11日は鏡開きと人感センサーLEDの素晴らしさに震撼!
皆様、こんばんは。
只今、11日(日)の午前3時過ぎ。
今夜もマイオフィスにこもったまま、
今週から迫り来るセミナーのテキスト作りに
追われています。。。(+_+)
今日は日曜日、そして11日。。。
鏡開きですね。
今日はどのようにして、お餅を食べさせますか?
データで観ると・・・
圧倒的にぜんざい、汁粉が多いようですが
我が家は昨日のうちに
例の焼きエビだしで作る鹿児島流お雑煮を
うちの嫁さんにリクエストしておきました !(^^)!
でも、ぜんざいやお汁粉、更には雑煮の提案だと
せっかくの日曜日の売上が・・・
買上点数が伸びず、売上が上がらなくなるかもよ!
そこで、私としては・・・
昨年秋口のMDセミナーでは
お餅を使った、買上点数の上がる料理提案!
そう、『ちから鍋』を推奨しました。
これは昨年の某企業さんの折り込みチラシです。
今夜はお好きな鍋に
お餅を入れた『ちから鍋』はいかがですか?
さて、今夜も週末ですのでお仕事OFF記事。
年末のお休みの時にやった
私のリフォーム事例を紹介します。
いやいや、リフォームと言っても
電球を吊り下げただけですけどね…(^^ゞ
いつも申し上げているように、興味のない方はここで
ポチッとな・・・落ちて下さいね (^^)
以前、この記事↓で紹介した
http://pipika.air-nifty.com/blog/2014/11/post-68a2.html
これは自ら実施した人感センサーライトのサクセス事例を
売場での提案POPにしたものでした。
実は私、これ以来、人感センサーライトの良さにハマってしまい
続いて、楽天で買っておいたのが・・・コレ
![]() 電池式6灯LEDセンサーライト(白)×2個セット【05P10Jan15】 |
これを我が家のちょっと気の利いたところに下げてみたら
・・・家族に評判いいんです。
元々、パーティーやお泊りなど
夜の来客が多い我が家です(笑)
そのため、夜、トイレに行かれる時の為に
いちいち廊下や階段の照明スイッチの場所を
教えておかなければならなかったのです。
そこで!
写真のように、階段の手すりに下げただけ!
この商品はリングになっているので
壁に穴を開けることなく、どこにでも取付られるのが
最高に良かったですね。
階段の中間の踊り場に下げたんですが
階段の登り口から更に3m離れたあたりから
センサーが反応して、早めに足元を照らしてくれます。
とてもいい感じです!(^^)!
しかも、単3×3本の電池式ですので
むやみに配線する見苦しさや面倒くささも
まったくないのも素晴らしいところです。
この商品、LEDのセンサーライトが2個セットで
この価格(税込2,120円)だったんです。
安ーッ!
2個セットっていうのは重宝します!
もう1個はトイレ前の照明として利用しています。
トイレの手前、4、5メートル前から
鋭く反応して、明かりを灯してくれます。
ここでもリングがよかったです。
取り付け場所がない・・・と思ってたら
ドア上部のドアストップに掛けただけです(笑)
階段、トイレともに、まぶしすぎない十分な照度でした。
これなら、客人はもちろん!家族も含めて
廊下や階段のスイッチを付ける必要がなくなりました。
自動で点灯して、自動で消灯・・・
なんて楽なことなんでしょう♪
人感センサーLEDライトって、
安くって、ホント生活を快適にしてくれますね。
今回は、センサーライトを吊下げただけで
劇的に快適になった体験談でした。
| 固定リンク
「住まい・インテリア」カテゴリの記事
- 明けましておめでとうございます!m(_ _)m(2021.01.01)
- 【閲覧注意!】今、話題の『配水管高圧洗浄キャンペーン』に乗っかってみた(2020.12.30)
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 12月7日(月)はクリスマスツリーの日。早めに飾って長く愉しみましょう!(2020.12.02)
「趣味」カテゴリの記事
- 今日はクリスマスツリーの日。2020年のテーマは『我が家の納屋は光のトンネル』(2020.12.07)
- 【坪庭の再リフォーム】タイル貼りの坪庭に、生の鉢植えをどのように植えましょうか?!(2020.12.04)
- 私に求められているYouTube動画って何なんだぁ?(>_<)(2020.12.03)
- 2021年版 新しい節分の楽しみ方(2020.11.27)
- 今日から3日間、博多の街は…福岡ソフトバンクホークスの『日本一おめでとうセール』で活気づくことでしょうね!(2020.11.26)
「売場作り」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「売りの仕掛け」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「マーケティング」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ビジネス」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
- ここ福岡も急遽、緊急事態宣言の対象に付加されましたね(2021.01.15)
「ちょっと気なる商品」カテゴリの記事
- 本日、1月22日は【カレーの日】で、【カレー曜日】でもある!(2021.01.22)
- 【大寒】の売りの仕掛け・・・グロサリー編(2021.01.21)
- 【重要】今日から週末に掛けて、今月度最大のマーケットです!(2021.01.20)
- 手間いらずの非日常体験・・・夢の恵方巻【後編】(2021.01.17)
- 今、スーパーに求められるのは・・・『手間いらずの非日常体験』(2021.01.16)
「すぐ使える!すぐ売れるPOP」カテゴリの記事
- 今朝明け方、ベッドの中の寝ぼけた頭に降りてきたある『アイデア』(2021.01.12)
- 恵方巻は【無病息災】【コロナ退散】を願って丸かぶり!(2021.01.12)
- 2021年度版 恵方巻予約受付と販売用のまね寅POPが出来ました!(2020.12.31)
- 1月11日(月)は・・・コロナに負けない!鏡開き(2021.01.05)
- 今年は疫病退散を願って・・・(2021.01.04)
コメント