« わっ!めっちゃ揺れてる!! | トップページ | 超癒しの勝手口空間づくり物語 第4話 »

2015年7月14日 (火曜日)

超癒しの勝手口空間づくり物語 第3話

皆様、こんばんは。
只今、14日(火 )の午前4時過ぎ。
あ、もう『おはようございます』・・・ですね。
今日も出張先のホテルからブログ更新です。

今夜は・・・
『超癒しの勝手口空間づくり物語 第3話』

輸入住宅専門メーカー『クィーンズホーム』の
中園社長に即断即決で
今回で4度目となるリフォーム工事を正式依頼した。

すると、私が出張から帰るたびに
工事が進んでいた。

Photo

○月○日
トイレが取り壊されて
新しい土間スペースの大きさが見えてきた。

うんうん、
実に、これまでの5倍以上の広さになりそうです。

Photo_2

○月○日
これまであった大型の洗面化粧台が取り外され
移設予定のトイレの壁柱が立っていた。

Photo_3

○月○日
試しに、新しいトイレスペースに入ってみる。
広さは従来とほとんど同じだから、
全く問題ない。

Photo_4

○月○日
●あらわになっていた
 パイプスペースにも壁が付きました。

●フロアが高いので小上がり(踏み台)が付いた!
 踏み台は、直線にカットする予定だったのが、
 柔らかな印象を持たせるよう
 丸みを帯びた曲線カットをお願いした。

しかも、この曲線は私自身で
板に直接描かせて頂いたんですよ(笑)

Photo_5

○月○日
トイレに壁も入った。

Photo_6

○月○日
いよいよ!土間にタイルが貼られた。
今回は、濡れても滑らない
しかも、高級感あふれる
『つや消しの石目調』のものを選択してみました。

ん~~、めちゃくちゃいい感じです!(>_<)

さて・・・
問題はトイレ内に設置予定の手洗い台。私が
『ネットで安い機材を探して出してくる!』
と大見得切った『手洗い台』をどうするか。。。(´・_・`)

第4話では…
なんと!フルオートになっちゃったッ!!
私が楽天から激安で調達して来た
『全自動手洗い台』をご紹介します。

|

« わっ!めっちゃ揺れてる!! | トップページ | 超癒しの勝手口空間づくり物語 第4話 »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

趣味」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« わっ!めっちゃ揺れてる!! | トップページ | 超癒しの勝手口空間づくり物語 第4話 »