膳』
弁当が大ヒット!

■高額豆腐は・・・
Dsc06953

夏に比べて、売れ数が落ちる豆腐です。
そこで、何とかして単価アップを狙いたいところ。

そこで、豆腐の高額品には
『お鍋に最適!』
のステッカー添付されています。

少しでも安価商品から高額品へ
スイッチして頂ければいいですよね。

■徹底して『受験生がんばれ!』
Dsc06635

いよいよ、センター試験まで2ヶ月を切りました!

皆様のお店では『受験生応援』の
売りの仕掛けは万全
ですか?

受験生の夜食ランキング第1位
『ミルクココア』を徹底して売り込んでいますか?

ココアの拡販用POPはお持ちですか?
無いのでしたら、『寅さんPOP』を差し上げましょう!

Photo


■『シェフマインド』を売り込む!
Dsc06954

皆様のお店ではスゴイ冷凍食品
『シェフマインド』
を売り込んでおられますか?

他の冷食と同じように普通に並べるだけの
陳列になっていませんか?

●主菜1品と副菜2品入ってます!
●ごはん1膳(220kcal)と合わせても
  500kcal程度に抑えたヘルシーおかず

この商品を凄さを
アピールしないと売れませんよ!


■そこで!
『すぐ使えてすぐ売れる!寅さんPOP』
Dsc06955

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いかがでしたか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】

(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、

(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

| | コメント (0)

2013年11月15日 (金曜日)

パスタ部門の1位、2位のPOPが間違っていますね!

まもなく、東京セミナーが始まります。

が、しかし!

たった今、気づきました。

高額パスタ部門の第1位、第2位の掲載が誤っていましたね。

申し訳ございません!
ごめんなさい。

●第1位 エスビー食品
 予約でいっぱいの店の極上 ずわい蟹のトマトソース 
●第2位 エスビー食品 予約でいっぱいの店の極上
 ほたてのオマール海老ソース

0102


| | コメント (0)

第2弾 高額レトルトカレーをオススメするランキングPOP

先ほどのパスタソースに続いて
高額カレー部門のベスト15POPです。

●第3位 明治 まるごと野菜
 しゃっきり根菜となすのキーマカレー
●第6位 ハウス食品 
 ザ・ホテル・カレー<芳潤ワイン仕立て>

0306


●第7位 明治  男の極旨 黒カレー 
●第8位 ハウス食品 
 デリー・プレミアムレシピ<バターチキンカレー>
 
0708_2


●第9位 ハウス食品 
 THAI TABLE <グリーンカレー> 
●第10位 明治  男の贅沢 濃旨キーマ
 

0910_2


●第11位 ハウス食品  麻布十番 ビーフシチュー 
●第13位 ハウス食品
 とろうま牛角煮カレー<こくの中辛>
 
1113


●第14位 明治 銀座ハヤシ 
●第15位 明治 銀座カリー 中辛

1415


ちなみに、
第1位 第2位 第4位 第5位 第12位…
は無印良品でしたので、作成しておりません。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いかがでしたか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】

(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、

(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

| | コメント (0)

出来ました!高額パスタソースをオススメするランキングPOP

皆様、おはようございます。
只今、15日の午前6時前。

今朝は東京のホテルからブログ更新です。
今日は新宿の会場で夕方まで、
年末商戦完全攻略セミナーを喋ります。

もちろん、ベタベタな九州弁で・・・(笑)

Dsc06613

私は10階に泊まっているのですが
周りのビルの方が全然高いです(笑)

最近、私の講義でよく出てくるこの話・・・

Sub_title

そう!
ボジョレーやクリスマスを控えた今
レトルトカレーやパスタの高額商品を
是非、売りたいよね!!

…っていう話。
もうPOPを付けられましたか?

あまりにも沢山の商品が発表されたため、
POPを作るのが面倒だって?

