寅さん、巨大なタワー型X'masイルミネーション作りに挑戦!
皆様、こんばんは。
只今、8日(月)の午前2時半過ぎ。
長かった出張より帰福したのが6日、土曜日の夜。
ちょうど、この日はうちの嫁さんの誕生日ってことで
出張の帰り途中そのまま、ステーキハウスへ。。。
新婚の次男夫婦と一緒に
うちの嫁さんの誕生会でした。
実は私、その前日、金曜日の夜は
訪問先の社長様に・・・
とっても美味しい黒毛和牛のしゃぶしゃぶを
ご馳走になったばっかりでした。。。
が、やっぱりこの日も美味しかった…(^^ゞ
帰宅すると、
溜まったビデオ・・・
●ドクターX
●ごめんね青春
●SAKURA
等を観て、更に・・・
TSUTAYAから借りてきた
●堺雅人さんの最新作『パンドラ』
イッキに、すべて観終わったのは…
午前4時前でした(笑)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そして、7日、日曜日。
久しぶりの完全OFF日です!
嬉しくて、8時前に目が覚めた。
また、月曜の早朝から出張ですので
お休みも忙しいです(笑)
今回のお休みのテーマは・・・
『寅さん、巨大タワー型
X'masイルミネーション作りに挑戦!』
です。
(1)今回はタワーにコレを使いたいと思います
●園芸用ポール240mm×8本
●園芸用ポール180mm×6本
●園芸用ポール100mm×4本
(2)細かな材料としては・・・
●イルミネーションを括りつける為のロックタイ200本
●太めの針金 1巻
●アンカー 6本
(3)園芸ポールはすべて端から2cmぐらいのところに
インパクトドリルで穴を開けていきます。
(4)タワーの頂点を合わせます。
●240mm×8本がタワー大
●180mm×6本がタワー小
今回はタワー2台作ってみます。
(5)園芸ポール100mmの真ん中にも
ドリルで穴を開けます。
(6)それを十字に結びます。
(7)更に、それをタワー台の足の対角線状に
なるように、針金を通して結んでいきます。
(8)更に、4本脚を十字に・・・すべての足を
固定すれば・・・
(9)自立型の大きなタワーの出来上がりです\(~o~)/
(10)すべての脚に、イルミネーションを
取り付けていきます。この時、ロックタイを使うと
素早くカンタンに取り付けられます。
(11)X'masタワーを建てる場所を決めます。
(12)すべての電源コードを1箇所に集めます。
(13)(14)
朝9時から嫁さんと二人で制作し始めて・・・
お昼過ぎの13時。
約4時間で完成しました。
夜になると・・・
思った以上に迫力ある
X'masタワーイルミネーションです!
この方法だと、どなたにも簡単に出来ますよ!
最大のコツは、園芸ポール必要な分だけ
イッキにドリルで先に穴をあけておくことです。
貴方も挑戦してみませんか?
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- キオスクが自動販売機ショップに変わってる!(2022.06.19)
- 『石の上にも三年、イスの上で3日間』ぐらい生活できる凄いイス見つけた!(2022.06.18)
- さらば、我が家の桜島(2022.05.31)
- 2022年度の第1作目となるYouTube動画(2022.01.03)
- 元旦早々、庭のリフォームやってました!(2022.01.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 先生のトップ会での講演を聴いて、早速動きました!(2022.07.05)
- 昨日、さばを食べた人いる~?!(2022.07.03)
- 有難うございます!感謝カンゲキ(2022.07.01)
- 下半期ヒット予測でも話題の『冷やし中華』を食べてみた!(2022.06.26)
- 今日は病院で感動を頂き、そして私も感動を差し上げて来た!(2022.06.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
- 先日のアメトーークを見ましたかぁ?(2022.07.03)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- どこかで、何かに使えそうな【ランキング】・・・私の備忘録(2022.02.28)
- 各企業間のオリンピック応援合戦もヒートアップ中!(2022.02.14)
「趣味」カテゴリの記事
- 一般の方を対象にした『スーパーマーケット15秒ゲーム動画』を配布中!(2022.04.06)
- 時代は『スマホ&短時間』ってことで…(2022.03.22)
- 2022年度の第1作目となるYouTube動画(2022.01.03)
- 元旦早々、庭のリフォームやってました!(2022.01.02)
- 我が家の庭は赤かった。(2021.12.23)
「売場作り」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「マーケティング」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 3人の店長さんたちが俄然、燃えています!(2022.07.05)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- どこか懐かしい…そして新しい…そんなパンでした!(2022.07.06)
- こんな企画、夢があっていいよねぇ~(2022.07.06)
- これの隠し味は味噌だったって知ってたぁ?(2022.07.06)
- 食べ出したら止まらない悪魔のお菓子(2022.07.05)
- 早いにもほどがある(嬉)(2022.07.04)
コメント