太陽光発電に、オール電化って…得するものなんですか?
皆様、こんばんは。
只今、3日の19時半。
今夜は沖縄から福岡に向かう機内よりブログ更新です。
そう、ちょうど台風接近中の沖縄でしたので
飛行機の発着にも影響が出て、20分遅れの離陸となりました。
でも、まったく飛行機は揺れてないですよ!
明日の沖縄が大変だと思います。
沖縄の皆さん、十分にお気をつけくださいね。
□■□■□■□■□■□■□■□■
さて、先日、九州電力さんが急に…
『10KW以上の太陽光発電による売電申込は
審査を保留し、今後も一時受け付けない!』
とか、急に言いだすもんだから
あちこちで結構、物議を醸していますね。
九州電力さんに
太陽光発電の申し込みをされて
審査待ち状態にある物件が現段階で・・・
なんと! 7万件。
これを全部受理するってことになると
需要電力800万KWを軽くオーバーすることになり
需要と供給のバランスを失い、
大型停電になるおそれ が出てきているんだそうです。
せっかく、急成長、急普及を続ける太陽光発電に
水を差す格好です。
これは昨日、福岡空港に大きく掲示されてた
九電工さんのポスターのキャッチコピー。
九電さんの関連各社もだいぶ
太陽光発電システムの販売で潤っていたはずでしょうから
その関連各社も寝耳に水ってところなんでしょうか?
□■□■□■□■□■□■□■□■
ところで・・・
太陽光発電に、オール電化…
ってどのくらい得するんでしょうか?
これは、まだ導入されていないご家庭にとっては
とっても興味ある疑問だと思います。
もう結構、以前のことですが。。。
実は、我が家もこの疑問が悶々とする中で、
オール電化に踏み切ったんです。
…ってことで、我が家を事例にとって
オール電化による効果を見てみましょうか?!
私も調べていなかったので
私自身もとても興味あるところです。
最近3ヶ月間の光熱費を
オール電化する前の昨年と、オール電化後の今年を
同月比較してみました。
【環境与件】
Before(2013年)
●電気代…60A契約
●ガス代…キッチンのガスコンロのみ
●灯油代…ボイラー湯沸し、給湯&風呂
After(2014年)
●電気代…80Aに基本契約をアップ。オール電化契約
激アツの昨年と冷夏の今年の比較ではあるが
ここ3ヶ月間合計で 20,323円。
1ヶ月平均で 6774円のコスト削減
出来てるようです。
このまま年間に単純計算すると
なんと・・・
年間 81,292円の削減。
これは当初、私が想像した以上の効果ですね。
□■□■□■□■□■□■□■□■
実は・・・
我が家がオール電化するに至ったのは
太陽光発電を屋根上に乗せたのがきっかけでした。
売電価格は下がるのはわかってることですので
敢えて、屋根いっぱいにパネルを載せまくって
やっとのこと…合計11Kw。
晴れて、売電の20年間固定価格買取の
事業所契約を取り付けました。
よって、我が家の場合は・・・
家庭内で使った電気の残りを売電する
一般家庭契約の一部買取ではなく
発電した電力は全て九電さんに買い取ってもらう
全量買取のケースです。
ちなみに・・・
上の数値は発電量に買取単価をかけて求めた売電計算値ではなく
実際に、九州電力さんから私の口座に振り込まれた金額です。
今年は異常に雨が多く、
晴れの日が極端に少なかったのですが、それでも・・・
ここ3ヶ月間合計で 124,599円。
1ヶ月平均で 41,533円
の売電益が出てます。
あんな雨続きで、この実績・・・よく頑張ってくれました(笑)
これから日照の量も、時間も少ない冬場に向かうので
このまま年間に単純計算…
というわけには行きませんが、一応…
年間で 498,396円。
□■□■□■□■□■□■□■□■
それでは・・・
(1)オール電化による光熱費削減額
(2)太陽光発電による売電益 を合計すると
ここ3ヶ月間合計で 144,662円。
1ヶ月平均で 48,220円
単純に年間で 578,648円。
1年で約60万円…金額だけ見ると
なんかスゴ~ク得してるように見えるでしょ?
そうでもないんですよ。
このままいけば…
オール電化や太陽光発電システムにかかった総費用
(もちろん全額、銀行さんにお借りしましたが…)
の投資回収には9年半ぐらいかかることになり
11年目からやっと、
投資メリットが産出されるってことですね。
私の当初の目論見では・・・
8年回収と見ておりましたので
ちょっとショックです。
まぁ、ここ3ヶ月は天候不順が
大きく影響して、目論見より大きく遅れたんでしょう。
それでは…結論!!
これからはちゃんと晴れて欲しいわ~(笑)
でっかいテルテル坊主でも作って下げときますわ!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「ニュース」カテゴリの記事
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
- 東海地区でも『チャージで福袋』が大ヒット!更に、販売後の店内滞留率にも大きな変化が!!(2021.01.07)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 124年ぶりの節分・・・恵方巻以外に他部門は何を売らなきゃならないの?(2021.01.13)
- 全国各地で大変な大雪に見舞われていますが、ここ我が町でも・・・(2021.01.09)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
「マーケティング」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
「ビジネス」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- niftyブログのトップページにこのブログが紹介されるそうです!(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 迫力あるオンライン配信のやり方を教えます(*^_^*)(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- なかなか『手巻きネタセット』を作ってくれない鮮魚部門って多いよね(2021.01.27)
- 1月度最大のマーケットだった大寒も終わって、さぁ、いよいよ節分へ(2021.01.26)
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
コメント