じゃ~まね寅さんが作らんといかんでしょう!
・・・ってことで、夜中から作り始めて、
やっと只今、完成しましたーッ!
まずは

『高額パスタのランキングPOP』

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

まずは、高額パスタ部門のベスト10POPです。

●第1位 エスビー食品
 予約でいっぱいの店の極上 ずわい蟹のトマトソース 
●第2位 エスビー食品 予約でいっぱいの店の極上
 ほたてのオマール海老ソース

0304


●第3位 ハインツ日本
 大人むけのパスタ  イベリコ豚の完熟トマトソース
●第4位 エスビー食品
 予約でいっぱいの店のポモドーロ
 

0304_2


●第5位 明治
 まるごと野菜  モッツァレラとなすのボロネーゼ
●第6位 ハインツ日本
 大人むけのパスタ  熟成ベーコンのナポリタン

0506


●第7位 ハインツ日本 大人むけのパスタ
 きのこのチーズクリーム ポルチーニ仕立て
●第8位 明治
 まるごと野菜 モッツァレラときのこのトマトクリーム

0708


●第9位 明治
 まるごと野菜 モッツァレラと彩り野菜の完熟トマトソース
●第10位 無印良品
 素材を生かしたパスタソース 蟹のトマトクリーム

0910

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

いかがでしたか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】

(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、

(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

半分に切って、適宜小さめに印刷して
各順位ごと、店内在庫商品のみに
通路に垂直に売場貼付されるといいでしょう。
Pop

| | コメント (1)

2013年11月14日 (木曜日)

今日もまた、スゴ~ク頑張っている人たちにお会いしました

皆様、こんにちは。
只今、14日の18時前。

今日は福岡空港より北へ向かう
ジャンボジェット
の中からブログ更新です。

ちなみに、MARIKO JET ではありません。

昨日13日は・・・
大阪市内で毎月恒例の
関西CGCさん主催のMDセミナーでした。

Dsc06492

●今からでも間に合う!年末商戦完全攻略法
●2014年2月度のマーケットと週別売りの仕掛け

など、喋り終わって…

Dsc06493

福岡行きの最終便にて無事に帰って参りました。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

23時前、帰宅すると、先日のTV総選挙で紹介されてた
今スゴク売れてる!
高額のパスタソースやレトルトカレー

をうちの嫁さんが私の試食のために買っててくれました。

Img_4092

早速、昨夜は(飛行機に乗る前に晩飯食ったのに)
試しにハウスさんのホテルカレーを頂きましたが…

さすがに、旨ーーいッ! (^_^)

口触りのとてもなめらか、それでいて芳醇。
まさに、ホテルカレーです。

これより、ボジョレーやクリスマス、そしてお正月・・・
と迎えていきます。
是非、今こそこのような

『非日常感』のある

ワンランクアップ商品をおすすめして
ハレの日のブランドスイッチ
を狙いたいものです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先週、広島でのMDセミナーにて
某企業の営業本部長さんに・・・

『先生、ご存知でしたか?
半沢直樹の最終回、大和田常務の土下座シーン
直後に放送事故があったのを?』

いいえ・・・

『結構、ネットでは話題になってましたよ』

いやいや、それは気づきませんでした。
あの最終回は3度は観たと思いますが、
全然気づいていません。

・・・ってことで、夜中一人、リビングで
出張中に録り溜めていた
『リーガルハイ』を観た後、ついでに
『半沢直樹』の最終回、問題のシーンをチェック・・・

あったーーッ!! これですね。

Img_40931

大和田常務に土下座させたあと
半沢直樹が役員大会議室を退出しようとした瞬間!

画面下に撮影スタッフの上半身(赤丸)
ハッキリ写りこんでいるではないですかーッ?!

あ~これでスッキリした・・・(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

話は変わって、今日は・・・

以前からオファーを受けていた某企業さんへ
朝から愛車『松風号』を運転すること
約1時間かけて、行って参りました。

到着後、すぐ通されたのは立派な会議室。

Img_1422

どこか、テーブルの下あたりに
カメラマンの方が写りこんでいませんか?
(笑)

前回お会いしたのは私の講演会場だったのですが
それから約3ヶ月ぶりのご対面でした。
この日をスゴ~ク楽しみにされてたようで、
とても歓待して頂きました。(^_^)

お話も盛り上がったところで
お店を案内して頂きました。

■「これは先生の講演会を聞いてから取り付けた
トマトコーナーのトップボードです。」

Dsc06519

「この『今、流行ってます!温トマト』を推奨し始めて
売上が右上がりと聞いています」

■「レジでのゴミ袋販売は先生の講義の翌日から
全店全レジで実施しています。」

Dsc06499

「実施前と比べると、店によって
6倍から10倍近く売れています。」

「2つ目のレジ、早く補充した方がいいですよ!(笑)」

この企業さんにも
とっても優秀なパートさん がおられました。

Dsc06506

『秋の味覚をカラッと…
なす・ピーマン・かぼちゃ・さつま芋』

店内の販促、売りの仕掛け、POPなどほとんど
このパートさんお一人で切り盛り されてるんだとか・・・

素晴らしすぎます。

そして、お店を拝見していると、いつのまにか・・・
『売場クリニックアドバイス』
している私(笑)

