« 憧れの田舎暮らしに思わぬ試練が | トップページ | そろそろ本気で防災準備! »

2016年7月28日 (木曜日)

L(エル)とマイルドの違い

皆様、こんちわ!
突然ではございますが、皆様は

『エルとマイルドの違い』をご存知ですか?

実はこれ、ツナ缶のお話。
あ、その前に・・・

「ツナ缶」と「シーチキン」は
どっちが一般的な正式名称?

これは『ツナ缶』が正しい。

「シーチキン」はハゴロモさんの登録商標。
つまり、ハゴロモさんしか使えないのです。

先日、私の指導先某C企業の売場クリニックをしてたら
ひとりのお客様が缶詰売場に
座り込んでジッと考えておられました。

Photo


見ておられたのはどうやら
この『Lとマイルドの違い』POPみたい。

どれがマグロなのか、かつおなのか?
どれが油漬けなのか、水煮なのか?

わかりにくいですよね。
私にも全然区別がつかん(笑)

Pop

だから、こんな『寅さんPOP』を作って
差し上げてたのです。
これさえあれば、お客様もわかりやすいはず!(*^_^*)

そうそう!

もうすぐ8月が始まりますが、
このツナ缶を重点販売商品に考えておられる
企業さんもたぶん多いはず!

Photo_2

・・・だとしたら、
このように単品大量販売に踏み切る
企業さんも多いことでしょうね。

単にたくさん積んで、価格勝負するだけでなく
しっかり『夏の料理提案』して欲しいものです。

そこで!
『すぐ使えて、すぐ売れる!寅さんPOP』
を掲載しておきますね。

Pop_3

今回はツナ缶の販売に使える
2つの寅さんPOPをご紹介しました。

お気に召したらお使いくださいネ!
制作者としても嬉しいです(*^_^*)

使用後の売場写真など送って頂けたら
もっと元気が出て、ブログ更新するんだけどな…(^^ゞ

|

« 憧れの田舎暮らしに思わぬ試練が | トップページ | そろそろ本気で防災準備! »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

売場作り」カテゴリの記事

売りの仕掛け」カテゴリの記事

マーケティング」カテゴリの記事

ビジネス」カテゴリの記事

ちょっと気なる商品」カテゴリの記事

すぐ使える!すぐ売れるPOP」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 憧れの田舎暮らしに思わぬ試練が | トップページ | そろそろ本気で防災準備! »