それにしても、この企業さん
アクション早っ!
どこの部門でもアドバイスしたら、即行動してました。

素晴らしすぎます。

クリニックしてたら、あっという間に時間が過ぎ
トップの方にはまた、ご配慮いただき
美味しいランチまでご馳走になっちゃいました。

お別れしたら、
一路、福岡空港へまっしぐら!!
そして、この飛行機に乗ってるっちゅうワケです。

また、皆様にお会いできる機会を楽しみにしております。
本日は素敵なお土産まで頂き
本当に有難うございました…m(_ _)m

| | コメント (0)

2013年11月13日 (水曜日)

やることが違う!全国にその名を轟かす某スーパー

皆様、おはようございます。
只今、13日の朝9時前。
今朝は大阪市内のホテルからブログ更新です。

まずは昨日の『MARIKO JET』の続きから・・・
この飛行機、10月27日から就航し始めたそうだが

■昨日の写真とは角度変えて・・・
Dsc06456


■ズームアップすると・・・
Dsc06457


■私の前を飛んで行きました~
Img_4089


Peachとマリコ様のあいだで企業大使契約がなされ
機内のCAの制服もこの度、マリコ様がデザインしたんだそうです。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

話は変わって、昨日は・・・

Img_6225

四国CGCさん主催のMDセミナーでした。
今回は年末商戦と年明け商戦についてでした。

Dsc06462

5時間近くあったセミナーが終わると、
もうこの光景は、四国では恒例になりましたね。。。

企業別に参加者が車座になって、
今日配布されたテキストを手に、全員で

『何をいつまでにやるのか?!』

今後の実施スケジュールの確認が行われてました。

もちろん!この車座の中にはここの企業の
社長さん以下、お偉い方もずらり参加されています。

基本的に、この企業さんは
テキストに載っていることは全て完全実施
なんだそうです。

業績がいいはずです。

さて・・・
セミナーが終わったのが17時前。

私の大阪行きの飛行機が19時15分発ですので
だいぶ時間が空いてしまいました。

・・・ってことで、空いた時間を利用して
全国にもその名を轟かす某スーパー
を見学に行くことにしました。。。

あくまでも見学…そう、
謙虚に学びに行って参りました。

・先々の催事に対して、
  仕掛け(売場演出)が早い

・そして、陳列が美し過ぎます。

先ごろ、TVで特集されてた
 最近、大人気の高額のパスタソースを
 大陳販売
してました。  実に、敏感だねぇ~!

そうそう!
夕方のピークタイム時、店内放送で呼びかけながら
試食販売されてた。

その試食販売している商品を見て・・・

ハッと気づく。。。

またまた感心。。。

Photo

そう、これは日清食品さんの
先日閉幕したばかりのB-1グランプリシリーズから
『勝浦風タンタンメン』です。

だよねぇ~

もう
B-1グランプリ大会も終わったことだし
早く売り切ってしまわないと

次の七五三やボジョレーの仕掛けを
大胆に展開できないもんね。

・・・かと言って
賞味期限がいっぱい残っているものを
大幅に見切って売り切るというのも
もったいない話しだよね。

そこで、見切らずに
お客様にどんどん試食してもらって
味に納得の上で買って頂く。。。

試食会が終わる頃には
もう、売場在庫はなくなっていました。

値引かずにどのようして売る切るか?!

これこそが商売の技術ですよね。
素晴らしすぎます。

とってもいい勉強をさせて頂きました。
感謝カンゲキ、有難うございました。

| | コメント (0)

2013年11月12日 (火曜日)

愛しのマリコ様

愛しのマリコ様
皆様、おはようございます。
只今、12日の朝8時半。
今朝も福岡空港の出発ロビーに来ています。
これより北へ飛びます、飛びます!

初めて見ました!
これがウワサのマリコ様ジェットです。

| | コメント (0)

2013年11月11日 (月曜日)

業績が好転した裏には皆さんの「売りの仕掛け」有り

皆様、こんばんは。
只今、11日の18時前。

土曜日から続いた
2泊3日の出張を終え、
今、福岡に帰る飛行機の中からブログ更新です。

Dsc06455_2

雲の上はまだ明るいです。

今回、出張で訪問した企業さん・・・

私が初めてお邪魔したのは
今年の夏。。。

その頃の売上は前年比
90%台前半

ここ数年、前年比100%とか
久しく見たことがない
って言っておられたんです。

それが・・・
ここに来て売上がスゴクいいらしい。

前年比102%

いいねぇ~ (^_^)

まったく売価政策は変えていない。
まったくチラシも変えていない。

変わったのは売場だけ。

ハレの日を頑張るのではなく
毎日の売場が仕掛けだらけ。。。

そう!
従業員の皆さんが
頑張っているんです!めちゃくちゃ
(笑)

例えば、昨日は…

「七五三前の大安の日曜日」

つまり、今年の七五三は平日だから
前倒しの大安日、しかも日曜日ってことで
昨日、七五三のお祝いをされた
ご家庭も多かったのでは?

■鮮魚コーナーでは…
Photo

七五三のご馳走提案として
お子さんが大好きなマグロを
お腹いっぱい食べてもらおうと

『まぐろ尽くし 780円』

値頃感がいい。
また、『祝 七五三』の短冊の掛け紙が
清楚ですごくいい
 ですね。

■精肉コーナーでも
Photo_2

七五三のご馳走メニューに
『すき焼き』をオススメしていました。

鮮魚コーナーで使われていた
短冊のお祝い掛け紙と同じものが付いていた
ので

『精肉ではすき焼き推しなんだ~』

ってすぐわかるからいいよね。

■更に、ステーキコーナーでは…
Photo_3

オリジナルのアンガス牛
『ブラックキャニオン』を最下段
にて
競合他社ではなかなか見られない
『極厚切りステーキ』

にて七五三のご馳走として提案。

おぉ、ステーキ前の赤ワインもいいねぇ!
そうそう、鮮魚の刺身コーナーでも
白ワイン
を同じように提案してましたよ。

担当のBYさんに訊くと…

最近、このような提案で ワインが
前年比2.5倍のぐらいの調子で
売れている
んだとか。

素晴らしかです。

■洋日配コーナーでは…
Photo_4

あぁーーッ! 
とうとう 棚割を変えた んだ~!!

先月までは
『手作りケーキコーナー』とかなかった。

だから、
・生クリームは牛乳の上に
・無塩バター、ケーキ用マーガリンはバターコーナーに
・クリームチーズはチーズコーナーに

…あちこちバラバラに置かれてた。

棚替え…大変だったでしょうね。
まっすぐに縦割に括って、超売れ筋の
ホイップを最下段で
積み込む。

そして、 『七五三の手作りケーキの訴求』

素晴らしかです!

■更に、ヨーグルトコーナーでは…
Photo_5

先月、各地で開催された
MD研究会やMDセミナーの中でご紹介したのですが…

七五三、ボジョレー、クリスマスなど…
このシーズンに是非、提案して欲しい
ヨーグルトの関連販売

SB食品さんの・・・

その名も!

寅(トラ)さんの
『レアチーズみたいなヨーグルト』

コアラくんの
『ティラミスみたいなヨーグルト』

よ~売れてましたわ~

もちろん、ここにご紹介したのはほんの一例です。
他にも・・・

●早くもボジョレー解禁の迎撃売場

●センター試験2ヶ月前の受験生応援体制

●只今、大流行!パンケーキ特集

●秋の衣替え特集『NB vs PB洗剤全面抗争』

●秋の園芸、鉢植え大放出

・・・

などなど、色んな新しいことに対して
素直に、前向きに、迅速にアクションを
全従業員の皆様が楽しく
取り組み始めた・・・

ことが、当然
今の成績アップにつながった来たんだと思います。

七五三って、もう
あと4日しかないじゃん!

・・・とか、年寄りっぽいこと言わないでね。

七五三は15日、今週の金曜日です。
しかも、翌日は土曜日で大安です。
17日(日)は家族の日です。

まだまだ七五三は終わっていません。
今からでも遅くないですよ。
どんどん前向きに、
やるからには派手にチャレンジしましょう!(^_^)/

| | コメント (0)

2013年11月 9日 (土曜日)

心からご冥福をお祈り申し上げます

皆様、おはようございます。
只今、9日の朝9時過ぎ。

Img_4087

今日は福岡空港の出発ロビーに来ております。
今日は土曜日の朝ってことで、
ご家族連れでごった返しています。

私はもちろんお仕事。
これより北へ…飛びます♪飛びます♪♪
そして、現地に着いたら…今日は売場クリニックです。

一昨日の木曜日は
広島にて4時間半のMDセミナー。
昨日の金曜日は
中九州にて2時間のMDセミナーを3セット

…喋っておりました。

そして、両日とも
【2月度のマーケットと週別の売りの仕掛け】
の中で、久しぶりの『前振りの小噺』?(笑)として

【最近に観る
7つのコミュニケーションチョコ
をお話したんです。

Photo

・本命チョコ
・義理チョコ
・友チョコ
・自分チョコ
・ファミチョコ
・感謝チョコ

最近ではこのように
6つのコミュ二ケーションチョコがあると言われていますが
この6つにに次ぐ、7番目のチョコとして

『これまでに色々とご苦労されてきた方に
贈るチョコ』 は…

島倉チョコ。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そして、昨日、
3セット目の講義が終わった18時半。

午前中1セット目の講義を聞いていた
営業企画のスタッフさんが駆け寄ってこられて・・・

『センセー!
今日、島倉千代子さんが
亡くなられたそうですよ。

先程、センセーの講義の中で
聴いたばっかりでしたから
ホントびっくりしました!』

島倉千代子さん…
75歳、肝臓がんだったらしいですね。
波乱万丈…ホント、
色々とご苦労ばかりされてきたんだそうです。

私のこの『前振りネタ』は
しばらく自粛致しますとともに、
心から、島倉さんのご冥福をお祈り申し上げます。

| | コメント (0)

2013年11月 5日 (火曜日)

今、バカ売れの『ノンフライヤー』ってどんなんやろ?

皆様、おはようございます。
また、朝がやって来ます。。。5日の朝5時過ぎです。
なかなか、捗りません。

先月、四国CGCさん主催のMDセミナーで
各企業の社長さんたちと一緒にお昼を摂ってる時・・・

『今、ノンフライヤーが
めちゃくちゃ流行ってるよねぇ~』

って話が盛り上がってましたが・・・

Dsc06093

我が家にも遅ればせながら、ノンフライヤーが
昨日、やって来ました。

ネット上では・・・ 『必要以上にデカイ!』
という声が飛び交っておりますが・・・

Dsc06094

私の印象としては・・・ 『こんなもんちゃうん』
って感じ。
炊飯器の大きさで、そのまま10センチ背が高いぐらい。

フィリップ製はブラックが主流ですが、
私はあえて、ホワイトを選択してみました。

Dsc06095

色んなところがダイヤル

・・・というところがいかにも、『舶来家電』っぽい(笑)

Dsc06096

そのダイヤルの横には
簡単な調理時間マニュアルが貼付されてる。

●から揚げ・・・180度 12-13分
●とんかつ・・・200度 10-12分
●フライドポテト・・・200度 15-16分
●カップケーキ・・・170度 12-13分

Dsc06097

取っ手を引き出すと・・・
中には網の張られたカゴが入っている。
ここに揚げ物を置くんだろうね。

Dsc06099

日本語で書かれた調理マニュアル
も付いていた。
これは実に親切だね。

Dsc06098

ちなみに、このマニュアルによると…
トンカツの場合

●油で揚げると・・・542Kcal

●ノンフライヤーだと・・・366Kcal

つまり、176Kcal もカットしてくれるんだそうです。

それでは、いよいよ使ってみましょう!
・・・ってことで、まずは3分間80度で予熱します。

予熱が終わったら、いよいよかごに揚げ物を並べます。
今日は・・・

ネット上ではノンフライヤーは
衣ものが苦手と言われておりますが、最初から
『チキンカツ』を揚げてみます。

Dsc06100

このようにチキンカツが3枚並びました。

それでは、200度で12分加熱してみましょう。。。

ブワーッという風が吹き出している音がしますが
そんなにうるさいほどではないです。
こんなもんちゃうん。

調理が終わると・・・「チン!」と
レンジと同じようなお知らせ音が鳴りました。

Dsc06101

あーッ! 油で揚げた時より心もち白っぽいですが
いい感じに揚がってますねぇ~

こりゃ~いいわ。

●火を使わないから小さなお子さんがいても安心

●夏の暑い日でも揚げ物が苦痛でない。

●タイマー合わせた後はノータッチ。
(うちの嫁さん、この時間を利用して
洗濯物を畳んでました)

●キッチンが臭くならない。
   油の飛び散りがないので汚れない。

Dsc06102

カゴの下には、
鶏肉から出たと思われる油が落ちていました。

油を使わないどころか、
食材の余分な油も落としてくれるんです

だから、通常の揚げ物と比較して
最大80% 脂肪をカットしてくれるんだそうです。

しかも、これならちょちょっと丸洗いして
後片付けもチョー簡単ですね。

Dsc06104

それでは、お味見です。。。

外はカリッと、
そして中はとってもジューシー!!

ちゃんとした普通のチキンカツです。

いや! 普通以上に、素晴らしい揚がりです。
とっても美味しかったです。

ネット実勢価格 
22,800円~29,800円

今年の春、アメトークにてキャイーンの天野さんが
紹介していきなり話題沸騰。
もちろん店頭ではずっと品切れ状態が続いた。

でも、最近やっと在庫に余裕が出て来たようで、
今年の冬のボーナス商戦では更に・・・
バカ売れの予感。(消費税が5%の内に・・・)

油が要らずにヘルシー。

しかも、熱くもならず、においも汚れも出ない。

そして、ちゃちゃっと後片付けラクチン!

・・・となれば、私たちのスーパー業界にも
当然!異変が起きるよね

●惣菜の揚げ物の売上が・・・

●天ぷら油の売上が・・・

●それでも、おうちでの揚げ物が復権する・・・

●朝からのお弁当作りに、揚げ物もラクラク

●パン粉付のカツ、タレ付のから揚げ
 ・・・などのような冷凍食品ではなく、
チルドの美味しいハーフデリ商品がバカ売れし出す・・・

近いうちに・・・
空前の『おうち揚げ物』が復権するかもネ!

| | コメント (0)

2013年11月 4日 (月曜日)

2夜連続で東北宮城が日本一!

皆様、こんばんは。
只今、4日の23時前。
この週末は毎月恒例の通り、迫り来るセミナーの準備に
追われてマイルームに朝から晩まで籠りっきりです。

だいたい・・・落語なんか
見に行ってる暇なんかないのに・・・

結局、行ってしまったもんだから、
落語だけに、その しわ寄せ が。。。 (上手い!)

お後がよろしいようで・・・・

ちゃうちゃう (笑)

それにしても
昨夜は凄かったようですね・・・楽天イーグルス。マー君。
食事の時に観たTVで知りました。
160球投げた翌日に、連続登板。凄すぎ。

実は、昨夜に続いて、今夜も

東北宮城が連夜の日本一!

というニュースが飛び込んできました。

Head_index

来週開催されるB-1グランプリよりも1週間早い
この3連休・・・

実は、横浜にて、今年大ヒットとなっている
『ナポリタン№1決定戦』ともいえる

ナポリタン・スタジアム

というイベントが開催されていました。

出場が許されたのは
全国各地から代表が持ち寄った16品のナポリタン。

Napporitan2

■そして、そのグランプリに輝いたのは・・・

宮城県仙台駅前にある東京ナポリタン マルハチの
「黄金比率のハンバーグのせ赤ナポリタン」
Photo

デミグラスソースのかかったハンバーグが載った
昔ながらのナポリタンのようですね。
旨そうです!

全国ふるさとフェア賞が・・・

北海道・満腹スパゲティ ナポリタン横丁の
「北海道クリームナポリタン」
Photo_2

うわっ!これはいかんでしょう。。。(涎ダラダラ)

上にかかった生クリームがいかにも旨そう!!

■料理研究家の浜内千波賞は・・・

横浜にあるセンターグリルの
昔ながらのナポリタン「横濱ナポリタン」
Photo_3

うわーお!
ホント、昔ながらの・・・
喫茶店で食べてたナポリタン
って感じですね。
とっても懐かしい感じがします。

■最後は、スポンサーのカゴメさんが決めたのかな?
トマトディスカバリー賞です。

リンガーハットの
長崎名物ちゃんぽんと融合させた
「ちゃポリタン プレミアム」
Photo_4

ホンマやん!
ナポリタンの上にちゃぽんの具が載ってる~
そして、チーズインのオランダカツも・・・

実は、このナポリタンブームに便乗して、私も・・・
『すぐ使えてすぐ売れる寅さんPOP』
をカゴメさんに作って差し上げた上で、
私自身もあちこちのセミナーではお配りしてたんですよ。

■追いケチャ・ナポリタン
Photo_5

やはり、ナポリタンはカラカラに乾いたものより
どっちかというと、
べちょべちょの方が絶対旨いよね!

そのベチョベチョ・ナポリタンの奥義を
カゴメさんにお聴きすると・・・

ケチャップは2回に分け
間に牛乳を加えると、まろやかで深みのある
ナポリタン
が出来るんだそうです。

いかがでしたか?

さぁ、善は急げ!

【POP画像の上手なダウンロードの仕方】

(1)画像を左クリックして、別画面で拡大して観る。
(2)その拡大画面を右クリックして、

(3)「名前を付けて画像を保存」を選ぶ

・・・すると、ご自分のPCに元のサイズのまま
ダウンロードすることが出来ます。

さ、セミナーのテキスト作りに戻ります。

| | コメント (0)

2013年11月 3日 (日曜日)

第7回 円楽プロデュース 博多・天神落語まつり

毎年、この時期になると、
博多・天神の街にお囃子が鳴り響く。。。

三遊亭円楽師匠がプロデュースする
『博多・天神落語まつり』 である。

今年はその7年目、7回目です。

今年も11月2日(土)~4日(祝)の3連休
江戸落語の実力者、そして上方落語の爆笑王、
計50名が博多・天神に集結して
4会場にて、昼夜2回、計24の落語会がイッキに
公演されます。

今、この時間もやってるんです。

Img_4076

やはり・・・
日本最大の落語の祭典なんだそうです。

私もスケジュールを調整して必ず、
毎年1公演は観るように、ホント楽しみにしています。

ところが、昨年はひとつもチケットが取れなくて
大変悔しい想いをしたので・・・

今年はネットで早々に予約申し込みをした上で
7月26日、チケット発売初日にゲットしてたんです。
もう3ヶ月以上も前のことですね。

Dsc06087_2

開幕初日の開幕公演、しかも第1会場のチケットゲット!
それでも、前から19列目。。。
でも、まぁ、そんな後ろの方でもないんじゃないでしょうか(笑)

私がゲットした第1会場の福岡銀行本店大ホール前に
開演20分前に着くと、こんな感じ・・・

Img_4075

いつもは銀行本店の格調高い敷居も
今日だけは、まるで寄席のように、沢山ののぼりが立ち
明るかったですね。

会場入口には、この公演のプログラムが・・・

Img_4077

立川生志さん、三遊亭歌之介師匠、林家たい平さんは
この落語会で拝見したことがありますが、

桂雀々さん、そして笑福亭鶴瓶師匠・・・
半沢直樹のお父様(笑) の高座は初めてです。

Img_4078_2

ホールの入口では各出演者のグッズの販売がされており
非常に賑わっておりました。

会場内はこんな感じ・・・

Img_4079_2

開演10分前というのに、ひとつも空席がない超満員。

私のチケット・・・前から19列目。。。

後ろから3列目じゃん!

危なかったんですね。
もうちょっと遅ければ、今年も観れないところでした。

■プログラム1
Dsc06089

一番目の演者として、
気遣いされたこのイベントの紹介

このイベントとの関わりから、
地元出身らしい福岡ネタで爆笑を誘い、
会場の気持ちを一気に掴む
。。。

旨すぎる!

そして、本題の古典落語へ自然と入っていく。

勉強になるわ~

■プログラム2
Dsc06092

初めて拝見する噺家さん、雀々さん。
上方落語の爆笑王とも評されるすごいお方。

演じられた古典落語『手水(ちょうず)廻し』は
正直、色んな方で聴いたことがあった。

しかし!

こんな迫力ある! 畳み掛けてくる!
『手水廻し』は初めて
 でした。

笑いすぎて、涙が溢れ出る。

反則と言いたいぐらい
面白かった。わろた。

■プログラム3(前半のトリ)
Dsc06090

20数年も前から、私が追っかけしてます
師としてリスペクトしてやまない、三遊亭歌之介師匠。

雀々さんが『動』なら、歌之助師匠は『静』。
シャイな語り口から、
マシンガンのように繰り出されるギャグ

に会場はいつの間にか爆笑の渦と化していく。

ファンとしては聴きなれたネタであっても
何度聴いても、吹き出し笑ってしまう。。。

何なんだ~この話の旨さ、間の取り方は・・・
またまた感服。

■プログラム4
Dsc06091

笑点に出ているたい平さんより
「生・たい平」さんの方が私はずっと好きですね。

今回の古典ネタは、
スゴイ長ゼリフにもの言わしたした物凄い出し物だった。

ネタのあちこちに・・・
今一番新しい時事ネタとして・・・

有名ホテルの食品偽装問題。
天皇陛下に手紙出した山本太郎議員や
国会の承認なしに挑戦に渡ったアントニオ猪木議員

に触れたりするところが、
新しいもの(ネタ)作りへの探究心
がスゴかった。

スゴイ長ゼリフの出し物を用意したあたりも
今流行りのドラマ、
半沢直樹やリーガルハイの長ゼリフを
意識
した上でのものだったのかもしれませんね。

今という時間の流れを読む・・・
凄すぎです。すごく勉強になりました。

■プログラム5(大トリ)
Dsc06088

初めての生・鶴瓶師匠です。

期待を裏切らない・・・余裕のお笑い。大御所です。

タモさんとの話し。
半沢直樹では首吊っただけなのに・・・(笑)
前フリの世間話からドッカンドッカン爆笑。

そして、本題は古典ネタは
『錦木検校(にしきぎけんぎょう)』という人情噺。

前半の前フリで爆笑を誘い
後半の本題では
笑いよりも感動を呼ぶ。

たった20分程度という短時間の中で
素晴らしい構成でした。
こんな展開の構成は珍しいです。

素晴過ぎます。。。

Img_4080

一人の公演時間は
歌之介師匠のみが最長の40分で
あとの4人が20分といった感じでした。

すべての演目が終わり、会場を出ると
プログラム表に、今日の演目が貼りだされていました。

いやぁ~面白かったぁ。

よ~ワロタ。

しっかし、勉強なったわぁ~!

| | コメント (0)

昨日は師匠の公演をお勉強して来ました!

昨日は師匠の公演をお勉強して来ました!
皆様、おはようございます。
只今、3日の午前4時過ぎです。

昨日はお昼過ぎより
福岡銀行の本店大ホールにて
私の師匠の講演会がありましたので
勉強に行って参りました。

一つも空席がない超満員でした。

師匠の公演は毎年欠かさず
この時期、拝聴しておりますが
毎度のことながら
枕の時事ネタの入り方
講義のスピード
間の取り方
…流石です。完ぺきです。
今回も非常に勉強になりました。

| | コメント (0)

2013年11月 1日 (金曜日)

改めて・・・ハロウィンの「売りの仕掛け」総集編 第3巻

皆様、こんばんは。
只今、11月1日の午前2時過ぎ。

沖縄でのセミナーを終え、
最終便にて福岡に帰って参りました。

Dsc06086

今回のお土産は・・・
「紅芋タルト」と「雪塩ちんすこう」

あまりにも普通すぎるお土産で私らしくないってか?!(笑)

そして、帰宅してから
この時間まで、録り溜めていたビデオの中から

『リーガルハイ』 と 『ドクターX』

を観てました。

先週のリーガリハイはイマイチと思ったけど
今週のリーガルハイはめちゃくちゃ面白かったですね。

ドクターXは相変わらず面白すぎ・・・爆走中です(笑)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

それでは早速、今朝の続きを改めて書き起こしておきます。

■かぼちゃグラタンとおつまみ提案
07

画面左半分ではかぼちゃグラタンを提案して、
右半分では、ハロウィンパーティーのお酒のおつまみとして
青果部門から提案しています。

■ドライ食品のエンドでも・・・
19

これを撮影したのはもう3週間も前のこと。
実に早くから『ハロウィンシチュー』を仕掛けておられました。

■近づいてよく見ると。。。
20

どうせシチュー作るなら・・・ってことで、
『黄色の豆乳』を仕掛けて、『豆乳シチュー』を提案。

また、買上点数を狙って

●彩りに…『ドライパセリ』
●臭み消しに…『ローリエ』
●香辛料として…『ホワイトペッパー』
●コンソメスープ

などの関連提案も手抜かりないところがスゴイ。

■精肉部門ではメインディッシュ提案
10

ミンチコーナーでチーズハンバーグを提案。

もちろん、チーズはジャック・オ・ランタンに切り抜いた
スライスチーズを載せることをしっかり訴求してます。

■洋日配部門の乳製品コーナーでも・・・
13

しっかり縦割り陳列された
洋日配のケーキ用品コーナーの前には
ケーキ用のスポンジ台を陳列した上で
こちらも『ジャック・オ・ランタンケーキを作ろう!』と提案。

■ハロウィンに似合う気味悪いお酒を提案(笑)
03

これはハロウィンのテーマの下
お菓子類を集合陳列したところで
「コウモリ」や「ドクロ」のイラストの入った・・・・

ちょっと気味が悪いお酒

を提案。これがなんとも
ハロウィンぽくていい味出してます(笑)

今夜はさすがに眠いです。
お疲れモードかな(笑)

3話にわたって紹介した「ハロウィン売の仕掛け」特集も
今回で終わりです。

さ、今日からもう11月です。

七五三の売りの仕掛けは大丈夫ですか~?(^_^)

今夜はこのへんで・・・ ☆GOODNIGHT☆(;д;)

| | コメント (0)

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »